MENU

トヨタ 新型 GRカローラ 2026年モデル 発表!サーキット直系の進化で走りがさらに向上

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
toyota-gr-corolla-2026

トヨタ自動車は2025年9月18日、高性能ホットハッチ「GRカローラ」の一部改良モデルを正式に発表し、受注を開始しました。発売予定日は2025年11月3日で、価格はMT車(6速)が568万円、AT車(8速)が598万円となっています。

目次

ニュルブルクリンクで鍛えられた"サーキット仕込み"の進化

toyota-gr-corolla-2026

ボディ剛性の大幅向上で一体感アップ

toyota-gr-corolla-2026

今回の改良で最も注目すべきポイントは、構造用接着剤の塗布量を32.7mに延長(従来比+13.9m)したことです。フロントボディ、フロア、リヤホイールハウス付近を中心とした剛性強化により、質量増加を最小限に抑えながらボディの一体感を格段に向上させています。

この改良は、国内サーキットでは経験できない強烈な上下左右Gが発生するニュルブルクリンクなどの過酷な海外サーキットでのテスト結果を反映したもので、街乗りからサーキットユースまで、あらゆる場面でドライバーとクルマの一体感を高めることを目的としています。

クールエアダクト追加でエンジン性能を安定化

toyota-gr-corolla-2026

新開発のクールエアダクトがエンジンの2次吸気口に追加されました。このダクトはフロントグリルから直接外気を取り込むため、長時間の全開走行でエンジンルーム温度が上昇した場合でも、吸気空気温度を大幅に下げる効果を発揮します。

これにより、高負荷連続走行などの高温環境下でも安定した出力を維持し、搭載されるG16E-GTS 1.6L直列3気筒ターボエンジンの304ps/400Nmという本来のポテンシャルを十分に発揮できるようになりました。

日常使いも格段に向上!JBLサウンドシステムの大幅アップデート

サブウーハー追加で音響品質向上

toyota-gr-corolla-2026

オプションのJBLプレミアムサウンドシステムに新たにサブウーハーが追加され、従来の8スピーカーから9スピーカー構成に進化しました。ラゲージスペースに搭載されたサブウーハーにより、よりクリアで迫力のある低音再生が可能になっています。

アクティブサウンドコントロール(ASC)でレーシング体験

toyota-gr-corolla-2026

JBLシステム装着車には革新的なアクティブサウンドコントロール(ASC)機能が新搭載されました。この機能により:

  • アクセルやシフト操作に応じたスポーツサウンドをスピーカーから再生
  • アクセルオフ時にはレーシングカー特有の「バブリング音」を発生
  • 走行モードに合わせて3パターンのサウンド設定
  • 3段階の音量調整とOFF設定が可能(工場出荷時はOFF)

これにより、日常の運転でもサーキット気分を安全に味わうことができるようになりました。

2023年モデルオーナー向けアップグレードプログラムも発表

既存のGRカローラオーナーに朗報です。トヨタは2026年春を目処に、2023年発売モデル向けのソフトウェアアップグレードプログラムの提供を発表しました。

このプログラムでは:

  • エンジン最大トルクが30Nm向上(370Nm→400Nm)
  • GR-FOUR制御の変更
  • REARモード:前30:後70 → 前50:後50(GRAVEL)
  • TRACKモード:前50:後50 → 前60~30:後40~70の可変制御

スペック詳細と価格設定

toyota-gr-corolla-2026

エンジン・駆動系

  • エンジン:G16E-GTS 1.6L直列3気筒ターボ
  • 最高出力:304ps
  • 最大トルク:400Nm
  • 駆動方式:GR-FOUR(4WD)
  • トランスミッション:6速MT「iMT」/ 8速AT「GR-DAT」

ボディサイズ

  • 全長×全幅×全高:4,410×1,850×1,480mm
  • ホイールベース:2,640mm
  • 車重:MT車1,480kg / AT車1,500kg
  • 乗車定員:5名

価格(消費税込み)

  • RZ 6速MT:5,680,000円
  • RZ 8速AT:5,980,000円

最強モデル「GRMNカローラ」の登場も予告

GRカローラのさらなる高性能版となる「GRMNカローラ」の開発も進んでいることが明らかになっています。エンジンフードのエアダクトやフロントフェンダーのエアアウトレット、大型リアウィングなどの専用エアロパーツにより、空力性能をさらに向上させた限定モデルとなる予定です。

まとめ:日常とサーキットを両立する究極のホットハッチ

新型GRカローラは、モータースポーツで培った技術を惜しみなく投入し、ボディ剛性の向上、冷却性能の強化、そして五感に訴えるサウンド演出まで、あらゆる面で進化を遂げています。

568万円からという価格設定は決して安くありませんが、サーキット直系の本格的な走行性能日常使いでの快適性を高次元で両立した、まさに「もっといいクルマ」を体現したモデルと言えるでしょう。

供給体制の見直しにより、これまでの抽選販売から脱却し、より多くの顧客に提供できるようになった点も朗報です。モータースポーツの興奮を日常に持ち込みたいドライバーにとって、新型GRカローラは間違いなく最高の選択肢の一つとなるでしょう。

関連記事

toyota-gr-corolla-2026

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次