MENU

【2025年最新情報】新型カローラクロス マイナーチェンジのボディカラー選びのすべて! 全色紹介&人気色ランキングTOP3を予想

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
2025-corolla-cross-minor-change-body-color-selection

トヨタの「カローラクロス」は、2021年9月の登場以来、その実用性とスタイリッシュさで高い人気を誇るコンパクトSUVです。2023年10月の一部改良を経て、さらに商品力を高めてきましたが、来る2025年5月9日、待望のマイナーチェンジを迎えることになりました。

あわせて読みたい
トヨタ 新型 カローラクロス マイナーチェンジ 2025年5月9日発売へ デザイン変更 ガソリンエンジン廃止... トヨタの人気コンパクトSUV「カローラクロス」が、2025年5月9日に待望のマイナーチェンジを迎えます。今回の改良では、外観デザインの刷新やパワートレインの変更、新グ...

今回のマイナーチェンジでは、外観デザインの刷新、パワートレインの変更、新グレードの追加といった多岐にわたる進化が見込まれていますが、特に注目したいのがボディカラーラインナップの大幅な変更です。

カローラクロスの購入を検討している方、あるいはマイナーチェンジを心待ちにしている方にとって、新しいボディカラーの情報は非常に重要です。この記事では、確定したマイナーチェンジ後のボディカラー情報に基づき、刷新されたカローラクロスの魅力を詳しく解説します。

新しいカラーバリエーション、人気が出そうなカラーの予想、リセールバリュー、後悔しないための注意点など、ボディカラー選びに役立つ情報を網羅しました。

この記事を読めば、新しく生まれ変わるカローラクロスの中から、あなたにぴったりのボディカラーがきっと見つかるはずです。

目次

トヨタ カローラクロス 最新情報まとめ

  • マイナーチェンジ概要:
  • 実施予定日: 2025年5月9日
  • 主な変更点: 外観デザイン刷新、パワートレイン変更、新グレード追加、ボディカラーラインナップの大幅変更
  • ボディカラーの入れ替え:
  • 廃止 (6色): セメントグレーメタリック (<1H5>), シルバーメタリック (<1L0>), アティチュードブラックマイカ (<218>), スパークリングブラックパールクリスタルシャイン (<220>), センシュアルレッドマイカ (<3T3>), ダークブルーマイカメタリック (<8W7>)
  • 新設 (6色): メタルストリームメタリック <1K0>, アッシュ <1M2>, ブラックマイカ , エモーショナルレッド2 <3U5>, クリアベージュメタリック <4Y3>, マッドバス <4Z2>
  • 継続 (2色): プラチナホワイトパールマイカ (<070>), マッシブグレー (<1L6>)

まとめ:

  • ボディカラーが大幅刷新され、選択肢が増加。
  • 自分の好み、ライフスタイル、手入れの手間、リセールなどを考慮して選ぶことが重要。
  • 正式発表後の最新情報確認を推奨。

カローラクロス ボディカラー情報まとめ(2025年5月マイナーチェンジ後)

今回のマイナーチェンジで、ボディカラーは大幅に入れ替えられます。

  • 廃止されるカラー:
    • セメントグレーメタリック <1H5>
    • シルバーメタリック <1L0>
    • アティチュードブラックマイカ <218>
    • スパークリングブラックパールクリスタルシャイン <220>
    • センシュアルレッドマイカ <3T3>
    • ダークブルーマイカメタリック <8W7>
  • 新たに設定されるカラー:
    • メタルストリームメタリック <1K0>
    • アッシュ <1M2>
    • ブラックマイカ <209>
    • エモーショナルレッド2 <3U5>
    • クリアベージュメタリック <4Y3>
    • マッドバス <4Z2>
  • 継続されるカラー:
    • プラチナホワイトパールマイカ <070>
    • マッシブグレー <1L6>

新ラインナップ(単色)

  • プラチナホワイトパールマイカ <070> [継続]
  • メタルストリームメタリック <1K0> [新設]
  • アッシュ <1M2>[新設]
  • ブラックマイカ <209> [新設]
  • エモーショナルレッド2 <3U5> [新設] (メーカーオプションの可能性あり)
  • クリアベージュメタリック <4Y3>[新設]
  • マッシブグレー <1L6> [継続]
  • マッドバス <4Z2> [新設]

(2トーンカラーについて) マイナーチェンジ後もZグレード等で2トーンカラーが設定される可能性がありますが、具体的な組み合わせは公式発表をご確認ください。新色とブラックルーフの組み合わせなどが期待されます。

新色の特徴

  • メタルストリームメタリック: 従来のシルバーメタリックに代わる、より流麗で金属質感の高いシルバー系カラーと予想。洗練された印象を与えそう。
  • アッシュ: 近年のトレンドであるグレー系。セメントグレーとは異なる、より深みやニュアンスのある灰色で、落ち着きとモダンさを両立か。
  • ブラックマイカ: 従来のアティチュードブラックマイカやスパークリングブラックパールに代わる新たなブラック。ソリッドな黒か、微細なパールが入るかで印象が変わる。定番色としての地位は確実。
  • エモーショナルレッド2: センシュアルレッドマイカの後継となる赤系。名前から、より鮮やかで感情に訴えかけるような赤色が予想される。トヨタ車に多く採用される人気色。
  • クリアベージュメタリック: 上品で柔らかな印象を与えるベージュ系。都会的な雰囲気にも、アウトドアにも馴染みやすい新提案カラーか。
  • マッドバス: 名前の響きから、マットな質感を持つ、あるいは土や泥をイメージさせるような個性的なアースカラーの可能性。アウトドアテイストを強調しそう。個性的なアースカラー (北米4ランナー採用色)
あわせて読みたい
米国 トヨタ 6代目 新型「4Runner」(ハイラックスサーフ)2025年モデル 正式発表へ 米国のトヨタは新型「4Runner(4ランナー)」(日本名:ハイラックスサーフ)のフルモデルチェンジを行い2024年4月9日に世界初公開しました。米国での発売は2024年秋を...

リセールバリューの高いボディカラーとは?(マイナーチェンジ後予想)

マイナーチェンジ後の新しいラインナップにおいても、リセールバリューの基本的な考え方は大きく変わりません。

  • 定番色は依然として強い: 継続される「プラチナホワイトパールマイカ <070>」と、新たに設定される「ブラックマイカ <209>」は、中古車市場での需要が高く、高いリセールバリューが期待できるでしょう。シルバー系の後継となる「メタルストリームメタリック<1K0> 」も安定した価値が見込めます。
  • トレンドカラーの動向: 継続される「マッシブグレー <1L6>」や新色の「アッシュ <1M2>」、「クリアベージュメタリック <4Y3>」といった中間色やアースカラー系は、近年のトレンドを反映しており、人気次第では高リセールも期待できます。
  • 個性派カラー: 「エモーショナルレッド2 <3U5>」や「マッドバス <4Z2>」のような特徴的な色は、ハマる人には高く評価される可能性がありますが、一般的には定番色ほどの安定感はないかもしれません。ただし、車のキャラクターに合っていれば、プラス査定の要因にもなり得ます。

カローラクロスの人気カラーランキングTOP3(マイナーチェンジ後予想)

刷新されたカラーラインナップから、マイナーチェンジ後の人気色TOP3を予想します。

カローラクロス 人気カラー予想TOP3(マイナーチェンジ後)

  1. プラチナホワイトパールマイカ <070>: 不動の1番人気。清潔感、高級感、どんなシーンにも合う万能性から、引き続きトップを維持すると予想。
  2. ブラックマイカ <209>: 新しいブラックも定番色として高い人気を集めるはず。引き締まった外観を好む層からの支持は厚い。
  3. アッシュ<1M2> / マッシブグレー <1L6>: トレンドのグレー系が3位争いか。都会的で落ち着いた「アッシュ」と、SUVらしさを引き立てる「マッシブグレー」はどちらも人気が出そう。新色の「クリアベージュメタリック<4Y3>」もダークホース。

カローラクロスのボディカラー選びで後悔しないために:3つの注意点

新しいカラーラインナップで後悔しないために、以下の点に注意しましょう。

  1. 後悔しやすいボディカラー(手入れの観点など)
    • ブラックマイカ<209>: 高級感がある反面、洗車傷やイオンデポジット、砂埃などが目立ちやすい。こまめな手入れが必須。
    • プラチナホワイトパールマイカ <070>: 水アカや泥はねなどの汚れが目立ちやすい。
    • エモーショナルレッド2<3U5>: 鮮やかな色は洗車傷が目立ちやすく、紫外線による色褪せのリスクも考慮が必要。
    • マッドバス<4Z2>: もしマット系塗装であれば、特殊な手入れが必要になる場合がある。
  2. 汚れが目立たないボディカラー
    • メタルストリームメタリック: 新しいシルバー系も汚れが目立ちにくいと予想される。
    • アッシュ<1M2> / マッシブグレー <1L6>: グレー系は中間色で汚れが比較的目立ちにくい。
    • クリアベージュメタリック <4Y3>: 明るい中間色で、汚れが目立ちにくい可能性が高い。
  3. 飽きのこないボディカラー
    • プラチナホワイトパールマイカ <070>: シンプルで流行に左右されない定番。
    • ブラックマイカ <209>: 高級感と普遍性を持つ黒も飽きにくい。
    • メタルストリームメタリック / アッシュ / マッシブグレー <1L6>: 落ち着いたシルバー系やグレー系も長く付き合える色と言える。

編集部から一言

2025年5月9日のマイナーチェンジで、カローラクロスは外観や性能だけでなく、ボディカラーも大きく生まれ変わります。廃止される色がある一方で、カラーコードも判明した魅力的な新色が多数追加され、選ぶ楽しみが一層増しました。

特に、北米4ランナーにも採用される「マッドバス <4Z2>」のような個性的なカラーの登場は、カローラクロスの新たな魅力を引き出すかもしれません。

この記事で紹介した情報や注意点を参考に、新しくなったカローラクロスの中から、あなたのライフスタイルや個性にぴったりのボディカラーを見つけてください。マイナーチェンジの正式発表と実車展示が待ち遠しいですね。

2025-corolla-cross-minor-change-body-color-selection

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

執筆者

KAZUのアバター KAZU 編集長

サイト運営12年目となりました。車(クルマ)に関する記事は6000本以上書いてきました。新車・中古車、各メーカー、日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。多くの新型車種の予想も当ててきています。フォローお願い致します。

目次