MENU

レクサス 新型 ES350e ES500e 初のセダンタイプの電気自動車 日本にて商標登録へ

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
ES300h

レクサスは、新型モデルのESシリーズをベースにした電気自動車「ES350e」「ES500e」を2025年頃に発売すると予想されます。2024年4月25日には、日本の特許庁に「ES350e」「ES500e」の商標登録を申請しました(商願2024-044688)(商願2024-044689)。

以前から当ページではESのフルモデルチェンジを予想していましたが、現実味が出てきました。

目次

レクサス初のセダンタイプの電気自動車 新型 ES350e ES500e について

トヨタ自動車およびレクサスブランドにおける初のセダンタイプの電気自動車が登場します。

「ES350e」「ES500e」という型式に「e」が付くこれらのモデルは、レクサスの他の電気自動車モデルである「UX300e」「RZ450e」と同様に、BEV(バッテリー電気自動車)セダンとして販売される見込みです。

しかし、現時点で発表されている電気自動車と同じ数字ではないためパワーユニットの使用を予想することはできそうにありません。

実は、レクサスは既に多くの電気自動車モデルの型式を商標登録しており、海外ではHZシリーズ「HZ300e」「HZ450e」「HZ550e」やTZシリーズ「TZ550e」「TZ450e」も確認されていますが、どれも数字が違います。

あわせて読みたい
レクサス 新型EV 「HZ300e」「HZ450e」「HZ550e」商標登録で明らかに「RZ」同様にクロスオーバーモデルか レクサスは新型EVモデル「HZ300e」「HZ450e」「HZ550e」を新たに追加する予定だ。2023年11月15日(現地時間)にLEXUSは欧州連合知的財産庁(EIPO)に「HZ300e」「HZ450e...
あわせて読みたい
レクサス 新型「TZ550e」「TZ450e」新たなEVモデル 3列シートSUVの可能性あり 2024年発表 レクサスは新型BEV(バッテリー電気自動車)「TZ550e」「TZ450e」を新たに追加し2024年に発表。2025年に発売が予想される。2023年7月19日にLEXUSは欧州連合知的財産庁(...

トヨタは2019年に行われた、BEV(バッテリー電気自動車)に関する説明会で、多数のモデルを紹介しています。さらに、2024年5月8日行われた、2024年3月期の決算説明会でも、カーボンニュートラルへの取り組みとしてマルチパスウェイの戦略を変えることはなく、HEV(ハイブリッド電気自動車)やPHEV(プラグインハイブリッド電気自動車)と合わせてBEVに言及しました。今期はBEVの販売が増加する見込みであり、今後の販売計画では、多くの車種を今期から来期にかけて導入する予定と考えられます。

今後も新しい情報が入り次第、お知らせいたします。

最新自動車情報
レクサス 新型 ES フルモデルチェンジ で「ES300h」と「ES350h」をラインアップ 日本モデル2026年4月発売| ... レクサスは、セダン新型ESのフルモデルチェンジを行い、「ES300h」だけでなく更に「ES350h」を追加して、2026年4月頃に日本発売します。現行「ES300h」は2018年10月24日に...

レクサス ES300h

https://lexus.jp/models/es

ES300h

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次