MENU

メルセデス・ベンツ 新型 Vクラス 一部改良 インフォテイン メントシステムMBUXを標準装備 2020年7月13日発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
Mercedes Benz Vclass

メルセデス・ベンツは「Vクラス」一部改良を行い日本にて2020年7月13日発売した。

目次

新型 Vクラス 一部改良について

安全運転支援システム「レーダーセーフティパッケージ」標準装備

レーダーで先行車を検知することで追突のリスクを低減する「アクティブブレーキ アシスト」、最適な車間距離を自動で維持するとともに先行車が停止した場合は 減速して停止する「アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック」、ドアミラーの 死角範囲をレーダーによってモニターして危険性を警告する「ブラインドスポット アシスト」、車線逸脱をステアリングの微振動で警告する「レーンキーピングアシスト」などを含む 先進の安全運転支援システム「レーダーセーフティパッケージ」を標準装備。

MBUX(メルセデス・ベンツ ユーザー エクスペリエンス)標準装備

ダッシュボード中央に「10.25 インチのワイドスクリーン」と、自然対話式音声認識機能を 備えた対話型インフォテインメントシステム「MBUX」を搭載。ボイスコントロールは 「Hi ハイ , Mercedes メルセデス 」をキーワードとして起動。音声認識機能は多くのインフォテインメント 機能(目的地入力、電話通話、音楽選択、メッセージ入力・読み上げ)に加え、 クライメートコントロール、各種ヒーター、照明など多様な便利機能にも対応。

新型 Vクラス 一部改良 価格 グレードについて

グレード エンジン トランス
ミッション
駆動
方式
価格
V 220 d 2.2L 直4 直噴
ディーゼル
ターボエンジン
7G-TRONIC
PLUS
4WD 7,810,000円
V 220 d
アバンギャルド ロング
8,050,000円
V 220 d
アバンギャルド
エクストラロング
8,310,000円

新型 Vクラス 一部改良 スペックについて

エンジンには2.2 L直列4気筒クリーンディーゼル エンジンを搭載。最高出力163PS、最大トルク380Nmに、7速オートマティックトランスミッション 「7G-TRONIC PLUS」を搭載。

スペックV 220 d
全長4,905mm
全幅1,930mm
全高1,930mm
ホイールベース3,200mm
エンジン2.2L 直4 直噴ディーゼル
ターボエンジン
最高出力120kW(163PS)
最大トルク380Nm
トランスミッション7AT
(7G-TRONIC PLUS)
WLCTモード燃費11.4km/L
価格7,810,000円〜
8,310,000円

メルセデス・ベンツ 新型 V 220 d Marco Polo HORIZON 日本 2020年5月21日発売

あわせて読みたい
メルセデス・ベンツ 新型 V 220 d Marco Polo HORIZON 日本 2020年5月21日発売 メルセデスベンツは新型「Vクラス」に「 V 220 d Marco Polo HORIZON」を追加し日本にて2020年5月21日発売した。 V 220 d Marco Polo HORIZON 新型Vクラスに、車内で快...

メルセデスベンツ ニュースリリース

https://media.mercedes-benz.jp/V%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%92%E4%B8%80%E9%83%A8%E6%94%B9%E8%89%AF/

Vクラス

https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/v-class/v-class-mpv/explore.html

Mercedes Benz Vclass

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次