MENU

ホンダ、ヴェゼル e:HEV RS 2025年9月18日先行予約開始!2025年10月発売予定のスポーツSUVの全詳細

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
VEZEL ehev rs 2025

本田技研工業は2025年9月18日、人気コンパクトSUV「VEZEL(ヴェゼル)」に新たに追加される「VEZEL e:HEV RS(ヴェゼル イーエイチイーブイ アールエス)」の情報を公式ウェブサイトで先行公開し、同時に全国のHonda Carsで先行予約の受付を開始しました。新グレードの発売は2025年10月を予定しています。

あわせて読みたい
ホンダ ヴェゼル RS 新型は待つべき? 2025年10月3日発売 一部改良で価格改定の全貌解剖 待望のホンダ・ヴェゼル RSが2025年10月3日に日本市場に復活することが確定しました。本記事では、新型ヴェゼル RSの詳細情報から、現行モデルを購入すべきか、新型を待...
目次

ヴェゼル e:HEV RS とは?新グレードの概要

VEZEL ehev rs 2025
VEZEL e:HEV RS

ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトとして開発されました。従来のヴェゼルが持つ上質で爽快な走り、広々とした室内空間と使い勝手の良さはそのままに、デザインと走行性能の両面でスポーティーさを徹底的に追求した新グレードです。

エクステリアデザイン:ロー&ワイドなスポーツフォルム

専用デザインパーツでスポーティーさを演出

VEZEL e:HEV RS
VEZEL e:HEV RS

ヴェゼル e:HEV RSのエクステリアは、一目でスポーツSUVとわかる迫力あるデザインが特徴です。主要な外装特徴は以下の通りです:

フロントデザイン

  • e:HEV RS専用フロントグリル
  • 専用フロントバンパーロアーグリル
  • 専用フロントバンパーモールディング(ダーククロームメッキ)
  • RSエンブレム(フロント・リア)

サイドビュー

  • ドアロアーガーニッシュ(ダーククローム)
  • 18インチアルミホイール(ベルリナブラック+ダーク切削クリア)

リアデザイン

  • 専用リアバンパーモールディング(ダーククロームメッキ)
VEZEL e:HEV RS

機械式立体駐車場対応の全高設定

注目すべきは全高1,545mmに設定されていることです。これにより、都市部に多い機械式立体駐車場への入庫が可能となり、スポーツSUVながら日常使いでの利便性も確保されています。

インテリア:黒×赤のスポーティーな室内空間

プレミアムな質感とスポーティーアクセント

ヴェゼル e:HEV RSのインテリアは、黒を基調とした室内に赤のアクセントを随所に配し、走りへの期待を高める特別な空間を演出しています。

主要インテリア特徴

  • インパネガーニッシュ&ドアライニングガーニッシュ(レッド)
  • 本革巻ステアリングホイール(スムースレザー)〈レッドステッチ〉
  • 本革巻セレクトレバー、シフトブーツ(レッドステッチ)
  • ドアアームレスト&アームレスト付センターコンソールボックス(レッドステッチ)
  • ルーフライニング(ブラック)

ラックススエード採用の専用コンビシート

シート表皮には上質かつ耐久性に優れたラックススエード®を採用した専用コンビシートを装備。滑りにくい質感により、スポーツドライビング時の運転姿勢のホールド性を大幅に向上させています。

走行性能:専用チューニングによる爽快な走り

専用ローダウンサスペンションで地を這う走り

ヴェゼル e:HEV RSの走行性能の核となるのは、従来のヴェゼルから15mm低く設定された専用ローダウンサスペンションです。この変更により以下の効果を実現:

  • 車両安定性の向上
  • リアタイヤの接地力向上
  • 一体感のある操作性
  • 地を這うような軽快な走り

専用チューニングの電動パワーステアリング

e:HEV RS専用にチューニングされた電動パワーステアリング(EPS)により、ドライバーの意思に応える リニアなステアリングフィールを実現。ワインディングロードでの爽快な走りから、都市部での日常走行まで、あらゆるシーンで優れた操縦性を発揮します。

初の4WD設定で全天候対応

従来のヴェゼル RSには設定されていなかった4WDを初めてラインアップ。降雪地帯でもRSの優れた走りを楽しめるようになり、幅広いユーザーニーズに対応しています。

標準装備:充実の安全・快適装備

Honda SENSING標準装備

ヴェゼル e:HEV RSには、ホンダの先進安全技術「Honda SENSING」が標準装備され、安全性と利便性を両立しています。

主要標準装備一覧

安全装備

  • フルLEDヘッドライト〈デイタイムランニングランプ付〉
  • 前席用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム
  • 電子制御パーキングブレーキ
  • オートブレーキホールド機能

快適装備

  • Honda CONNECTディスプレー+ETC2.0車載器
  • 運転席&助手席シートヒーター
  • ステアリングヒーター
  • 左右独立温度コントロール式フルオート・エアコンディショナー
  • ハンズフリーアクセスパワーテールゲート(予約クローズ機能付)
  • ワイヤレス充電器
  • プレミアムオーディオ(10スピーカー)

ボディカラーとグレード展開

プレミアムクリスタルレッド・メタリック

ヴェゼル e:HEV RSの代表的なボディカラーとして、プレミアムクリスタルレッド・メタリックが設定されています。この鮮やかなレッドは、RSグレードのスポーティーな性格を最も象徴的に表現するカラーとなっています。

FF・4WDの2グレード展開

  • e:HEV RS(FF): 前輪駆動モデル
  • e:HEV RS(4WD): 四輪駆動モデル

両グレードとも同様の装備内容で、駆動方式の違いによりユーザーの使用環境に応じて選択可能です。

先行予約受付開始:2025年10月発売に向けて

全国Honda Carsで先行予約受付中

2025年9月18日より、全国のHonda Cars販売店で先行予約の受付が開始されています。発売は2025年10月を予定しており、早期の予約により優先的な納車が期待できます。

競合車種との比較ポイント

コンパクトスポーツSUV市場での位置づけ

ヴェゼル e:HEV RSは、コンパクトSUV市場において以下の特徴で差別化を図っています:

  1. ハイブリッドシステム: ホンダ独自のe:HEVシステムによる優れた燃費性能
  2. 機械式立体駐車場対応: 全高1,545mmによる都市部での利便性
  3. 4WD設定: スポーツグレードでありながら全天候対応
  4. 専用チューニング: RSグレード専用の走行性能

まとめ:アーバンスポーツSUVの新基準

ホンダのヴェゼル e:HEV RSは、都市型SUVとスポーツ性能を高次元で両立させた注目の新グレードです。専用のエクステリアデザイン、プレミアムなインテリア、専用チューニングされた走行性能により、日常使いからスポーツドライビングまで幅広いシーンで所有する喜びを提供します。

2025年10月の発売に先駆けて開始された先行予約により、早期の納車が可能となっています。コンパクトSUVでありながらスポーツ性能を求めるユーザーにとって、ヴェゼル e:HEV RSは新たな選択肢となることでしょう。

情報元・参考資料

VEZEL ehev rs 2025

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次