MENU

グーグル 自動車用プラットフォーム 「Android Auto™」 スマホ連動をサポート 日本 2016年10月13日提供開始

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
Android Auto

グーグルは「Google I/O 2014」にて、自動車向けとなるプラットフォーム「Android Auto™」発表。Android とのシステム統合を行うプラットフォームで、マップやミュージックなど各種アプリ利用やサポートを行うシステム。日本では2016年7月13日提供が開始された。

目次

グーグル 自動車用プラットフォーム 「Android Auto™」

日本では現在市販ナビではパナソニック ストラーダ 新型 CN-F1Dが「Android Auto™」に対応。SDカーナビ 9V型大画面モデルである。

パイオニア カロッツェリア「Apple CarPlay」「Android Auto」対応 新型「FH-8500DVS」 2019年6月発売

あわせて読みたい
パイオニア カロッツェリア「Apple CarPlay」「Android Auto」対応 新型「FH-8500DVS」 2019年6月発売 パイオニアは「Apple CarPlay」と「Android Auto™」に対応した2DINメインユニットタイプ ディスプレイオーディオのエントリーモデル「FH-8500DVS」を2019年4月15...

プラットフォーム 「Android Auto™」純正ナビ

ホンダアコード ハイブリッドLX/EX

アウディのQ7、A4

フォルクスワーゲンGolf、Polo

マセラティのクアトロポルテ、ギブリ、レヴァンテ

2016年7月15日発売の日産純正カーナビ「MM516D-L/W」が対応。

Android Autoについて

自動車向け Android プラットフォームで、Android 端末との連動が可能。音声コマンドが最適化されており、会話をするような音声で車を運転しながら安全に操作が可能。Androidスマートフォンをコントローラーとして、車載用に最適化されたGoogleマップのナビや音楽プレーヤー、メッセンジャーなどをダッシュボードで操作できるプラットフォーム。最大の特徴は音声コントロールに対応していること。例えばマップの道順を表示するにも、ハンドルから手を離す必要なく検索が可能。車載システムのラジオやCDプレイヤーを利用したり、車載カーナビを利用しながらAndroid Autoで
Google Play Musicを再生したりといった使い方もできる。ライバルは当然アップルの「CarPlay」で今後シェアがどちらになっていくか注目である。

Android Auto
Android Auto

対応製品メーカー29社

Alpine Bentley Clarion  Nissan Panasonic Parrot Pioneer Renault Renesas SEAT Skoda Subaru Suzuki Symphony Teleca Volkswagen Volvo CloudCar Delphi FIAT Chrysler Ford Freescale FUJITSU TEN HARMAN Infiniti JVCKENWOOD LG Maserati Mazda Mitsubishi

アプリ作成会社

Android Auto を搭載した自動車や端末は「OAA (Open Automotive Alliance)」に参加しているメーカー(パートナー)より2014年末までに登場。

パナソニック ストラーダ 新型 CN-F1D

Google Android Auto

https://www.android.com/auto/

Android Auto

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次