MENU

日産 新型 EVバン ピュア電気自動車 2021年9月9日発表

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

日産は新型「EV(電気自動車)バン」を米国にて2021年9月9日(現地時間)発表する。

目次

新型 EVバン について

日産の新型「EVバン」は現在情報がほぼないが、ルノー・日産・三菱アライアンスの一部であるため、ルノー・カングーEVバージョンを導入する可能性がある。カングーは今年初めに発表され、44 kWhのバッテリーと、最高出力101 hp(75 kW / 102 PS)および最大トルク181 lb-ft(245 Nm)を生成する電気モーターを備えた電気バリアントを提供。このモデルは、WLTPサイクルで165マイル(265 km)の範囲を持つ。

あわせて読みたい
ルノー新型 カングー フルモデルチェンジ 2021年発売 ルノーは「カングー」のフルモデルチェンジ2021年モデルを発表した。欧州で2021年が予定。 新型 カングー フルモデルチェンジ 2つの長さを含む4つのバージョンで提供、...

日産のこれまでのEVバンは?

あまり知名度が低いが実は既に日産は電気自動車モデル第2弾としてEVバン「e-NV200」発売。

e-NV200

新型リーフに搭載された容量アップ40kWh駆動用バッテリーを搭載し、一充電走行距離 JC08モード300kmとなる。(新型リーフ 400km)パワープラグを全車標準装備。バッテリー容量が40kWhに増えたことにより、「パワープラグ」の1000Wでの使用時間が、従来の約8時間から約15時間へと拡大。「パワープラグ」から給電した後の走行距離にも余裕が生れた。やはり、バッテリー容量が増えることで充電時間が増える。200V急速充電器を使用することで80%まで充電するのにかかる時間(急速充電)は 40分で充電可能なのである程度はカバーできるだろう。バッテリーの高寿命化を実現、保証を従来の5年10万kmから8年16万kmへ延長した。

e-NV200 スペック

スペックe-NV200
全長4,560mm
全幅1,755mm
全高1,855mm
ホイールベース2,725mm
モーターモーター 型式:EM57
最高出力80kW(109PS)/3008-10,000rpm
最大トルク254Nm(25.9kgm)/0-3008rpm
駆動方式2WD
乗車定員5名
一充電走行距離300km(JC08モード)
あわせて読みたい
日産 新型 e-NV200 マイナーチェンジ 40kWh駆動用バッテリー搭載 2018年4月19日発表 12月発売 日産は、電気自動車(EV)の第2弾「e-NV200(イー・エヌブイ・ニーマルマル)」のマイナーチェンジを行いを2018年4月19日に発表し12月に発売する。 バン:395万4,960円~4...

日産

http://history.nissan.co.jp/ENV200/ME0/1406/index.html

https://www.nissan.co.uk/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次