MENU

三菱 新型「XFC」コンパクトSUV 2023年8月10日発表へ

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
XFC

三菱はASEAN市場向け新型となるコンパクトSUV「XFC」をインドネシアにて2023年8月10日発表(現地時間)する。2023年8月10日から開催されるインドネシア国際モーターショーでの発表を予定している。

目次

三菱 新型「XFC」について

インドネシア販売ランキングでトップに立っているミニバン「エクスパンダー」などのおかげで、三菱自動車が強い勢力を誇っている。インドネシア国際自動車ショーでのデビューに先立って新しいコンパクトSUVが予告されており、この日本ブランドはまた新たなヒット商品を発表する。

「トップクラス」の最低地上高8.7インチ(222mm)を持ち、初のウェットモードを含む4つの走行モードを搭載する。他のモードはノーマル、グラベル、マッドですが、激しい降雨による冠水路でもハンドルが取られにくく、雨季のインドネシアの道路状況を見たことがある人なら理解できる。最新インフォテインメントシステムと、新しいヤマハサウンドシステムを搭載。

「MITSUBISHI XFC CONCEPT」

新型「XFC」のコンセントモデルは2022年10月19日に世界初披露したコンパクトSUVコンセプトカー「MITSUBISHI XFC CONCEPT」であることがティーザ画像からもわる。

「MITSUBISHI XFC CONCEPT」エクステリア

三菱自動車のデザインフィロソフィー「Robust & Ingenious」のもと、コンパクトでありながらSUVらしい力強く堂々とした佇まいと、フロントのスリーダイヤから始まり、サイド、リヤへと流れるように続くスリークなサーフェイスを融合させ、アセアンの都会に合うスタイリッシュでスポーティな造形としました。一方で、しっかりと確保した最低地上高と大径タイヤによって悪路走破性を高め、堅牢性と敏捷性を表現し、アウトドアシーンでも存在感を発揮する本格的なSUVスタイリングとしている。

フロントフェイスは、パフォーマンスとプロテクションを表現する「ダイナミックシールド」を、コンセプトに合わせて進化させました。ヘッドライトユニットは、上部のL字型のヘッドライトと下部のスリット状のデイタイムランニングランプを一体化してT字型に発光させるアイコニックなデザインとし、ワイド感を強調しています。ボディサイドは張りのある豊かな面構成とし、彫刻的な前後フェンダーアーチやキャラクターラインを施し、SUVの力強さや躍動感を表現。リヤもフロントと同様にT字型のテールランプを採用し、ワイドで安定感のあるリヤスタイルを実現。

「MITSUBISHI XFC CONCEPT」インテリア

インテリアでは、SUVとして重要な運転のしやすさ、居住性の高さにこだわった。インストルメントパネルには水平基調のデザインを採用。前方の視認性を高めるとともに、悪路走行時の車体姿勢の変化をつかみやすくしています。インストルメントパネルからドアトリムまでつながるダイナミックな形状とし、さらにソフト素材で巻いたパッドを連続させることで、包まれ感、守られ感を演出し、安心で快適なインテリアを追求。

良好な前方視界を確保し、見切りがよく取り回しやすいといった運転のしやすさを追求。インストルメントパネルにはフル液晶ドライバーディスプレイとセンターディスプレイを一体化した大型パネルを採用、ナビゲーションや路面状況など運転に必要な情報を3画面で表示可能とすることで、先進性を表現しながら、安心で快適な運転環境を提供。コンパクトサイズのボディでありながら、十分なラゲッジルームを確保するなど実用性を追求。コンパクトSUVながら広々とした室内空間を実現。特に後席ではゆとりある足元スペースなどクラストップレベルの快適性を実現。

あわせて読みたい
三菱 コンパクトSUVのコンセプトモデル「MITSUBISHI XFC CONCEPT」2022年10月19日世界初披露 三菱はベトナムにて、コンパクトSUVコンセプトカー「MITSUBISHI XFC CONCEPT」を2022年10月19日に世界初披露しました。今後は2022年10月26日から30日まで開催されるベト...

三菱ニュースリリース

https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2022/detail5656.html

三菱自動車

https://www.mitsubishi-motors.com/jp/

XFC

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次