ルノー傘下のスポーツカーメーカー、アルピーヌが、その名を世界に轟かせた名車「A110ベルリネッタ」の精神を受け継ぐ新型「アルピーヌA110」の改良モデルを、2025年4月18日に日本で発表し、受注を開始しました。今回の改良では、アルピーヌブランド創立70周年を記念した特別なモデル「A110 R 70」をはじめ、「A110 GTS」、そしてオリジナルA110の魅力を色濃く残す25台限定の「A110 アニバーサリー」という、個性の際立つ3つのモデルでラインアップが刷新されました。
長らく市場から姿を消していたアルピーヌが、プレミアムスポーツカーブランドとして鮮やかに復活を遂げたA110。その最新モデルは、単なる過去の遺産を受け継ぐだけでなく、現代のテクノロジーと洗練されたデザインを融合させ、新たなスポーツカーの境地を切り拓いています。この記事では、進化した新型アルピーヌA110の各モデルの詳細なスペック、価格、そしてその魅力的なデザインと走行性能について、余すところなく解説します。
アルピーヌ新型A110 改良 モデル まとめ
- アルピーヌが新型A110の改良モデルを2025年4月18日に日本で発表・受注開始。
- ラインナップはブランド創立70周年記念モデル「A110 R 70」、新モデル「A110 GTS」、限定モデル「A110 アニバーサリー」の3種類。
- 「A110 R 70」はカーボン素材を多用し軽量化、空力性能も向上。300PS/34.6kgmの1.8Lターボエンジン搭載、世界限定770台。
- 「A110 GTS」は「A110 S」のスポーツ性能と「A110 GT」の快適性を両立。300PS/34.6kgmの1.8Lターボエンジン搭載、豊富なボディカラーとオプション。
- 「A110 アニバーサリー」は初代A110の精神を受け継ぐ25台限定モデル。252PS/32.6kgmの1.8Lターボエンジン搭載、しなやかなアルピーヌシャシー採用。
- 各モデルの価格は「A110 R 70」が1790万円、「A110 GTS」が1200万円、「A110 アニバーサリー」が960万円。
- エクステリアは初代A110ベルリネッタをモチーフとしたデザイン、フランス国旗のアクセント。
- ボディサイズはコンパクトながら走行性能を重視した設計、軽量素材を使用。
- インテリアは上質な素材と先進的なデジタルディスプレイを採用。
- エンジンはルノー・スポール製1.8Lターボエンジンを搭載、モデルにより出力が異なる。7速デュアルクラッチトランスミッションと組み合わせ。
- 走行モードは「ノーマル」「スポーツ」「トラック」の3種類。
- WLTCモード燃費は14.0km/L。
アルピーヌ70年の軌跡を称える特別なモデル「A110 R 70」
アルピーヌの70周年という輝かしい歴史を記念して登場した「A110 R 70」は、既存の「R」バージョンをさらに進化させた、まさに集大成とも言えるモデルです。世界限定770台という希少性も、その特別な価値を高めています。
「A110 R 70」の最大の特徴は、徹底的な軽量化によって磨き上げられた運動性能です。フロントボンネット、ルーフ、リアフード、リアスポイラーといった主要なパーツに加え、18インチホイールにもカーボン素材を採用。これにより、車両重量は驚異の1090kgを実現し、俊敏でダイレクトなハンドリング性能に大きく貢献しています。
エンジンには、最高出力300PS、最大トルク34.6kgmを発揮する1.8Lターボエンジンを搭載。軽量なボディとの組み合わせにより、圧倒的な加速性能と、意のままに操れる楽しさを両立しています。
さらに、「A110 R 70」は、空力性能においても抜かりはありません。エアインテーク付きのフロントボンネット、大型ディフューザー、サイドスカート、そして特徴的なスワンネックタイプのリアスポイラーなどが、空気抵抗を低減させつつ、より強力なダウンフォースを獲得。高速走行時の安定性を高め、サーキット走行においてもそのポテンシャルを最大限に引き出します。
エクステリアカラーは全10色が用意され、アルカンターラシートは標準で4色から自由に組み合わせることが可能です。また、ルーフアーチがボディ同色となったことで、より一体感のある美しいシルエットを実現しています。70周年記念モデルであることを示す特別なロゴが、フロントフェンダー、ヘッドレスト、キッキングプレートにあしらわれているのも、所有欲を掻き立てるポイントです。
足回りには、セミスリックタイヤであるミシュラン「パイロットスポーツ CUP 2」と、路面追従性と安定性を高めるアジャスタブルレーシングダンパー、そして強力な制動力を発揮するブレンボ製ブレーキキャリパーが標準装備されています。オプションとして、軽量なアクラポヴィッチ製エキゾーストシステムを選択することも可能で、官能的なサウンドとともに、さらなるパフォーマンスアップが期待できます。
日常の快適性とスポーツ性能を高次元で融合「A110 GTS」
「A110 GT」と「A110 S」の後継モデルとして登場した「A110 GTS」は、「A110 S」が持つ高いスポーツ性能をベースに、「A110 GT」が提供してきた日常的な快適性を巧みに融合させたモデルです。爽快なドライブフィールはそのままに、より幅広いシーンでその魅力を堪能できる一台となっています。
ボディカラーは、5つの新色を含む全27色(標準1色、オプション26色)という豊富なバリエーションから選択可能。個性を際立たせる自分だけの一台を見つけることができます。
オプションとして用意されている「Rエアロキット」を装着すれば、フロントブレード、リアスポイラー、A110 R用のサイドスカート、エクステンデッドリアディフューザー、デュアルエキゾーストといった空力パーツが追加され、よりアグレッシブなスタイリングと走行性能を手に入れることができます。また、「A110 GTS」専用、そして「A110 R 70」専用(Rエアロキット装着時)のアクラポヴィッチ製チタンエキゾーストもオプションで選択可能です。
足元には、18インチGT RACEアロイホイール(ブラック)が標準装備され、オプションで3色のGT RACEと、2色のFUCHS製鍛造ホイールが用意されています。タイヤは、標準でミシュラン「パイロットスポーツ 4」が装着され、オプションでよりグリップ性能の高いミシュラン「パイロットスポーツ カップ 2」を選択することも可能です。
インテリアには、グレーまたはブラックのサベルト製レザーシートが標準装備され、オプションで5色のカラーバリエーションを持つサベルト製軽量モノコックバケットシートも選択できます。バケットシートを選択した場合、インテリアはマイクロファイバー仕様となり、よりスポーティな雰囲気を演出します。
パワートレインは「A110 R 70」と同様に、最高出力300PS、最大トルク34.6kgmを発揮する1.8Lターボエンジンと、レスポンスに優れた7速DCT(デュアルクラッチトランスミッション)が組み合わされます。これにより、「A110 GTS」は0-100km/h加速4.2秒という俊足ぶりを発揮します。
オリジナルA110の精神を受け継ぐ特別な25台「A110 アニバーサリー」
「A110 アニバーサリー」は、初代A110が持つ軽量、コンパクト、俊敏性といった特徴を最も色濃く受け継ぐ、25台限定の特別なモデルです。ラインアップの中で唯一、しなやかなアルピーヌシャシーを採用しており、他の2モデルとは一線を画す、ワインディングロードでの軽快な走りを追求しています。
搭載されるエンジンは、最高出力252PS、最大トルク32.6kgmを発揮する1.8Lターボエンジン。他の2モデルよりも控えめなスペックながら、軽量なボディとの組み合わせにより、初代A110を彷彿とさせる、軽快で楽しいドライビングフィールを提供します。
「A110 アニバーサリー」には、ブレンボ製ブレーキキャリパー、バイマテリアルブレーキディスク、サベルト製軽量モノコックバケットシートといった、走行性能を支える高性能パーツが標準装備されています。
ボディカラーは、「ブルー・アルピーヌM(メタリック)」と「ブラン イリゼM」の2色が用意され、どちらも初代A110のヘリテージを感じさせる、魅力的なカラーリングです。
進化を続けるアルピーヌA110:過去のアップデート
今回のラインアップ刷新以前にも、アルピーヌA110は常に進化を続けてきました。2024年8月には、ハイスペックモデル「A110 R TURINI」が追加され、よりサーキット走行に特化した性能を求めるユーザーに応えてきました。また、2024年2月には、ベースグレードにリクライニングシートパックがオプション設定されたり、「A110 GT」や「A110 S」の装備が見直されたり、新たなオプションが追加されたりするなど、細部にわたる改良が施されてきました。これらのアップデートは、A110が常にユーザーのニーズに応え、進化し続けるスポーツカーであることを示しています。
アルピーヌ新型A110の価格
刷新されたアルピーヌ新型A110の各モデルの価格は以下の通りです。
- A110 R 70:1790万円(世界限定770台)
- A110 GTS:1200万円
- A110 アニバーサリー:960万円(限定25台)
限定モデルである「A110 アニバーサリー」が最も手の届きやすい価格設定となっていますが、その希少性から早期の完売が予想されます。通常モデルとなる「A110 GTS」は、前モデルの「A110 GT」と「A110 S」の中間に位置する価格帯となり、より多くのユーザーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。そして、「A110 R 70」は、その特別な装備と限定生産というプレミアム性から、最も高価なモデルとなっています。
参考として、前モデルの価格帯は以下の通りでした。
- アルピーヌA110(内装色:ブラック):1040万円
- アルピーヌA110GT(内装色:ブラウン):1150万円
- アルピーヌA110S(内装色:マイクロファイバー):1210万円
- アルピーヌA110 R Turini:1610万円
新型モデルの価格設定は、それぞれのモデルの特性と希少性を反映したものと言えるでしょう。
ヘリテージをモダンに昇華させたエクステリアデザイン
新型アルピーヌA110のエクステリアデザインは、1960年代に一世を風靡した名車「A110ベルリネッタ」のDNAを色濃く受け継いでいます。特に、丸型4灯のフロントライトは、一目でA110と認識できるアイコニックなデザイン要素です。
ボディには、アルピーヌの故郷であるフランス国旗のトリコロールカラーをモチーフとしたアクセントが随所に施され、さりげないながらもブランドのルーツを主張しています。
リアのデザインも、往年のA110ベルリネッタの流れを受け継ぐなだらかなシルエットを描きながら、細いラインのLEDライトを採用することで、現代的な先進性をプラスしています。
また、フラットなアンダーボディやリアディフューザーなど、機能美を追求したエアロダイナミクスデザインも特徴の一つです。これにより、大きなダウンフォースを獲得しながら、Cd値(空気抵抗係数)は0.32という優れた数値を実現しています。
足元からは、ブレンボ製のブレーキキャリパーが覗き、その高い制動力を予感させます。フロントにはアルミモノブロック対向4ピストン、リアにはアルミシングルピストンを採用することで、軽量化とストッピングパワーの両立を図っています。
コンパクトながらも存在感を放つボディサイズ
新型アルピーヌA110のボディサイズは、全長4205mm、全幅1800mm、全高1250mm、ホイールベース2420mmとなっています。全長約4.2mというコンパクトなサイズでありながら、全幅は1800mmとワイドに設計されており、優れた走行安定性を実現しています。
車両重量は、「A110 GTS」で1120kgと、軽量に仕上げられています。これは、車体にアルミニウムやカーボンなどの軽量素材を多用することで、高いボディ剛性を確保しながら達成されています。前後重量配分はフロント44%、リア56%と、ミッドシップスポーツカーらしい理想的なバランスを実現しており、優れた回頭性とトラクション性能に貢献しています。乗車定員は2名です。
タイヤサイズは、フロントが205/40 ZR18、リアが235/40 ZR18となっており、路面をしっかりと捉え、高いグリップ性能を発揮します。
上質な素材と先進的なテクノロジーが融合したインテリア
新型アルピーヌA110のインテリアは、2シーターのストイックなスポーツカーでありながら、フランスのプレミアムブランドらしい洗練された上質感が漂います。
メーターには、最先端の高画質デジタルディスプレイが採用され、リアルタイムにエンジン出力やトルク、過給圧、クラッチとトランスミッションのオイル温度など、様々な情報を表示することができます。これにより、ドライバーは常に車両の状態を把握し、よりスポーティなドライビングを楽しむことができます。
センターコンソールは上下2段に分けられ、上部にはドライブレンジを選択するスイッチや、ウィンドウの開閉、エンジンのスタートボタンなどが機能的に配置されています。
足元やドアシルプレートにはメタル素材が用いられ、空間の印象を引き締め、スポーティな雰囲気を演出しています。ドアパネルには、エクステリアと同様にフランス国旗をイメージしたアクセントパーツが装備され、さりげない遊び心が感じられます。
エンジンをリア側に搭載するミッドシップレイアウトを採用しながらも、新型アルピーヌA110には、小さめの荷物を積み込むことができるトランクルームが用意されています。これは、日常使いにおける利便性も考慮した設計と言えるでしょう。
ルノー・スポールが手がけた高性能エンジンとスペック
新型アルピーヌA110の心臓部には、親会社であるルノーのモータースポーツ部門、ルノー・スポールが開発した直列4気筒1.8Lターボエンジンが搭載されています。
各モデルのエンジン出力とトルクは以下の通りです。
- A110 アニバーサリー:252ps/32.6kgm
- A110 GTS:300ps/34.6kgm
- A110 R 70:300ps/34.6kgm
これらのエンジンには、素早い変速を可能にする7速デュアルクラッチトランスミッションが組み合わされ、ダイレクトでレスポンスの良い加速感を実現しています。特にベースモデルである「A110 アニバーサリー」では、軽量な車体との組み合わせにより、パワーウェイトレシオは4.4kg/PSという数値を誇ります。
ハイスペックモデルとなる「A110 GTS」と「A110 R 70」では、エンジンの出力が300psまで向上しており、さらに高い走行性能を発揮します。
また、アルピーヌA110には、「ノーマル」「スポーツ」「トラック」の3つの走行モードが用意されており、ステアリングにあるボタンで簡単に切り替えることができます。モードを選択すると、スロットルレスポンス、ステアリングのアシスト量、ギヤシフトスピード、ESC(横滑り防止装置)の設定、そしてフルカラーTFTメーターの表示が変化し、様々なドライビングシーンに対応します。さらに、発進加速性能を高めるローンチコントロール機能も装備されており、サーキット走行などでのアドバンテージとなります。
環境性能と実用性を両立する燃費性能
高い動力性能を持つスポーツカーでありながら、新型アルピーヌA110の燃費性能も注目に値します。WLTCモードでの燃費は14.0km/Lと発表されており、軽量な車体と小型のエンジンの組み合わせにより、優れた燃費性能を実現しています。これにより、スポーツドライビングの楽しさと、日常使いにおける経済性を両立させています。
編集部から一言
アルピーヌ新型A110は、70年の歴史の中で培われたアルピーヌの精神を受け継ぎながら、現代のテクノロジーと洗練されたデザインによって、新たなプレミアムスポーツカーの価値を創造しています。「A110 R 70」「A110 GTS」「A110 アニバーサリー」という個性豊かな3つのモデルは、それぞれ異なる魅力と走行性能を持ち、様々なニーズに応えます。
70周年を迎え、新たな章を刻むアルピーヌ。その最新作である新型A110は、過去への敬意と未来への挑戦が融合した、まさに時代の要求に応えるプレミアムスポーツカーと言えるでしょう。
アルピアーヌ