最近では女性をターゲットにした車種が多数販売されている、その中でもおすすめと特徴をまとめてみました。購入時の参考にしていただければ幸いです。
女性におすすめのクルマは?
女性にとってのおすすめのクルマとはどの様な点があげられるか考えてみた。
運転のしやすさ(小回りが利く、視界がいいなど)
クルマのボディサイズが大きすぎない。
可愛らしい。ファッション的な要素。
便利、スライドドアや収納など
上記の点を重視されている車種をメインに選んでいます。
ダイハツ ミラ トコット
ダイハツで「コンパクト」+「かわいいし」車種でおすすめなのはミラ トコットである。「ミラココア」後継モデルとなる新型ミラココアは2018年6月25日発売。
室内高をミライースより30mm高い1270mmにすることで、ゆとりある頭上空間を確保。シート背もたれ部は明るいベージュ、乗り降りの際に触れることがあるシート座面は茶色を配色した2トンカラーフルファブリックシートを採用。先進技術「スマートアシストⅢ」標準搭載。パノラマモニター、コーナーセンサー、6つのエアバックを全車標準装備。(デュアルSRSエアバック、SRSサイドエアバック、SRSカーテンシールドエアバック)Bi-Angle LEDヘッドライト(マニュアルレベリング機能付)全車標準装備している。





ミラ トコット スペック
スペック | ミラ トコット |
---|---|
全長 | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm |
全高 | 1,530〜1,540mm |
ホイールベース | 2,455mm |
エンジン | KF-VE型 658cc 直3 DOHC DVVT |
最高出力 | 38kW(52ps)/6,800rpm |
最大トルク | 60Nm(6.1kgm)/5,200rpm |
トランスミッション | CVT |
駆動方式 | 2WD/4WD |
最小回転半径 | 4.4m |
JC08モード燃費 | 29.8km/L (2WD) 27.0km/L (4WD) |
WLTCモード燃費 | 22.6km/L (2WD) 21.5km/L (4WD) |
価格 | 107万4,600円~142万5,600円 |
ダイハツ 新型 ミラ トコット ミラココア後継 2018年6月25日発売


ムーヴキャンバスについて
ダイハツ社内で軽自動車の市場構成の中で多くを占める女性の中で「近年の女性の行動特性」に着目し、普段の暮らしに少しの変化を与えることで、自身のライフスタイルを楽しむ若年の女性ユーザーを対象に企画され、近年では親との同居世帯の増加に伴い、世帯内で自家用車を共有する傾向が増えているといった使用実態にも視野を向け、当車種の中核となる若年の女性ユーザーのみならず、幅広い世代で使いやすく、デザイン性と機能性を両立した軽トールワゴンとしてライフスタイルを楽しむ女性ユーザーに寄り添う車種として開発された。
「ムーブキャンバス」はムーヴとタントの中間ぐらいの背の高さでムーブよりも25mm高い全高1,655mm両側観音開きドアの代わりに両側スライドドアを採用したモデルである。Bi-Angle LEDヘッド ランプに軽自動車で初めてヘッドランプに「AFS(アダプティブフロントライティングシステム)」を装備。車の進行方向と照射方向を合わせることで、夜間でも十分な視界を確保でき、ドライバーの安全運転向上する。ダイハツ車で初めて駐車時にドライバーの運転をアシストする機能「パノラマモニター」を採用。
一部改良して2017年9月11日発売した。先進技術「スマートアシストⅢ」を採用する。(世界最小の「小型ステレオカメラ」を採用。)スマートアシストⅢはJMCPN 予防安全性能アセスメントにおいて「ASV++」を獲得している。













ムーヴ キャンバス スペックについて
スペック | ムーヴ キャンバス |
---|---|
全長 | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm |
全高 | 1,655mm |
ホイールベース | 2,455mm |
エンジン | 直3 DOHC 660cc |
最高出力 | 38kW (52PS)/ 6,800rpm |
最大トルク | 60Nm (6.1kgm)/ 5,200rpm |
駆動方式 | 2WD/4WD |
JC08モード燃費 | 28.6km/L (2WD) 27.4 km/L(4WD) |
WLTCモード燃費 | 20.6km/L (2WD) 19.6km/L (4WD) |
最小回転半径 | 4.4m |
車両重量 | 910-920kg(2WD) 960-970kg(4WD) |
価格 | 125万2,800円〜167万9,400円 |

スズキ アルト ラパン
スズキで「コンパクト」+「かわいいし」車種でおすすめなのはアルト ラパンである。「アルトラパン」のマイナーチェンジ(一部改良)を行い2019年6月17日発売。単眼カメラ+赤外線レーザーレーダー方式で前方を検知するシステム「デュアルセンサーブレーキサポート」を採用した。誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能を標準装備する。

アルト ラパン スペック
スペック | アルトラパン |
---|---|
全長 | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm |
全高 | 1,510mm |
ホイールベース | 2,460mm |
エンジン | 直3DOHC 660cc |
最高出力 | 38kW(52ps)/ 6,500rpm |
最大トルク | 63Nm(6.4kgm) / 4,000rpm |
車両重量 | 650kg |
タイヤ | 145/80R13 |
トランスミッション | 5AGS |
駆動方式 | 2WD/4WD |
JC08モード燃費 | 30.2km/L(2WD) 28.6km/L(4WD) |
WLTCモード燃費 | 25.2km/L(2WD) 23.4km/L(4WD) |
最小回転半径 | 4.4m |
価格 | 110万7,000〜 149万2,560円 |

ワゴンR スマイル について
わたしらしく乗れるスライドドアワゴン「マイスタイル マイワゴン」をデザインテーマとし、エクステリアは四角いボディーのフォルムと丸目ヘッドランプなどにより、シンプルで愛着のわくデザインとした。インテリアは柔らかな造形のインパネカラーパネルにカッパーゴールドのアクセントを組み合わせるなど、居心地の良さと質感の高さを感じられるデザインとした。両側スライドドアを採用。最新の「夜間の歩行者も検知するデュアルカメラブレーキサポート」の採用により、スズキ セーフティ サポートをより充実させた。経済産業省や国土交通省などが普及を推進する「サポカーS ワイド」、国土交通省による「衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)認定車」に該当する。








スペック | 新型ワゴンR SMILE ハイブリッドモデル | 新型ワゴンR SMILE |
---|---|---|
全長 | 3,395mm | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm | 1,475mm |
全高 | 1,695mm | 1,695mm |
ホイールベース | 2,460mm | 2,460mm |
エンジン | 660cc 直列3気筒 エンジン + モーター | 660cc 直列3気筒 エンジン |
エンジン最高出力 | 36kW(49ps)/ 6,500rpm | 36kW(49ps)/ 6,500rpm |
エンジン最大トルク | 58Nm(5.9kgm)/ 5,000rpm | 58Nm(5.9kgm)/ 5,000rpm |
モーター最高出力 | 1.9kW(2.6ps)/ 1,500rpm | – |
モーター最高トルク | 40Nm(4.1kgm)/ 100rpm | – |
バッテリー | リチュウムイオン 電池 | – |
駆動方式 | 2WD(FF) 4WD | 2WD(FF) 4WD |
WLCTモード燃費 | 25.1km/L(2WD) 23.6km/L(4WD) | 23.9km/L(2WD) 22.5km/L(4WD) |
乗車定員 | 4名 | 4名 |

「ムーヴキャンバス」「ワゴンR スマイル」「ミラトコット」「アルトラパン」 機能性能比較
女性ユーザーからすると機能を比較するのは非常に難しいので「ムーヴキャンバス」 「ワゴンR スマイル」 「ミラトコット」「アルトラパン」でどの様な仕様の違いがあるかまとめました。
スペック
サイズは軽自動車の規格で差はほぼない。燃費を1番に気にする人はJC08モード燃費「35.6km/L」を出している「アルトラパン」がオススメとなる。全高が一番高い 「ワゴンR スマイル」 が一番、居住性としては高い。
スペック | ダイハツ ミラ トコット | スズキ アルトラパン |
---|---|---|
全長 | 3,395mm | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm | 1,475mm |
全高 | 1,530mm | 1,510mm |
ホイール ベース | 2,455mm | 2,460mm |
エンジン | 直列3気筒 DOHC 660cc DVVT | 直列3気筒 DOHC 660cc |
最高出力 | 38kW(52ps )/ 6,800rpm | 38kW(52ps)/ 6,500rpm |
最大トルク | 60Nm(6.1kgm)/ 5,200rpm | 63Nm(6.4kgm)/ 4,000rpm |
トランス ミッション | CVT | 5AGS |
駆動方式 | 2WD/4WD | 2WD/4WD |
JC08モード 燃費 | 29.8km/L (2WD) 27.0km/L (4WD) | 30.2km/L(2WD) 28.6km/L(4WD) |
WLTCモード 燃費 | 22.6km/L (2WD) 21.5km/L (4WD) | 25.2km/L(2WD) 23.4km/L(4WD) |
価格 | 107万4,600円~ 142万5,600円 | 110万7,000〜 149万2,560円 |
スペック | ダイハツ ムーヴキャンバス | スズキ ワゴンR SMILE |
---|---|---|
全長 | 3.395mm | 3,395mm |
全幅 | 1,475mm | 1,475mm |
全高 | 1,655mm | 1,695mm |
ホイール ベース | 2,455mm | 2,460mm |
エンジン | 直列3気筒 DOHC 660cc DVVT | 660cc 直列3気筒 エンジン + モーター |
最高出力 | 38kW(52PS)/ 6,800rpm | 36kW(49ps)/ 6,500rpm |
最大トルク | 60Nm(6.1kgm)/ 5,200rpm | 58Nm(5.9kgm)/ 5,000rpm |
モーター 最高出力 | 1.9kW(2.6ps)/ 1,500rpm | |
モーター 最高トルク | 40Nm(4.1kgm)/ 100rpm | |
トランス ミッション | CVT | CVT |
駆動方式 | 2WD/4WD | 2WD/4WD |
JC08モード 燃費 | 28.6km/L (2WD) 27.4 km/L(4WD) | 29.2km/L(2WD) 27.8km/L(4WD) |
WLTCモード 燃費 | 20.6km/L (2WD) 19.6km/L (4WD) | 25.1km/L(2WD) 23.6km/L(4WD) |
価格 | 125万2,800円〜 167万9,400円 | 147万2,900円〜 171万6,000円 |
安全性能比較
安全性能で搭載されているスズキ「デュアルセンサーブレーキサポート」が一番機能が高く安全性能を重視される方は新型「アルトラパン」「ワゴンRスマイル」をオススメする。
機能システム | ダイハツ スマートアシスト Ⅲ | スズキ デュアルセンサー ブレーキサポート |
---|---|---|
方式 | ステレオカメラ | レーザーレーダー +カメラ |
前方衝突軽減 ブレーキアシスト | ◯ (80km/h以下・ 対歩行者 50km/h以下) | ◯ (80km/h以下・ 対歩行者 60km/h以下) |
衝突回避前方 衝突警報機能 | ◯ (100km/h以下・ 対歩行者 50km/h以下) | ◯ (100km/h以下・ 対歩行者 60km/h以下) |
自動ブレーキ 被害軽減 | ◯ (80km/h以下・ 対歩行者 50km/h以下) | ◯ (100km/h以下・ 対歩行者 60km/h以下) |
誤発進抑制 | ◯ (前方/後方) | ◯ (前方/後方) |
車線逸脱警報 | ◯ | ◯ |
先行者発進お知らせ | ◯ | ◯ |
後退時 ブレーキサポート | – | ◯ |
ハイビームアシスト | ◯ | ◯ |
ふらつき警報機能 | – | ◯ |
標識認識機能 | – | ◯ |
結論
インテリア、エクステリアデザインは各社特徴があり好き付きがあるとは思うが、燃費性能、安全性能、居住性で比較するのであれば新型「 ワゴンR スマイル 」が群を抜いて性能が高いので筆者としては一番オススメしたい。
ミラトコット
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_tocot/index.htm
ムーヴキャンバス
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/index.htm
ラパン
https://www.suzuki.co.jp/car/lapin/
ワゴンRスマイル