マツダは、コンパクトカー「MAZDA2」の商品改良を行い2023年9月21日より予約受付を開始した。価格は「MAZDA2」が154万8800円〜262万2400円。2023年12月下旬に発売を予定している。
マツダ 新型 MAZDA2 商品改良 について
コネクティッドサービス対応のマツダコネクトを採用。 MAZDA2の「15C」、「XD」、「15 BD」、「XD BD」ではメーカーオプション設定、「15 SPORT」「XD SPORT+」では標準装備となった。 進化したマツダコネクトでは、センターディスプレイは大型8.8インチとなり、音声/映像のデジタル伝送化による音質/画質の向上だけでなく、従来対応できなかったコネクティッドサービスの提供を開始。 コネクティッドサービスの活用により、急病や車両故障など、いざという時にはオペレーターが救急や警察、販売会社と連携してお客さまのサポートを行うマツダエマージェンシーコールやマツダアドバイスコールといった「安全・安心」領域から、カーファインダー、リモートコントロールなどの「快適・楽しむ」領域までコネクティッドサービスを使うことができる。




マツダ 新型 MAZDA2 「15 BD」「XD BD」に用品架装パッケージ車「SCI-FI」を追加設定
多彩なカラーコーディネートをラインアップした「15 BD」「XD BD」において、用品架装パッケージ車「SCI-FI」を追加設定。コンセプトは、さりげなく垣間見えるディテールに、自分らしいこだわりを楽しむパッケージ。推奨ボディカラーを「マシーングレープレミアムメタリック」と「ジェットブラックマイカ」の2色に設定。
フロントグリルやリアルーフスポイラー、フルホイールキャップなどに鮮烈なライムグリーンのアクセントを施し、ダークなボディカラーとのコントラストが際立つデザインとた。ライムグリーンのアクセントは、各パーツの裏側に採用することでさりげない遊び心を演出。用品架装パッケージ「SCI-FI」のメーカー希望小売価格(税込):116,600円(取付費込)となる。


マツダ 新型 MAZDA2 商品改良 価格グレード について
グレード | エンジン | 駆動 方式 | 価格 (10%) | 前モデル 比較 |
---|---|---|---|---|
15C | SKYACTIV- G1.5 (高圧縮) | 2WD | 1,548,800円 | 19,800円 |
15C | 4WD | 1,768,800円 | 19,800円 | |
15 BD | 2WD | 1,741,300円 | 93,500円 | |
15 BD | 4WD | 1,961,300円 | 93,500円 | |
15 SPORT | 2WD | 2,083,400円 | 81,400円 | |
15 SPORT | 4WD | 2,303,400円 | 81,400円 | |
15MB | SKYACTIV- G1.5 | 2WD | 1,768,800円 | 19,800円 |
XD | SKYACTIV- D1.5 | 2WD | 1,955,800円 | 52,800円 |
XD | 4WD | 2,175,800円 | 52,800円 | |
XD BD | 2WD | 2,084,500円 | 93,500円 | |
XD BD | 4WD | 2,304,500円 | 93,500円 | |
XD SPORT+ | 2WD | 2,402,400円 | 81,400円 | |
XD SPORT+ | 4WD | 2,622,400円 | 81,400円 |
マツダ 新型 MAZDA2 商品改良 スペック について
スペック | MAZDA2 1.5 | MAZDA2 1.5 | MAZDA2 1.5 |
---|---|---|---|
全長 | 4,065mm | ||
全幅 | 1,695mm | ||
全高 | 1,525mm | 1550mm | |
ホイール ベース | 2,570mm | ||
エンジン | SKYACTIV-G 1.5 1.5L 直4気筒DOHC エンジン | ||
最高出力 | 81kW(110ps)/ 6,000rpm | ||
最大トルク | 141Nm(14.4kgm)/ 4,000rpm | 142Nm(14.5kgm)/ 3,500rpm | |
乗車定員 | 5名 | ||
トランス ミッション | 6AT/6MT | 6MT | |
駆動方式 | 2WD | 4WD | 4WD |
WLTCモード 燃費 | 20.3km/L | 18.1km/L | 20.2km/L |
スペック | MAZDA2 XD | MAZDA2 XD |
---|---|---|
全長 | 4,065mm | 4,065mm |
全幅 | 1,695mm | 1,695mm |
全高 | 1,525mm | 1550mm |
ホイール ベース | 2,570mm | 2,570mm |
エンジン | SKYACTIV-D 1.5L 直4気筒DOHC ディーゼルエンジン | |
最高出力 | 77kW(105ps)/ 4,000rpm | |
最大トルク | 250Nm(25.5kgm)/ 1,500-2,500rpm | |
乗車定員 | 5名 | |
トランス ミッション | 6AT/6MT | 6AT |
駆動方式 | 2WD | 4WD |
WLTCモード 燃費 | 21.6km/L(6AT) 25.2km/L(6MT) | 19.2km/L |
マツダ 新型 MAZDA2 大幅商品改良について
マツダ 新型 MAZDA2 大幅に商品改良 マイナーチェンジでエクステリアデザイン変更 2023年1月27日発表しは3月下旬を予発売する。現行のスタイリッシュさを維持しながら、それぞれの機種の役割に合わせて共感を得られるキャラクターを付与することを目指し、フロント、リアバンパーやグリルなどのデザインを変更するとともに、内装の見直しも図りました。「エアストリームブルーメタリック」と「エアログレーメタリック」の新しいボディカラーの採用しました。グレードを見直し、好みに合わせて選びやすいように各機種のキャラクターを明確化。「15 BD」「XD BD」、スポーティさを強化した「15 SPORT」「XD SPORT+」質感を高めた「15 Sunlit Citrus」に集約。
「15 BD」「XD BD」
グレード「15 BD」「XD BD」は「自分らしく、自由な発想で、遊び心を持って」をイメージして開発した新機種。2トーンのフルホイールキャップを新設し、ボディカラーと合わせたカラーバリエーションを展開。







「15 SPORT」「XD SPORT+」
グレード「15 SPORT」「XD SPORT+」は「Black Tone Edition(ブラックトーンエディション)」のスポーティさをさらに強化するため、引き続きMT車を設定するとともに、専用装備、16インチ専用アルミホイール(ブラックメタリック塗装/切削加工)、専用メッシュグリル(グロスブラック)、ブラック基調のシート(赤ライン)を追加し、機種名も「15 SPORT」「XD SPORT+」に変更。









「15 Sunlit Citrus」
グレード「15 Sunlit Citrus」は 本革巻きのステアリング、シフトノブ、パーキングブレーキレバー> パワーシート、ステアリングヒーター> SBS(スマート・ブレーキ・サポート)、MRCC(マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール)、LAS(レーンキープ・アシスト・システム)を採用する。


全198通りのカラーコーディネーションから選択可能
装備には2トーンフルホイールキャップのほか、ボディカラーに合わせた3種類のインパネや、ブラックとホワイトが選べるルーフフィルムとドアミラーのカラーバリエーションが用意されており、全198通りのカラーコーディネーションから選択できる。




▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
→マツダ 新型 MAZDA2 大幅商品改良 マイナーチェンジでエクステリアデザイン変更 2023年3月下旬発売
▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
→マツダ 新型 MAZDA2 フルモデルチェンジ 2024年10月発売か?
マツダニュースリリース
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2023/202309/230921a.html
MAZDA2