MENU

2025年 日産 新型車発売 モデルチェンジ情報 まとめ

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
NISSAN-2025

2025年の日産自動車は、新たなプラットフォームを「ルノー」「日産」「三菱自動車」の間で共有し、これまでの経験を活かして開発された「EV」技術や「e-POWER」を駆使して販売力を強化していく予定です。

日産自動車と本田技研工業が、2024年12月23日、経営統合に向けた協議・検討を開始することで合意し、基本合意書を締結したと発表しました。今後、どの様なコラボレーションがあるのかも注目です。

2023年上半期の販売台数では、乗用車部門で新型「ノートe-POWER」が58,095台で4位、軽自動車部門で新型ルークスが37,920台で6位にランクインしました。

あわせて読みたい
日本自動車販売ランキング N-BOXがトップ 2023年度上半期(6か月)販売台数 自販連(日本自動車販売協会連合会)と全軽自協(全国軽自動車協会連合会)は2023年7月6日、2023年6月の乗用車車名別販売台数と軽四輪車通称名別新車販売速報と2023年上...
目次

日産 新型 キャラバン 一部改良 2025年8月25日発売

日産自動車は、人気の商用バン「キャラバン」の一部改良モデルを2025年7月17日に発表、8月25日発売します。今回のマイナーチェンジでは、安全装備の充実化と機能性の向上が図られ、商用車としての実用性がさらに高められています。

新型キャラバンは、商用バンから乗用ワゴン、14人乗りマイクロバスまで幅広いラインナップを展開し、ビジネスユースからファミリーユース、さらには車中泊やアウトドア用途まで多様なニーズに対応しています。

2025-autech-caravan
あわせて読みたい
【最新】日産 新型 キャラバン 一部改良 2025年8月25日発売 変更点と価格・燃費・安全装備を徹底解説 日産自動車は、人気の商用バン「キャラバン」の一部改良モデルを2025年7月17日に発表、8月25日発売します。今回のマイナーチェンジでは、安全装備の充実化と機能性の向...

日産 新型 ルークス フルモデルチェンジ 2025年9月17日発売

日産は新型「ルークス」のフルモデルチェンジを行い、軽自動車に初の「e-POWER」搭載した「ルークス e-POWER」を2025年9月17日に発売を予想しています。一体どんなモデルになるのか、詳しく解説します。

ルークス
ルークス
あわせて読みたい
日産 新型 ルークス フルモデルチェンジ「ルークス e-POWER」は?軽自動車に初搭載 2025年9月18日発売 日産は新型「ルークス」のフルモデルチェンジを行い、軽自動車に初の「e-POWER」搭載した「ルークス e-POWER」を2025年9月18日に発売を予想しています。一体どんなモデ...

日産 新型セレナ マイナーチェンジ C28型 大幅刷新エクステリアと進化 2025年9月発売

日産が、大人気ミニバン「セレナ」のマイナーチェンジを行い、2025年9月に予定しています。

日産自動車の屋台骨を支える人気ミニバン「セレナ」。広々とした室内空間、多彩なシートアレンジ、そして先進技術「e-POWER」や運転支援技術「プロパイロット」などが高く評価され、ファミリー層を中心に絶大な支持を集めています。現行モデルであるC28型は2022年11月にフルモデルチェンジを果たし、翌2024年には待望のe-POWER搭載4WDモデル「e-4ORCE」を追加するなど、着実に進化を続けてきました。

あわせて読みたい
日産 新型 セレナ マイナーチェンジ C28型 大幅刷新エクステリアと進化するe-POWER! 2025年10月発売 日産が、大人気ミニバン「セレナ」のマイナーチェンジを行い、2025年10月に予定しています。 現行モデル(C28型)は2022年11月にフルモデルチェンジを果たし、2024年に...

日産 新型「エクストレイル」マイナーチェンジ デザインを変更 2025年9月発売

日産は、新型「エクストレイル」のマイナーチェンジを行い2025年9月に発売する予定です。現行モデルの「エクストレイル」は2022年7月25日に発売しており丸3年で変更となります。

あわせて読みたい
日産 新型 エクストレイル マイナーチェンジ 2025年8月21日発表 9月18日発売 大幅改良 新デザインに変更... 日産は、新型「エクストレイル」のマイナーチェンジを行い、2025年8月21日発表、2025年9月18日に発売します。現行モデルの「エクストレイル」は、2022年7月25日に発売さ...

日産 新型「キックス」フルモデルチェンジ 最新「e-POWER」と「CMF-プラットフォーム」を採用 2025年10月発売

日産はクロスオーバーSUV「キックス」のフルモデルチェンジを行い3代目として2025年10月に発売する予定です。現行モデルは実は海外では2016年から発売されており、既に7年経過しており、丸8年でのフルモデルチェンジとなりそうです。

あわせて読みたい
日産 新型 キックス フルモデルチェンジ 日本モデルを2025年10月発売 3代目は最新の「e-POWER」を採用 日産のコンパクトSUV「キックス」が、いよいよフルモデルチェンジして3代目へと進化します!日本仕様には、海外モデルにはない独自の「e-POWERハイブリッドシステム」が...

日産 新型 リーフ フルモデルチェンジ 3代目 クロスオーバー化 2025年10月発売

日産を代表する電気自動車(EV)「リーフ」が、2025年10月にフルモデルチェンジを実施し、3代目へと進化します。今回のフルモデルチェンジでは、従来のハッチバックスタイルから一転、スタイリッシュなクロスオーバーSUVへと変貌を遂げることが大きな注目ポイントです。

あわせて読みたい
日産 新型 リーフ フルモデルチェンジ 3代目 2025年6月17日発表・10月日本発売 クロスオーバー化でまさ... 日産自動車は、電気自動車(EV)「リーフ」のフルモデルチェンジを行い、2025年6月17日に発表しました。2025年10月に日本発売します。3代目となる今回のフルモデルチェ...

日産 新型 エルグランド フルモデルチェンジ 2025年10月発表 2026年発売 16年ぶり 第3世代の次世代e-POWER搭載

日産のフラッグシップミニバン、エルグランドが2025年10月発表、2026年にフルモデルチェンジを実施し、第4世代となる新型エルグランド(E53型)として登場する予定です。現行モデル(E52型)は2010年の発売から16年もの長きにわたり販売されてきましたが、いよいよ最新技術を満載した新型へと進化を遂げます。

NISSAN-ELGRAND
あわせて読みたい
日産 新型 エルグランド フルモデルチェンジ 2025年10月発表 2026年発売 16年ぶり 第3世代の次世代e-POW... 日産のフラッグシップミニバン、エルグランドが2025年10月発表、2026年にフルモデルチェンジを実施し、第4世代となる新型エルグランド(E53型)として登場する予定です...

※最新自動車情報調べ

発売日の間違え、予想も含まれております。

あわせて読みたい
2024年 日産 新型車発売 モデルチェンジ情報 まとめ 2024年、日産は電動化やSUVのラインナップ強化を軸に、新型車や大幅なモデルチェンジを予定しています。本記事では、発売が期待される新型車やモデルチェンジ情報を、最...
あわせて読みたい
2025年 トヨタ 新型車発売 モデルチェンジ情報 まとめ 2025年のトヨタは、数多くの車種でフルモデルチェンジを実施します。これらの新型モデルは、第2世代「TNGA(Toyota New Global Architecture)」新開発のプラットフォー...
あわせて読みたい
2025年 ホンダ 新型車発売 モデルチェンジ情報 まとめ 2025年のホンダは、電気自動車や燃料電池車の新型モデルを投入し、カーボンニュートラルを推進していきます。また、各車種で先進運転支援システムであるHonda SENSING(...
あわせて読みたい
2025年 スズキ 新型車発売 モデルチェンジ情報 まとめ 2025年のスズキは、各車種で先進運転支援システムを標準搭載し、安全性を強化することで販売台数を増やす考えです。また、フルモデルチェンジなども行い、さらなる魅力...
あわせて読みたい
2025年 マツダ 新型車発売 モデルチェンジ情報 まとめ 2025年のマツダでは、各車種のフルモデルチェンジやマイナーチェンジを通じて燃費や性能の改善を図ります。ハイブリッドモデル5車種、プラグインハイブリッドモデル5車...
あわせて読みたい
2025年 レクサス 新型車発売 モデルチェンジ情報 まとめ 2025年のレクサスは、新型モデルを多数投入する計画です。さらに、従来の「ガソリン車」「HEV(ハイブリッド車)」「PHEV(プラグインハイブリッド車)」に加えて、「BE...
あわせて読みたい
2025年 ダイハツ 新型車発売 モデルチェンジ情報 まとめ 2025年には、ムーヴなどのフルモデルチェンジが予定されています。さらに、先進技術や安全支援システムである衝突回避支援パッケージ「次世代スマートアシスト」を全車...
NISSAN-2025

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次