MENU

ホンダ 新型フィットと旧型フィットの安全技術 徹底比較

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
FIT

ホンダは新型「フィット」は2020年2月14日発売する。旧型フィットから、安全技術がどの様な進化があるのかを徹底比較してみた。

目次

新型フィット フルモデルチェンジ 先進運転支援システム 違いについて

旧型よりも更に進化したHonda SENSING(ホンダ センシング)全車標準搭載。広い水平画角のフロントワイドビューカメラと前後の8つのソナーセンサーをHonda車初搭載。

衝突軽減ブレーキシステム(CMBS)は昼・夜間歩行者と自転車に対しても衝突回避を支援。更に渋滞追従機能付ACCとなり「後方誤発進抑制機能」「オートハイビーム」も搭載。

システム 装備旧型フィット新型フィット
CMBS
昼歩行者

昼・夜間歩行者 自転車
誤発進抑制機能
歩行者事故低減ステアリング
路外逸脱抑制機能
渋滞追従機能付ACC
LKAS
先行車発進お知らせ機能
標識認識機能
後方誤発進抑制機能-
オートマチックハイビーム-
近距離衝突軽減ブレーキ-

ホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING」どうなのか?

あわせて読みたい
ホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING」どうなのか? 2014年10月にホンダが発表した安全運転支援システム「Honda SENSING」HiDS(ホンダ・インテリジェントドライバーサポートシステム)に、衝突被害軽減ブレーキのCMBSなど...

新型フィット フルモデルチェンジ 4代目 感想

エクステリアは初代、2代目を彷彿とさせる可愛らしいスタイルに戻り愛着の出るデザインに仕上がっている印象である。インテリアは見た目ではわからない細かい工夫がされており、視界の良さや、座り心地の良さを感じることができた。ハイブリッドシステムには新型i-MMD (e:HEV)を採用。電動パーキングブレーキ&ホールドを採用。歴代フィット同様、センタータンクレイアウトと呼ばれるホンダ独自の特許技術により、同クラスのコンパクトカーよりも、広い室内空間を提供しており、他社と比べても非常にバランスの取れたモデルになった印象である。

ホンダ 新型 フィット 4代目 フルモデルチェンジ 2020年2月14日発売

あわせて読みたい
ホンダ 新型 フィット 4代目 フルモデルチェンジ 2020年2月14日発売 ホンダは新型フィットのフルモデルチェンジを行い2020年2月14日に発売する。「2モーターハイブリッドシステムのi-MMD(e:HEV)」を採用。クロスオーバースタイルのエク...

ホンダ 新型 フィットと旧型フィット スペック徹底比較

あわせて読みたい
ホンダ 新型 フィットと旧型フィット スペック徹底比較 ホンダは新型「フィット」のフルモデルチェンジを行い2020年2月14日に発売するが、何が変わったのか比較してみた。 フィットがフルモデルチェンジ 4代目となる新型フィ...

ホンダニュースリリース

https://www.honda.co.jp/news/2019/c190508b.html

https://www.honda.co.jp/news/2019/c190926.html

https://www.honda.co.jp/news/2019/4191023.html

ホンダ

https://www.honda.co.jp/

FIT

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次