MENU

ホンダ「N」シリーズの累計販売台数が250万台を突破

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
N-BOX

ホンダは「N」シリーズの累計販売台数が250万台を突破したと2019年12月5日に発表した。2011年12月に第1弾モデル「N-BOX(エヌボックス)」を発売して以来、96ヵ月目での記録達成となる。

目次

「N」シリーズ について

「N」シリーズは、「N-BOX」「N-BOX SLASH(エヌボックス スラッシュ)」「N-ONE(エヌワン)」「N-WGN(エヌワゴン)」「N-VAN(エヌバン)」をラインアップ。

ホンダ 新型 N-BOX 一部改良 2019年10月3日発表 10月4日発売

あわせて読みたい
ホンダ 新型 N-BOX 一部改良 2019年10月3日発表 10月4日発売 ホンダは新型「N-BOX」の一部改良を行い2019年10月3日発表、10月4日発売する。 新型 N-BOX 一部改良について 先進運転支援システム 「Honda SENSING(ホンダ センシング...

ホンダ 新型 N-WGN / N-WGN カスタム フルモデルチェンジ 2019年8月9日発売

あわせて読みたい
ホンダ 新型 N-WGN / N-WGN カスタム フルモデルチェンジ 2019年8月9日発売 ホンダは新型 N-WGN / N-WGN カスタムのフルモデルチェンジを行い2019年7月18日に発表し2019年8月9日に発売する。2代目「N-WGN」は2017年9月1日発売した新型N-BOXの技術...

ホンダ 新型 N-ONE マイナーチェンジ ザインが異なる4つのタイプを設定 2017年12月22日発売

あわせて読みたい
ホンダ 新型 N-ONE マイナーチェンジ ザインが異なる4つのタイプを設定 2017年12月22日発売 ホンダはに新型N-ONEのマイナーチェンジを行い2017年12月22日に発売した。価格:120万960円~177万2280円。 新型N-ONEについて 今回のマイナーモデルチェンジでは、「Sta...

ホンダ 新型 N-VAN Nシリーズ第6弾 ピラーレス 運転席以外フラットに収納 Honda SENSING 全車標準搭載 2018年7月13日発売

あわせて読みたい
ホンダ 新型 N-VAN Nシリーズ第6弾 ピラーレス 運転席以外フラットに収納 Honda SENSING 全車標準搭載 ... ホンダはNシリーズ第6弾となる商用車バン、新型N-VANを2018年7月12日発表に7月13日発売する。事実上、バモス/アクティバンの後継車種として開発。価格:126万7,920円〜17...

ホンダ 新型 N-BOX SLASH 特別仕様車「NOVA COUNTRY STYLE」を設定 2018年12月2日発売

あわせて読みたい
ホンダ 新型 N-BOX SLASH 特別仕様車「NOVA COUNTRY STYLE」を設定 2018年12月2日発売 ホンダは新型N-BOX SLASHに特別仕様車「NOVA COUNTRY STYLE」を設定し2018年12月2日発売する。価格:1,589,760円〜1,720,440円。 特別仕様車「NOVA COUNTRY STYLE」 ベー...

「N」シリーズ 台数について

販売台数
2011年12月2,860台
2012年229,156台
2013年354,087台
2014年361,505台
2015年303,787台
2016年290,336台
2017年307,128台
2018年345,671台
2019年(1-11月)326,256台
累計2,520,786台

「N」シリーズ販売台数推移(一般社団法人 全国軽自動車協会連合会(全軽自協)調べ)

ホンダニュースリリース

https://www.honda.co.jp/news/2019/4191205.html

N-BOX

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次