ホンダ 新型 N-VAN Nシリーズ第6弾 ピラーレス 運転席以外フラットに収納 Honda SENSING 全車標準搭載 2018年7月13日発売

N-VAN

ホンダはNシリーズ第6弾となる商用車バン、新型N-VANを2018年7月12日発表に7月13日発売する。事実上、バモス/アクティバンの後継車種として開発。価格:126万7,920円〜179万9,280円。2018年4月20日に新型N-VANのサイトをオープンし情報を先行公開した。2018年6月1日に上記サイトにてデザインや画像、グレードなどを先行公開した。2018年6月より各ディーラーにて先行予約もスタートしている。

目次

バモス/アクティバンについて

初代「バモスホンダ」は1970年代に生産されていたオープンカータイプの軽トラックであった。1999年6月25日旧型モデルはセミキャブオーバー型のエンジンを荷室の床下に配置したHonda独自のMR方式。

アクティバンをベースにした、軽乗用ワンボックスワゴンであるが 「ストリート」の後継モデルとして「バモス」の車名を復活させた。

vamos
vamos

新型N-VANについて

Nシリーズは現在、「N-ONE」「N-ONE Premium」「N-WGN」「N-WGNカスタム」 「N-BOX」「N-BOXカスタム」「N-BOX+」「N-BOX/」を発売しておりホンダはNシリーズのラインナップが大成功している。更なる、ラインナップとして商業バンのラインアップを増やす。

新型N-VAN パッケージングについて

バモス/アクティバンの後継であるが、最大の魅力となるセミキャブオーバー型のエンジンを荷室の床下に配置したHonda独自のMR方式を採用することでエンジンルームの分を削り、全長を伸ばすことなく室内空間を広げ荷物を多く積むことができる。しかし、今回のNシリーズとなるN-VANはFF方式を採用する。2017年9月1日発売した新型N-BOXをベースにしていること。残念に思う方も沢山いると思うが、キャブオーバーはボンネットが前にない分、前方の安全性はあるものに比べ衝突時等にも衝突の危険が高まる。

今の自動車業界では安全性を重視する傾向もあり、ホンダとしてもFF方式に変更するものと思われる。室内空間に定評のあるホンダは独自の発想とユニークな発想で室内空間の確保とより使い勝手のいいモデルに仕上げる。

軽バン初の助手席側ピラーレスを採用。 ピラーレスの助手席側前後ドアを開けた時の開口部幅は1580mm。リアシートに加え、助手席シートもフラットに収納できるダイブダウン機能を採用。

荷室床面地上高:525mmと地面から荷室フロア面までの高さが低い。

リヤシートの背もたれを前方に倒し、助手席も倒した場合の荷室は完全フルフラット。荷室の高さ1365mm、幅1390mm、奥行きは助手席まで倒した最大で2635mm、最大積載量は350kg (一部グレード300kg) で、大きさとしては長さ380mm×幅310mm×高さ280mmのダンボールが71個、ビールケースが40個載せられるという。荷室長はセミキャブオーバー型であるためバモス/アクティバンの方が950mm長いが荷室高は165mm新型N-VANの方が長くなるので容量は減ることになるがシートアレンジや燃費面での優勢な部分が多い。旧型バモス同様にノーマルルーフとハイルーフモデルをラインアップ。

新型N-VANは商用車バンであり、4ナンバーのみ取得可能。5ナンバー軽乗用車と比べて軽自動車税の負担が軽減(自家用:10800円から5000円、営業用:6900円から3800円)され、初回の有効期限は3年間から2年間となるが2回目以降の車検は2年間と通常の軽自動車に比べコストパフォーマンスに優れている。

新型N-VAN サイズについて

スペック新型N-VANバモス/アクティバン
全長3,395mm3,395mm
全幅1,475mm1,475mm
全高1,815〜1,880mm1,755mm
ホイールベース2,520mm2.420mm
荷室長1630mm1,725mm
荷室高1,365mm1,200mm
最大積載量FF 350kg 4WD 300kgMR 350kg 4WD 250kg

新型N-VANはシートレイアウトはベースとなるN-BOXでは助手席を前後に大きく動かすことができるスーパースライドシート、新型N-VANでは運転席以外をすべてフラットに収納できるようになるようだ。

2名乗車時は最大積載量は350kg。段ボール箱約71個、ビールケース約40個を積載可能だ。

新型N-VAN エンジンについて

エンジン型式をE07ZからN-WGNに採用されているS07Bに変更され、商用ユースに合わせ効率性を高めたエンジンと軽量化を行うことでJC08モード燃費17.6km/L→23.8km/Lに向上させる。更にS660と同じ6MTの搭載する。新型N-BOXと同様のエンジンだが効率性を高め、最高出力:43kW(58PS)/7,300rp→39kW(53PS)/6800rpmにダウン。最大トルク:65Nm(6.6kgm)/4,800rpm→64Nm(6.5kgm)/4800rpmにダウンさせている。

スペック 新型N-VAN
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,815〜1,880mm
ホイールベース 2,520mm
エンジン 直列3気筒DOHC
660cc i-VTECエンジン
自然吸気「S07B」型
直列3気筒DOHC
660cc i-VTECターボエンジン
自然吸気「S07B」型
最高出力 39kW(53PS)/
6,800rpm
47kW(64PS)/
6,000rpm
最大トルク 64Nm(6.5kgm)/
4,800rpm
104Nm(10.6kgm)/
2,600rpm
トランス
ミッション
CVT /6MT CVT(7スピードモード付き)
+パドルシフト
JC08モード燃費 18.6〜23.8km/L 21.2km/L
価格

126万7,920円〜
169万1,280円

1,668,600円〜
179万9,280円

そして、他社の自動車メーカーでも行われている、商用車に先進の安全技術搭載が話題となっておりホンダのN-VANにも運転支援システムである「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全車標準搭載し安全性での向上も今後図られる。

トヨタ 新型 ハイエース Toyota Safety Sense P 標準搭載

日産 新型 NV350 キャラバン エマージェンシーブレーキとVDCを標準装備

ダイハツ 新型 ハイゼットカーゴ スマートアシストIII 搭載

運転支援システム Honda SENSING(ホンダ センシング)全グレード標準搭載

運転支援システムである「Honda SENSING(ホンダ センシング)」も全モデル標準装備される。ホンダ車として初めて「後方誤発進抑制機能」を搭載。2017年7月6日に発表した新型グレイスでホンダ車初搭載した「オートハイビーム」も搭載。

衝突軽減ブレーキシステム(CMBS)前走車、対向車、歩行者との衝突回避を支援。約5km/h以上で走行中に自車との速度差が約5km/h以上ある前走車両や歩行者、または対向車両(二輪車や自転車等を除く)に対して衝突する可能性があるとシステムが判断した場合に作動し、自動的に停止または減速することにより衝突回避や衝突被害の軽減を図ります。対向車両(二輪車や自転車等を除く)と歩行者に対しては、自車が約80km/h以下で走行中の場合に作動します。

路外逸脱抑制機能 車線を検知し、はみ出さないように支援。約60km/h~約100km/hで走行中に、路外への逸脱またはシステムが路外への逸脱を予測したとき、作動します。運転者のステアリング操作に代わるものではありません。運転者が加速やブレーキ操作、急なステアリング操作を行っているとシステムが判断した場合、ウインカーを作動させている場合は作動しません。 LKAS(車線維持支援システム)車線内を走行できるようにステアリング操作を支援。約60km/h~約100km/hで走行中に、路外への逸脱またはシステムが路外への逸脱を予測したとき、作動します。運転者のステアリング操作に代わるものではありません。運転者が加速やブレーキ操作、急なステアリング操作を行っているとシステムが判断した場合、ウインカーを作動させている場合は作動しません。

ACC 渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール 適切な車間距離を保ち、運転負荷を軽減。30km/h~約100km/hで作動します。急なカーブや加速・減速の繰り返しが少ない、高速道路や自動車専用道路などを運転するときに使用してください。

標識認識機能 標識の見落とし防止を図り、安全運転を支援。

誤発進抑制機能 不注意による急発進を防止し注意を喚起。 停車時や約10km/h以下で走行しているとき、自車のほぼ真正面の近距離に車両などの障害物があるにもかかわらず、アクセルペダルを踏み込んだ場合に、エンジン出力を抑制し、急な発進を防止するとともに、音と表示で接近を知らせます。

先行車発進お知らせ機能 停止時に、先行車が発進したことをお知らせ。

後方誤発進抑制機能 後方に障害物があるにも関わらず、セレクトレバーがR(リバース)の状態でアクセルペダルを強く踏み込んだ際、急な後退を抑制する機能。

オートハイビーム 対向車や前走車を検知し、 自動でハイ/ロービームを切り換え。 良好な視界の確保に貢献するとともに、切り換え操作の頻度も低減。

新型N-VAN グレード・価格について

N-VANの種類は3つ

ノーマル 標準グレード「G」「L」

丸型フルLEDヘッドライト「+STYLE FUN」

フロントメッキグリル「+STYLE COOL」

G / L / +style FUNはハイルーフを採用、+style FUNには丸型フルLEDヘッドライトを採用している。

+style COOLのみロールーフを採用している。

G Honda SENSING

6MT / CVT 2WD 価格:1,267,920円

6MT / CVT 4WD 価格:1,398,600円

LHonda SENSING

6MT / CVT 2WD 価格:1,341,360円

6MT / CVT 4WD 価格:1,472,040円

+style FUN Honda SENSING

6MT / CVT 2WD 価格:1,560,600円

6MT / CVT 4WD 価格:1,691,280円

+style FUN Turbo Honda SENSING

CVT 2WD 価格:1,668,600円

CVT 4WD 価格:1,799,280円

+style COOL Honda SENSING

6MT / CVT 2WD 価格:1,560,600円

6MT / CVT 4WD 価格:1,691,280円

+style COOL Turbo Honda SENSING

CVT 2WD 価格:1,668,600円

CVT 4WD 価格:1,799,280円

Honda SENSINGなし -70,200円

新型N-VAN ボディカラー について

プレミアムホワイトパールⅡ

シャイニンググレーメタリック

プレミアムピンクパール

クリスタルブラックパール

プレミアムピンクパール

ブリリアントスポーティブルーメタリック

ガーデングリーンメタリック

プレミアムイエローパール (+style FUN 専用色)

プレミアムベルベットパープルパール(+style COOL専用色)

タフタホワイトⅡ(G/L 専用色)

ルナシルバーメタリック(G/L 専用色)

新型N-VAN ホンダアクセス ディーラーオプション

8インチ純正ナビゲーション「Gathers」VXM-187VFEi
ルーフキャリア

スチールインテリアパネル

インパネマット

簡易テーブル

フロアカーペットマット(プレミアムタイプ)

シートカバー(プロテクション)

ルーフコンソール

セパレートカーテン

ラゲッジアシストポール

リアアンダーミラー

テールゲートバー

ユーティリティーフック(ノブタイプ)

ラゲッジマット(TPOタイプ)

フードラッピング ブラック/2分割仕様

今後新しい情報が入り次第お伝え致します。

ホンダニュースリリース

https://www.honda.co.jp/news/2018/4180712-n-van.html

ホンダバモス

https://www.honda.co.jp/auto-archive/vamos/normal/2018/

ホンダN-VAN

https://www.honda.co.jp/N-VAN/

N-VAN

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

3列シート (165) 5ナンバー (45) 86 (21) 2017年フルモデルチェンジ (40) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (190) 2023年 フルモデルチェンジ (108) C-HR (23) e-POWER (74) GR (60) LEXUS NX (32) MAZDA3 (20) N-BOX (28) RAV4 (52) TNGA (156) X-TRAIL (29) アウトドア (112) アウトバック (19) アクア (28) アルファード (20) インプレッサ (22) エコカー (30) オープンカー (65) カスタムパーツ (44) カローラ (53) クラウン (30) クロスオーバー SUV (1093) クーペ (26) コンセプトカー (95) コンパクトカー (273) シエンタ (20) シビック (45) スクープ (53) ステップワゴン (23) ステーションワゴン (88) スポーツカー (286) スライドドア (178) セダン (341) セレナ (23) ターボ (40) ティーザー (30) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノア (21) ノート (32) ハイブリッド車 (449) ハッチバック (54) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (30) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (126) プリウス (62) マイナーチェンジ (404) マイルドハイブリッド (130) ミニバン (126) ヤリス (43) レヴォーグ (26) ロードスター (24) ワンボックス/バン (29) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 一部改良 (217) 日本未発売 (251) 東京オートサロン2020 (30) 東京オートサロン2023 (22) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (19) 特別仕様車 (221) 軽自動車 (210) 限定モデル (48) 電気自動車 (316) 高級車 (251)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次