ホンダ 新型 ジェイド ストリーム後継車種として 1.5L ハイブリッド 2015年2月13日発売

JADE

ホンダは2015年2月12日にストリームの後継として新型「ジェイド」の販売を開始すると発表した。2015年2月13日発売開始。

目次

新型ジェイドについて

今年の2013年4月に「上海モーターショー」で公開された、中国で市販化されたジェイド(JADE)!これが新型ストリームだと言われていた。しかし2014年5月にストリームは終息・・・しかし1年もたたず後継車種として車名も「ジェイド」と変更して発売をすることになった。デザインはシャープな印象である。「ストリーム」の5ナンバーサイズから3ナンバーに変更。今まで「ストリーム」では7人乗りだったが、「ジェイド」は6人乗りとなる。イメージ的には新型「オデッセイ」がエリシオンと統合され大きくなることになり、それに合わせてストリームも大きくなる。だだし、今回一番の売りは「都市型3列」であること。ストリームの全高1,545mmからジェイドになり全高1,530mmにし立体駐車場は基本セダン車など(多くの立体駐車場の1,550mm以下制限)が止められる限界であるがその選択肢にジェイドを加えることが可能とある。ライバル車種のウィッシュは全高1,590mmなので立体駐車場には基本入ることができない。また、旧型の4代目オデッセイはエリシオンとの統合に伴い車高が1,545mmから1,695mmへ変更となり立体駐車場へ入ることができないミニバンへなってしまった。また、旧型フィットシャトルは車高1,540mmと立体駐車場へ入れることが可能だが、ハイブリッドの仕様( IMA ハイブリッド)や先代フィットの仕様が多く取り入れているため販売力があまりない。そこをすべてカバーできるのが今回のジェイドだと考えられる。排気量は1.5L+モーターのハイブリッドシステムを採用し発売された新型フィットハイブリッドやヴェゼルと同じエンジンシステム(スポーツ ハイブリッド i-DCD)を採用することで今までのミニバンにはないJC08モード燃費25km/Lとなった。また、2015年の夏には新型ステップワゴンに搭載予定の新開発1.5Lターボが追加される予定もある。運転支援システムである「Honda SENSING(ホンダ センシング)」も搭載される。

新型ジェイド ボディカラーについて

ボディカラーは全7色。

ホワイトオーキッドパール

モダンスティールメタリック

クリスタルブラックパール

スーパープラチナメタリック

マンダリンゴールドメタリック

プレミアムディープロッソパール

プレミアムブルーオパールメタリック

新型ジェイド 価格 装備について

主要装備

HYBRID 価格272万円

LEDヘッドライト

エマージェンシーストップシグナル

ヒルスタートアシスト機能●運転席用i-SRSエアバッグシステム〈連続容量変化タイプ〉&助手席用i-SRSエアバッグシステム

1列目シート用i-サイドエアバッグシステム〈容量変化タイプ〉+サイドカーテンエアバッグシステム〈1~2列目シート対応〉

VSA

リアクティブフォースペダル

Sモードスイッチ

マルチインフォメーション・ディスプレイ

ワンタッチウインカー

本革巻ステアリングホイール

自動防眩ルームミラー

親水/ヒーテッドドアミラー+フロントドア撥水ガラス

16インチスチールホイール+フルホイールキャップ など

HYBRID X 価格292万円

主要装備(HYBRIDの装備に加えて)

衝突軽減ブレーキ〈CMBS〉

ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉

LKAS〈車線維持支援システム〉

路外逸脱抑制機能

誤発進抑制機能

先行車発進お知らせ機能

標識認識機能

フォグライト

コンビシート(プライムスムース×ファブリック)&専用インテリア

クロームメッキ・アウタードアハンドル

大型テールゲートスポイラー(カラード)

17インチ ノイズリデューシングアルミホイール など

新型ジェイドの魅力について

全高1,530mmにし立体駐車場は基本セダン車など(多くの立体駐車場の1,550mm以下制限)が止められる限界であるがその選択肢にジェイドを加えることが可能である。

ハイブリッドシステムの「IPU(インテリジェントパワーユニット)」を、Hondaのハイブリッド車としては初めてセンターコンソール内に配置することで、広い荷室空間と3列目シートのゆとりを確保しました。

1列目シートは爽快なドライビングゾーンを目指し、セダンと同等のドライビングポジションを実現。路面からの情報をドライバーに伝え、安定したドライビングフィールをもたらします。

2列目シートの「Vスライドキャプテンシート」は、リアのホイールハウスを避け、斜め後方へ大きくスライドさせる新機構で、足元に広いスペースを創り出します。シートを後ろに下げるほどシート位置が内側に寄っていくため、2列目シートでも快適な前方視界が得られます。3列目シートは、用途や積む物に合わせて左右独立してシートを倒すことができる「5:5分割床下格納機構」を採用。ストラップを引くだけの簡単操作で、フラットで使いやすいラゲッジスペースが生まれます。

「Honda SENSING(ホンダ センシング)」

世界初となる「レーンウォッチ」は、助手席側ドアミラーのカメラで得た映像をナビ画面に表示。

ウインカー操作と専用スイッチでのマニュアル操作で表示を行うことが可能。

新型ジェイド スペックについて

スペック新型ストリーム
全長4,650mm
全幅1,775mm
全高1,530mm
ホイールベース2,760mm
エンジン直4 1.5L+モーター
最高出力131ps/6600rpm
最大トルク15.8kgm/4600rpm
モーター出力29.5ps/2000rpm
車両重量1,510~1,530kg
JC08モード燃費24.2~25km/L
価格272~292万円

今後情報が入り次第更新致します。

https://www.honda.co.jp/JADE/

https://www.honda.co.jp/news/2015/4150212-jade.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

2シーター (16) 3列シート (167) 5ナンバー (45) 86 (21) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (191) AUTECH (9) C-HR (23) e-POWER (78) GR (60) LEXUS ES (9) LEXUS IS (12) LEXUS LC (15) LEXUS LS (11) LEXUS LX (8) LEXUS NX (32) LEXUS RX (15) N-BOX (29) TNGA (156) アウトドア (118) アクア (28) アルファード (20) エコカー (30) カスタムパーツ (44) カムリ (14) カローラ (53) クラウン (35) クロスオーバー SUV (1138) クーペ (26) コンセプトカー (98) コンパクトカー (286) シエンタ (20) ステーションワゴン (90) スポーツカー (296) スライドドア (190) セダン (357) ターボ (40) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノート (33) ハイエース (9) ハイブリッド車 (470) ハスラー (14) ハッチバック (54) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (32) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (131) プリウス (64) プリウスα (6) プロトタイプ (10) マイナーチェンジ (411) マイルドハイブリッド (136) ミニバン (131) モーターショー (12) ヤリス (43) ヤリスクロス (17) ライズ (17) ランドクルーザー (13) ランドクルーザープラド (8) ルーミー (7) ワンボックス/バン (30) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 安全技術 (14) 日本未発売 (276) 東京オートサロン2020 (30) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (20) 軽自動車 (219) 限定モデル (48) 電気自動車 (340)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次