MENU

トヨタ 後付けの踏み間違い加速抑制システム プリウス 30系 アクア 用 12月5日発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
後付けの踏み間違い加速抑制システム

トヨタは後付けの踏み間違い加速抑制システムを2018年12月5日に発売を開始。

目次

対応車種

プリウス30系の2009年5月18日~2015年12月8日に販売されたモデル。(除く、G's、ウェルキャブ全車)

アクア10系の2011年12月26日~2018年4月2日に販売されたモデル。(除く、G's、GR-SPORT、X-URBAN、Crossover、ウェルキャブ全車)

中古のプリウスやアクアを購入後に安全システムが付いていたら安心だなと思ったことはありませんか?

安全システムの「インテリジェントクリアランスソナー(ICS)[パーキングサポートブレーキ(静止物)]」を後付けしたいと思っていた方には非常にありがたい後付けシステムです。

後付けの踏み間違い加速抑制システム

車両前後に取り付けた超音波センサーにより、前方または後方約3m以内にある壁などの障害物を検知し、ブザー音で注意喚起をします。それでもブレーキと間違えてアクセルを強く踏み込んでしまった際には、加速を抑制し、衝突被害の軽減に貢献。また、後退時は、障害物を検知していない状態でも、約5km/h以上でアクセルを踏んだ場合、速度が出過ぎないよう加速を抑制。

後付けの踏み間違い加速抑制システム
後付けの踏み間違い加速抑制システム
後付けの踏み間違い加速抑制システム

踏み間違い加速抑制システム 価格

価格:55,080円

トヨタニュースリリース

https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/25619410.html

後付けの踏み間違い加速抑制システム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次