MENU

ダイハツ 新型 コペン 200台限定 「コペン クーペ」 2018年12月19日発表

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
copen_cero

ダイハツは新型コペンは新モデル200台限定の「コペン クーペ」を2019年12月19日に発表した。応募期間は2019年1月11日14:00より専用Webサイト商談希望者を募集。(200台を上回る応募があった場合は、抽選となる。)生産、納車は2019年4月以降を予定。価格:248万4000円~250万5600円。

2019年1月11日~13日開催の東京オートサロン 2019にて「コペン クーペ」を披露する。

目次

新型 コペン 新モデル? 

新型コペンセロのクーペモデル「コペン クーペ」と新型コペン ローブのシューティングブレイク「コペン ローブシューティング」を2016年1月15日~17日に幕張メッセで開催される東京オートサロン2016で初公開しており「コペン クーペ」をラインナップする。

copen_cero
コペン セロ クーペ
copen_cero
コペン セロ クーペ
copen_cero
コペン ローブシューティング
copen_cero
コペン ローブシューティング
あわせて読みたい
ダイハツ 新型 コペン セロ クーペ &コペン ローブ シューティングブレーク 東京オートサロン2016発表 ダイハツは新型コペンセロのクーペモデル「コペン クーペ」と新型コペン ローブのシューティングブレイク「コペン ローブシューティング」を2016年1月15日~17日に幕張...

新型 コペン クーペについて

copen_coupe
copen_coupe
copen_coupe
copen_coupe

1グレードで4つの仕様を設定。

ハードルーフには、軽量なCFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics:炭素繊維強化プラスチック)を採用。リヤウインドウにはガラスハッチを採用、クーペスタイルとしての一体感のあるリヤビューを実現。

モモ製革巻ステアリングホイール(CVT車はパドルシフト付)やBBS製の鍛造16インチアルミホイールを標準装備。世界初、曇りにくいガラス(AGCが開発した樹脂膜コート防曇コート付フロントウィンドウ「eXeview」)を採用。

200台の限定生産を記念して、全ての車体にシリアルナンバープレートを装着。ボディカラーは「ブリティッシュ グリーンマイカ」(ベージュインテリア)と「パールホワイトIII」(ブラックインテリア)をラインナップ。

コペン クーペ スペックについて

スペック新型 コペン クーペ
全長3,395mm
全幅1,475mm
全高1,280mm
ホイールベース2,230mm
エンジン直3 660cc ターボ エンジン
最高出力47kw(64ps)/6,400rpm
最大トルク92Nm(9.4kgm)/3,200rpm
トランスミッションCVT
駆動方式FF
JC08モード燃費-
価格248万4,000円~252万7,200円

コペン クーペ  価格について

グレード 駆動方式 トランスミッション 価格
COPEN coupe
ブリティッシュ
グリーンマイカ
2WD 7速スーパーアクティブシフト付CVT車 2,484,000円
5MT車 2,505,600円
COPEN coupe
パール
ホワイトⅢ
7速スーパーアクティブシフト付CVT車 2,505,600円
5MT車 2,527,200円

今後 1Lモデルはあるか?

2シーターモデルの1Lモデルは他社も噂されている。軽自動車でなくても売れるのか?ということについては既にマツダのロードスターが発売されており1Lモデルであれば差別化も測れることから魅力的な車種になることは間違いないだろう。今後、コペンにラインナップもありえる。

あわせて読みたい
マツダ 新型 ロードスター マイナーチェンジ 2.0L SKYACTIV-G 最高出力184ps 搭載 2018年7月26日発売 マツダは新型ロードスターのマイナーチェンジを行い2018年6月7日発表し受注を開始。2018年7月26日に発売する。特別仕様車「Caramel Top(キャラメル・トップ)」新たに...

ライバルのホンダ S660の1LモデルS1000だ。

あわせて読みたい
ホンダ 新型 S1000 新モデル オープン2シーター 1.0L直噴VTECターボ搭載 2023年12月発売 ホンダは新型S1000 新モデルとなるオープン2シーターの開発を進め2023年12月に発売すると予想されています。予想価格:250万円。2015年3月30日発表、4月2日発売した新型S...

先手を打つ時期としては非常にいい。軽自動車(660cc)よりも排気量をアップさせたモデルで直列3気筒DOHC 1.0L ターボ「1KR-VET」エンジンを搭載することになるだろう。軽自動車の自動車税は10,800円で次に安い物は排気量1.0L以下で29,500円である。

1.0〜1.5Lでは34,500円と軽自動車の3倍になる。ダイハツとしても1.0Lのラインナップは当然660ccよりも馬力もトルクも上がるのでより車として走りを楽しめる。

サイズ直列3気筒DOHC 1.0リッター
ターボエンジン 「1KR-VET」
最高出力72kW(98PS)/6000rpm
最大トルク140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm

今後新しい情報が入り次第お伝え致します。

ダイハツニュースリリース

https://www.daihatsu.com/jp/news/2018/20181219-3.pdf

https://coupe.copen.jp/

ダイハツ コペン

https://coupe.copen.jp

copen_cero

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次