マツダ 新型 アクセラ マイナーチェンジ G-ベクタリング コントロール初搭載 2016年7月14日発売

Axela

マツダは新型アクセラのビックマイナーチェンジを2016年7月14日に行い発売を開始した。

目次

新型アクセラ ビックマイナーチェンジについて

最大の目玉は1.5L ディーゼルエンジン搭載だ。海外でマツダは新型Mazda 3(アクセラ)の1.5L ディーゼルエンジン搭載モデルを2015年12月に発売すると発表した。現在の日本でのアクセラのエンジンラインナップはSKYACTIV-D 2.2 2.2L DOHC デーゼル直噴ターボエンジン、SKYACTIV-G 2.0 2.0L DOHC ガソリンエンジンSKYACTIV-G 1.5 1.5L DOHC ガソリンエンジンであるが、このラインナップに追加でCX-3やMazda2(デミオ)に搭載されている。SKYACTIV-D 1.5 1.5L DOHC デーゼル直噴ターボエンジン最高出力:105ps/4,000rpm最大トルク:27.5kgm/1,600-2,500rpmを追加する。欧州での評価基準となるCO2排出量は99g/kmである。これにより、ディーゼルモデルの選択肢が2つとなり販売力強化へと繋がる。更に、エクステリアはフロントバンパーなどの形状を変更(デミオ顔)、ナンバープレートとエンブレム位置が若干下に下がった。ヘッドライトをLED化しイメージを一新する。「G-Vectoring Control(G-ベクタリング コントロール)」を初搭載。

G-Vectoring Control(G-ベクタリング コントロール)について

マツダは、ハンドル操作に応じてエンジンを細かく自動制御し、カーブを滑らかに曲がれるようにする世界初の技術「G ベクタリング コントロール」を開発した。車の操縦性が向上し、ハンドルのふらつきも半減して、運転による疲れを抑える効果がある。マツダは、一時的に車の重心を前輪に移して、地面へのタイヤの押しつけを強めれば、より滑らかにカーブを曲がれると考えた。ハンドル操作から車がカーブにさしかかったと車載コンピューターが認識すると、電子制御でエンジンの出力を瞬間的に弱め、車がわずかにつんのめるような形にして前方への重心移動を起こす仕組み。逆にカーブの終わりでは、出力を強めて後輪側に重心を移し、直線走行に滑らかに移行できるという。こうした出力の微妙な自動制御を、コンピューターがまばたき1回の間に20回やっている。燃料噴射などを細かく調整できるマツダ独自のエンジン技術がこうした制御を可能にした。

ボディーカラー全9色

ソウルレッドプレミアムメタリック (15Cを除く)

マシーングレープレミアムメタリック (15Cを除く)

エターナルブルーマイカ

ソニックシルバーメタリック

チタニウムフラッシュマイカ

ディープクリスタルブルーマイカ

ジェットブラックマイカ

スノーフレイクホワイトパールマイカ

アークティックホワイト(15C 15Sのみ)

アクセラスポーツ・アクセラセダン /モデル・価格

SKYACTIV-1.5G

15C 2WD 176万円 AWD 198万円

15S 2WD 192万円 AWD 214万円

15S PROACTIVE 2WD 214万円  AWD 236万円

SKYACTIV-1.5D新しい1.5L ディーゼルエンジングレード 2WDのみ

15XD 230,3万円

15XD PROACTIVE 243万円

15XD L-Package 268,9万円

SKYACTIV-2.2D

22XD PROACTIVE 2WD 278万円 AWD 300万円

22XD L-Package 2WD 309万円 AWD 331万円

アクセラセダンハイブリッド

SKYACTIV-G 2.0+モーター

HYBRID-C 247万円

HYBRID-S PROACTIVE 265万円

HYBRID-S L Package 287万円

SKYACTIV-1.5D搭載の新型アクセラの

気になる燃費だがJC08モード燃費21.6km/Lだ!!気になる発売日だが2015年12月から欧州などでは販売が開始されているが既に各販売店での先行予約の受付はスタートしており日本では2016年7月14日発売である!!アクセラはそれ以外にも新型スピードアクセラの投入も噂されている。

新型アクセラ ビックマイナーチェンジ スペックについて

スペック新型アクセラ
全長4,470mm
全幅1,795mm
全高1,470mm
ホイールベース2,700mm
エンジン1.5L DOHC デーゼル
直噴ターボエンジン
最大出力105ps/
4,000rpm
最大トルク27.5kgm/
1,600-2,500rpm
駆動方式2WD(FF)
4WD(AWD)
トランスミッション6EC-AT/6MT
JC08モード燃費21.6km/L
価格230~268万円
スペック 新型アクセラ
モデル 20S 1.5XD
全長 4,580mm
全幅 1,795mm
全高 1,455mm
ホイールベース 2,700mm
エンジン 直4 1.5L SKYACTIV-1.5 直4 1.5L SKYACTIV-D
最高出力 82kW(111ps) /
6,000rpm
77kW(105ps)/
4,000rpm
最大トルク

144Nm(14.7kgm)/
3,500rpm

250Nm(25.5kgm)/
1,500rpm

乗車店員 5名
トランスミッション 6AT 6MT 6AT 6MT
JC08モード燃費 19.2km/L〜20.6km/L 17.8km/L〜21.6km/L
価格 182万5,200円〜261万9,000円 233万8,200円〜268万9,200円

今後新しい情報が入り次第お伝え致します。

マツダニュースリリース

https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2016/201607/160714b.html

マツダ

https://www.mazda.co.jp/

Axela

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

3列シート (165) 5ナンバー (45) 86 (21) 2017年フルモデルチェンジ (40) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (190) 2023年 フルモデルチェンジ (108) C-HR (23) e-POWER (74) GR (60) LEXUS NX (32) MAZDA3 (20) N-BOX (28) RAV4 (52) TNGA (156) X-TRAIL (29) アウトドア (112) アウトバック (19) アクア (28) アルファード (20) インプレッサ (22) エコカー (30) オープンカー (65) カスタムパーツ (44) カローラ (53) クラウン (30) クロスオーバー SUV (1093) クーペ (26) コンセプトカー (95) コンパクトカー (273) シエンタ (20) シビック (45) スクープ (53) ステップワゴン (23) ステーションワゴン (88) スポーツカー (286) スライドドア (178) セダン (341) セレナ (23) ターボ (40) ティーザー (30) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノア (21) ノート (32) ハイブリッド車 (449) ハッチバック (54) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (30) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (126) プリウス (62) マイナーチェンジ (404) マイルドハイブリッド (130) ミニバン (126) ヤリス (43) レヴォーグ (26) ロードスター (24) ワンボックス/バン (29) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 一部改良 (217) 日本未発売 (251) 東京オートサロン2020 (30) 東京オートサロン2023 (22) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (19) 特別仕様車 (221) 軽自動車 (210) 限定モデル (48) 電気自動車 (316) 高級車 (251)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次