MENU

ついに発表 北米 マツダ 新型 3列シートSUV 「CX-90」 PHEVと強力な直列6気筒ターボエンジン搭載

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
2024 Mazda CX-90

北米のマツダは北米向け3列シートの新型SUV「CX-90」を2023年1月31日(現地時間)に発表した。

目次

マツダ 新型 CX-90 について

まったく新しい全輪駆動レイアウトである大型プラットフォーム用に特別に開発した新開発のラージプラットフォームを採用。新型「CX-90」に採用される直列6気筒 3.3L ターボエンジンは、マツダが開発した量産ガソリンエンジンで最も強力な最高出力340hp (254kW/345PS)、最大トルク369lb-ft (500Nm) を発生、さらに、「CX-90 PHEV」は、プラグインハイブリッドモデルを採用する。MX-5(ロードスター)ミアータで初めて導入されたキネマティック ポスチャー コントロール (KPC) は、すべての CX-90 モデルに標準装備、3列シート クロスオーバー SUV に対するマツダの特徴的なドライビング ダイナミクスを維持する。

ラージ商品群の「CX-60」「CX-70」「CX-80」「CX-90」は、既存モデルのMAZDA CX-5や上記CX-50から上の幅広い価格帯に位置するモデルで、2つの異なるボディタイプと2列と3列の2つのシートタイプを展開。道路や駐車場が比較的狭い欧州や日本には、2列シートの 「CX-60」 、3列シートの 「CX-80」 を、一方、より大きなサイズや存在感が求められる北米などの市場には、ワイドボディ2列シートの 「CX-70」 、3列シートの 「CX-90」 を展開し、ミッドサイズクロスオーバーSUVのラインアップを拡充させる。

独自の塗装技術「匠塗TAKUMINURI」特別塗装色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」を採用

独自の塗装技術「匠塗TAKUMINURI」による新しい特別塗装色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」を開発。今後導入するラージ商品群および既存ラインアップの商品に、上級感を際立たせる色として導入。

CX-90 は、情熱と正確さによって車両のボディに命を吹き込むというマツダの魂動デザインの哲学を継承しており、その大胆でダイナミックなデザインとクラフトマンシップは、アーティザン レッドのこの最初の大規模なプラットフォーム導入による、まったく新しいプレミアム ペイント カラー オプションによって強調されています。この洗練された深みのある色は、大型プラットフォーム車に合わせて特別に開発されたもので、高性能な外観と世界クラスの洗練さの融合を際立たせる。

あわせて読みたい
マツダ 特別塗装色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」を開発 ラージ商品群および既存ラインア... マツダは、独自の塗装技術「匠塗TAKUMINURI」による新しい特別塗装色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」を開発。今後導入するラージ商品群および既存ラインア...

新型 3列シートSUV 「CX-90」直列6気筒 3.3L ターボエンジンモデル

新型「CX-90」に採用される直列6気筒 3.3L ターボエンジンは、マツダが開発した量産ガソリンエンジンで最も強力な最高出力340hp (254kW/345PS)、最大トルク369lb-ft (500Nm) を発生させる、8速オートマチックトランスミッションの間に電動モーターをを組み合わせ効率を高めるマイルドハイブリッドシステムも備えている。

新型 3列シートSUV 「CX-90」 PHEV プラグインハイブリッドモデル

マツダ「CX-90 PHEV」は、プラグインハイブリッドモデルとなる。2.5L Skyactiv-G 直列4気筒ガソリンユニットとその性能を最適化することを目的とした電気モーター最高出力100kW、17.8kWhの大容量バッテリーを組み合わせたパワートレインの恩恵を受け、トータル最高出力323hp (241kW/327PS) 、トータル最大トルク500Nmを獲得。加速性能は0-100km/h加速5.8秒。非常に優れたパフォーマンスを発揮。

新型 3列シートSUV 「CX-90」 インテリアについて

インテリアはメーターパネルを液晶化したフルTFT-LCDデジタルインストルメントクラスター、マツダコネクトは最新の「NEW MAZDA CONNECT(ニューマツダコネクト)12.3インチのインフォテインメントシステムが搭載。「Android Auto」と「Apple CarPlay」に対応となる。「NEW MAZDA CONNECT(ニューマツダコネクト)」は運転中の操作は危険だとし、タッチパネルは非搭載で全てはコマンダーコントロールで操作で行う。車載通信機を標準設定。コネクティッドサービスとスマートフォンアプリ「MyMazda(マイ・マツダ)」の連動が可能。USB-C ポートは、3 列目シートを含むすべての乗客に提供

新型 3列シートSUV 「CX-90」次世代の先進安全技術「i-ACTIVSENSE」全車に標準搭載

「i-ACTIVSENSE」技術を標準装備する。眠りを検知し警告する「ドライバー・モニタリング」追従走行機能とステアリングアシスト機能「クルージング&トラフィック・サポート(CTS)」搭載。

アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンストSCBS)に夜間歩行者検知機能を追加。TJA(交通渋滞アシスト)FCTA(フロント・クロス・トラフィック・アラート)DM(ドライバーモニタリング)TSR(交通標識認識システム)など最新の機能を採用。

CX-90

https://www.mazdausa.com/vehicles/cx-90

2024 Mazda CX-90

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次