MENU

マツダ 新型 ロードスター クラッシックレッド 限定色 2017年1月13日〜2月28日までの限定販売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
roadster

マツダは新型ロードスターに限定色クラシックレッドを設定し2017年1月13日から2月28日まで限定販売する。NA/NB型が纏っていたクラシックレッドを、ロードスターND型の進化した美しいボディに期間限定で復刻。対象グレード:ND型ロードスター ソフトトップ車の全グレード(※)

価格:車両本体価格+32,400円(消費税込)

予約期間:2017年1月13日~2017年2月28日

生産期間:2017年3月1日~5月31日

※S、S Special Package、S Leather Package、RS、NR-A

目次

新型ロードスターに限定色クラシックレッドについて

「クラシックレッド」は、初代「ロードスター」を世界初公開した1989年2月のシカゴモーターショーにおいて、メインカラーとしてお披露目したボディカラーです。4代目ロードスターにおいて、このカラーを最新の水性塗装技術「アクアテック塗装」で忠実に再現しました。

「ロードスター」は、1989年の初代モデル登場以来、マツダのクルマづくりを象徴する商品として、ライトウェイトスポーツカー特有の“Fun(楽しさ)”を一貫してお届けし、世代を超えたさまざまなお客さまから支持をいただきました。その間、3度のフルモデルチェンジを行い、昨年4月には累計生産100万台を達成しています。

4代目「ロードスター」の中山 雅(なかやま まさし)主査兼チーフデザイナーは、「『ロードスター』が歩んできた27年間は、人とクルマが一つになって思いのまま気持ちよく走る楽しさを追求した歴史であり、同時に、マツダブランドならではの『走る歓び』に共感してくださった多くのお客さまから支え続けていただいた歴史でもあります。27年間分の感謝の想いを込めるとともに、お客さまとともに積み重ねてきた歴史を資産として大切にし、クルマ文化を育んでいくために、『ロードスター』の象徴的なカラーの復刻に挑戦しました」と述べました。

マツダは今後も、お客さまとともに積み重ねてきた歴史とクルマ文化を大切にしていく取り組みを推進し、さまざまな接点を通じて、お客さまの人生をより豊かにし、お客さまと特別な絆を持つブランドになることを目指してまいります。

(ご参考) 「マツダ ロードスター クラシックレッド」 展示予定

2017年1月13日(金)〜15日(日) 「東京オートサロン2017」(千葉・幕張メッセ)

2017年1月27日(金)〜29日(日) マツダR&Dセンター横浜

2017年2月10日(金)〜12日(日) 「大阪オートメッセ2017」(大阪・インテックス大阪)

2017年2月20日(月)〜24日(金) マツダ(株)広島本社

マツダニュースリリース

https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201701/170113a.html

マツダ

https://www.mazda.co.jp/

roadster

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次