MENU

ホンダ 新型 電気自動車 BEV車 東風Honda「e:NS1」 広汽ホンダ「e:NP1」発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
e-NS1

ホンダは中国における四輪車生産販売合弁会社である東風Hondaは、新型電気自動車(EV)「e:NS1」を2022年4月26日発売。また、5月には同じく広汽Hondaも新型EV「e:NP1」の予約受付を開始する。

目次

ホンダ「e:NS1」「e:NP1」について

新型「ヴェゼル(HR-V)」をベースにしたHondaならではのスポーティーで爽快な走りや、安全・快適でスマートな移動空間、シンプルでシャープなスタイリングを実現した、中国初のHondaブランドEVとなる「e:NS1」と「e:NP1」は、独創、情熱といったHondaのものづくりのDNAと、最先端の中国の電動化・知能化技術を融合し開発した「e:N(イーエヌ)」シリーズの第1弾。

走行性能では、さまざまな走行シーンにおいて瞬発的な出力と繊細な制御を両立する電動モーターや、中国CLTC航続距離510kmを実現する大容量バッテリー、専用のボディー骨格などで構築される「e:N Architecture F」を新開発。最新のコネクティビティーとしてEV専用の新世代コネクテッド技術「Honda CONNECT 3.0」「15.1インチの大型ディスプレーオーディオ」を標準装備。他にも、ドライバーのわき見などの危険行為や眠気などを検知し安全運転を支援するドライバーモニタリングカメラ(DMC)を設定。エクステリアデザインでは、フロントに発光する「Hマーク」エンブレムを、リアに従来のHマークに代わる新たな「Honda」エンブレムを採用。

ホンダニュースリリース

https://www.honda.co.jp/news/2022/4220425.html

https://www.honda.co.jp/

e-NS1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次