MENU

ルノー 新型「セニック」5代目 フルモデルチェンジ 「セニック E-Tech」電気自動車 SUV 2023年9月4日発表へ

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
Renault Scenic E-Tech Teaser

ルノーはCセグメント新型 電気自動車SUV 「セニック E-Tech(Scenic E-Tech)」を2023年9月4日(現地時間)発表する。ドイツのミュンヘンで2023年9月5日から開催されるIAAモビリティ2023で初公開すると発表した。2022年10月17日に発表されたコンセプトカー「セニック・ビジョン」の量産モデルとなる。

目次

ルノー 新型「セニック E-Tech」について

「セニック E-Tech」のエクステリアにはスプリットLEDヘッドライトと特別なパターンで覆われたグリルを特徴。先代のミニバンのシルエットから逸脱し、全長4,490mmのより現代的なクロスオーバースタイルを採用し、広々とした5人乗りモデルとなった。 「CMF-EV プラットフォーム」を採用し、ルノーの EV ラインナップの中で小型のメガーヌ E-テックの上に位置する。日産アリアと同様に、合計389hp (290kW/394PS) を生み出すデュアル電気モーター AWD セットアップで提供される。

ルノー セニック・ビジョン コンセプト

2022年10月17日から 23 日まで開催されたパリモーターショーでワールドプレミアされた「ルノー セニック ビジョン」は、これまでのモデルとは根本的に異なり、2024年に発表される量産車を忠実に再現した SUVスタイルのボディを採用。電気モーターとモーターを組み合わせた型破りなハイブリッド パワートレインが搭載。水素燃料電池のレンジエクステンダー。パワートレインは、215hp(160kW / 218PS)を発生するフロントマウントの電気モーター、21hp(16kW / 22PS)を発生するレンジエクステンダー水素燃料電池、および40kWhのバッテリーで構成。このハイブリッド セットアップにより、車両は同じ航続距離で2倍の軽量バッテリーを搭載できる。ルノーによると、セニック ビジョンの二酸化炭素排出量は、従来のバッテリー式電気自動車に比べて75%少ないという。水素ステーションのネットワークが(できれば)拡大する2030年以降、同社は水素充填時間約5分で最大800kmの航続距離を見込んでいる。ボディサイズは4,490mm 、全幅1,900mm、全高1,590mm、ホイールベース 2,835mm。ルノーによると、重量は1,700kg。コンセプトは 2024年に発表される量産モデル、5代目のセニックを予告する。電気水素パワートレインをより従来型のバッテリー電気パワートレインに置き換えるもので、ルノー・日産・三菱連合が今後数年間に広く使用するCMF-EVプラットフォームの拡張バージョンに基づくものとなる。

ルノー

https://www.renault.jp/

Renault Scenic E-Tech Teaser

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次