MENU

日産も全固体電池を採用 e-4ORCE搭載のEVミニバンコンセプト「ニッサン ハイパーツアラー」ジャパンモビリティショー2023で発表

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
ニッサン ハイパーツアラー

日産は、2023年10月26日から11月5日まで(一般公開は10月28日(土)から)、東京ビッグサイトを中心に開催する「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」に出展するEVコンセプトカーの第三弾となる「ニッサン ハイパーツアラー」を2023年10月17日発表した。なお、この車両はコンセプトカーであり、市販化の予定は未定です。

目次

EVミニバンコンセプト「ニッサン ハイパーツアラー」

日本ならではの伝統美と先進技術を融合したプレミアムEVミニバン

快適な旅を予感させるエクステリア

広々としたインテリア

完全自動運転技術搭載

運転席と助手席が360度回転

後席の乗員がウェアラブルディスプレイを装着可能

ヘッドレストに搭載されたバイオセンシング付きのAI機能で、室内の雰囲気を最適に演出

EVミニバンコンセプト「ニッサン ハイパーツアラー」エクステリア

エクステリアは、日本の伝統美を表現する滑らかなボディパネルとシャープなキャラクターラインで構成されています。フロントからリアフェンダーにかけて斜めに流れるようなボディサイドは、空力性能を向上させるとともに、EVと自動運転が融合した滑らかな走りを予感させます。車体を囲むように施した白いウエストラインは、ヘッドライトやシグネチャーランプとしても機能します。

EVミニバンコンセプト「ニッサン ハイパーツアラー」インテリア

インテリアは、フルフラットなフロアで広々とした空間が特徴です。また、オーバーヘッドコンソールやライティングには、組子や格子をモチーフにしたデザインがあしらわれています。さらに、フロアに搭載したLEDパネルに川床や空の風景を映し出すなど、デジタルと自然を融合したラグジュアリー感とリラックス空間が演出されています。

EVミニバンコンセプト「ニッサン ハイパーツアラー」先進技術

ハイパーツアラーは、完全自動運転技術を搭載しています。運転席と助手席は360度回転し、完全自動運転モードで走行中は、運転席と助手席を後部座席と向かい合わせにすることができます。また、後席の乗員がウェアラブルディスプレイを装着することで、前席のセンターディスプレイに表示されるナビやオーディオなどの情報を見たり、操作したりすることができます。さらに、ヘッドレストに搭載されたバイオセンシング付きのAI機能が、ドライバーや乗員の脳波や心拍数などから気分を判断し、空調や照明を自動調整することで、室内の雰囲気を最適に演出します。

EVミニバンコンセプト「ニッサン ハイパーツアラー」まとめ

ハイパーツアラーは、日本ならではの伝統美と先進技術を融合した、プレミアムEVミニバンです。快適な旅を予感させるエクステリア、広々としたインテリア、そして完全自動運転技術など、さまざまな魅力を備えたモデルです。

日産ニュースリリース

https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/231017-01-j

https://www.nissan.co.jp/JMS/2023/

ニッサン ハイパーツアラー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次