MENU

ルノー 新型 クリオ (ルーテシア)改良モデル エクステリアデザイン変更 2023年4月18日発表

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
Renault Clio

ルノーは、コンパクトカー「クリオ(日本名:ルーテシア)」の改良を行い、欧州で2023年4月18日(現地時間)発表した。

目次

ルノー 新型 クリオ (ルーテシア)改良モデル エクステリア について

フロント エンドは新しく、よりアグレッシブなエクステリアになり、最近発売された Espace のようなルノーと、ブラッシュドサテンクロームの会社の新しい企業ロゴに合わせている。再設計の最も印象的な要素は、スリムなLEDヘッドライト。また、車の左右のコーナーに表示され、それぞれがルノーの菱形 (ダイヤモンド) の半分を表すセグメント化された DRL(デイタイムランニングランプ)。

ルノー 新型 クリオ (ルーテシア)改良モデル インテリア について

車内の素材はより高品質で、持続可能なファブリックがありますが、一般的なレイアウト (安価なバージョンでは 7 インチ、高価な車では 9.3 インチ)は以前とほぼ同じ。エスプリアルパインに乗れば、アルパインの「A」ロゴが飾られた重厚なスポーツ シートに腰を下ろし、17インチ ホイールをパンチング レザーの 3本スポークステアリング ホイール、アルミペダルを採用している。

ルノー 新型 クリオ (ルーテシア)改良モデル スペック について

1.6L E-Tech ハイブリッド 最高出力143hp (145PS) のです。英国で入手可能なエンジンはこれだけですが、他の市場では、LPG (プロパン) で作動する最高出力99hp (100 PS) の 1.2L トリプル、レギュラー ガソリンを燃料とする 89hp (90 PS) バージョン、および 64hp (65PS) 丘でサイクリストに追い越されても構わない人向けの自然吸気 1.2。ヨーロッパではディーゼルの販売が急速に落ち込んでいるにもかかわらず、ルノーは最高出力99 hp (100 PS) dCi 100 の形でクリオにスパークレスモーターを提供し続けている。

あわせて読みたい
ルノー独自ハイブリッドを搭載 新型 ルーテシア 「E-TECH HYBRID」 日本モデル 2022年6月30日発売 ルノーは、独自のフルハイブリッドシステム「E-TECH HYBRID」を搭載した「ルーテシア E-TECH HYBRID」を日本にて2022年6月30日発売した。 新型 ルーテシア にルノー独自...

ルノー

https://www.renault.jp/

https://group.renault.com/

Renault Clio

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次