日産自動車は2025年8月21日、待望の「エクストレイル NISMO」を発表し、9月24日の発売が決定しました。現行エクストレイルのビッグマイナーチェンジの一環として投入される本モデルは、日産の高性能ブランド「NISMO」の技術を結集したスポーツSUVとして「情熱体験をもたらすグランドツーリングSUV」をコンセプトに開発された本モデルは、NISMOロードカーの思想「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」を体現した革新的なSUVです。
レース技術のノウハウを活かした空力性能とデザイン性を両立させ、専用チューニングによる卓越した走行性能を実現。従来のSUVの概念を覆す、本格的なスポーツSUVとして注目を集めています。
エクストレイル NISMO 2025年モデルの概要
発表・発売スケジュール
- 発表日: 2025年8月21日(水)午前10時
- 発売日: 2025年9月18日(月)予定
- 市場: 日本国内先行発売
ターゲット層
新型エクストレイル NISMOは、走りとユーティリティの両立を求めるユーザー、特に以下のような方々をターゲットとしています:
- スポーツマインドを重視する方
- SUVでも本格的でスポーティな走りを楽しみたい方
- 日常使いと週末のアクティブな用途を両立したい方
デザイン・エクステリアの特徴
専用チューニングされた電動4WDシステム
エクストレイル NISMO最大の特徴は、専用にチューニングされた「NISMO tuned e-4ORCE」です。この電動駆動4輪制御技術は以下の特徴を持ちます:
- リアタイヤの駆動力配分増加:旋回性能の大幅向上
- フロントタイヤの旋回特化制御:高いライントレース性を実現
- ドライブモード別専用チューニング:雪道を含む様々な路面での最適な走行
カヤバ製Swing Valve初採用のサスペンション
日産モデルとして初めて、ショックアブソーバーにカヤバ製Swing Valveを採用。SUV特有の課題であるボディモーションの抑制と全乗員の乗り心地確保という相反する性能を両立し、高いスタビリティと上質な乗り味を実現しています。
ミシュラン PILOT SPORT EV採用
アリア NISMOでも高評価を得ているミシュラン PILOT SPORT EVを採用。20インチ化とリム幅拡大により、操舵応答性を大幅に向上させています。
空力性能とデザイン|機能美を追求したエクステリア
29%の揚力低減を実現した空力パッケージ
エクストレイル NISMOは、デザイン性と空力性能を高次元で両立:
フロント部
- グリル上部のダーククロムアクセント
- シグネチャーランプとの連続感による水平基調なワイド感
- NISMO ロゴ入りフロントアンダースポイラー
サイド部
- レッドアクセントのサイドアンダースポイラー
- 車体底面の負圧領域拡大によるダウンフォース強化
リア部
- ディフューザー形状の下端デザイン
- レーシングカーを想起させるリアフォグランプ
ENKEI製専用20インチアルミホイール
専用設計の20インチアルミホイールは、「MAT工法」により軽量化と高剛性を両立。センター部開口面積の拡大によるブレーキ冷却効果と、外周部フラット化による整流効果を備えています。
これらの機能的デザインにより、基準車と比較して揚力を29%低減という驚異的な空力性能向上を達成しています。
VCM専用チューニング|グランドツーリングSUVに相応しいパワートレイン
ビークルコントロールモジュール(VCM)の専用チューニングにより、2つの特徴的なドライブモードを実現:
SPORTモード
- 電動車としてのレスポンス重視
- 力強い加速特性
- スポーツ走行に最適化
AUTOモード
- 加速の伸びを重視
- 日常使用での快適性
- 様々なシーンでの"速さ・気持ち良さ"を追求
上質なインテリア|スポーティさと快適性の融合
NISMOらしいデザインコーディネート
インテリアは黒を基調としながら随所にレッドアクセントを施し、NISMOモデルらしい上質さとスポーティさを両立。エクストレイルが誇る快適性と機能性をベースに、NISMO専用の特別な室内空間を演出しています。
NISMO専用チューニングRECARO スポーツシート(オプション)
よりスポーティな走りを求めるユーザー向けに、NISMO専用チューニングRECARO スポーツシートをメーカーオプションで設定:
- 高いホールド性:コーナリング時の体の動きを抑制
- 車との一体感:ドライビングを強力にサポート
- 快適装備:パワーリクライニング機構・シートヒーター機能搭載
- 素材:レザー/アルカンターラ®採用
豊富なNISMO専用ディーラーオプション
NISMOエクステリアフルパッケージ
統一感のあるレッドとカーボン調デザインで、エクステリアをよりスポーティに:
- NISMOピラーガーニッシュ
- NISMOウィングサイドガーニッシュ
- NISMOアンテナガーニッシュ
- NISMOバックドアガーニッシュ
ニスモベーシックプラス
初回購入時におすすめのパッケージオプション:
- NISMOフロアマット(1台分)
- NISMOナンバープレートリム
- NISMOナンバープレートロック
- NISMOプラスチックバイザー
- NISMOセキュリティホイールロック
その他の専用パーツ
- NISMOドアステップアクセントプレート:カーボン調×レッドストライプデザイン
- NISMOドアインナープロテクター:機能性とデザインを両立
- NISMOラゲッジマット:ブラックスレッド生地にNISMOロゴワッペン
- NISMOエアバルブキャップ:ビトロ仕上げNISMOロゴ入り
パワートレイン・性能仕様
e-POWERシステム継続採用
エクストレイル NISMOは、標準車と同様の第2世代e-POWERシステムを採用します:
- エンジン: 1.5L 直列3気筒VCターボエンジン(発電機用)
- システム総出力: 211hp(157kW/215PS)
- 最大トルク: 525Nm(387lb-ft)
- 駆動方式: e-4ORCE(全輪駆動)のみ
NISMO専用チューニング
パワーアップはないものの、以下の専用チューニングにより走行性能を向上:
- 電動パワーステアリングの専用セッティング
- サスペンションスプリングとショックアブソーバーの最適化
- e-4ORCE全輪駆動システムのソフトウェア改良
ボディカラーバリエーション
全6色展開
モノトーンカラー(3色)
- プリズムホワイト
- ダイヤモンドブラック
- ダークメタルグレー
2トーンカラー(3色)
- プリズムホワイト×スーパーブラックルーフ
- カーディナルレッド×スーパーブラックルーフ
- NISMO専用ステルスグレー×スーパーブラックルーフ
価格・グレード構成|2列シート専用の4WDモデル
新型エクストレイル NISMOは、全グレードで4WD(e-4ORCE)を採用し、2列シート仕様で展開されます。
価格表(消費税込み)
グレード | 駆動方式 | 価格 |
---|---|---|
NISMO e-4ORCE | 4WD | 5,416,400円 |
NISMO advanced package e-4ORCE | 4WD | 5,962,000円 |
注目すべきは、本モデルが持込み登録車として、日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社(NMC)の取り扱いとなる点です。これにより、より専門的なアフターサポートと、NISMOブランドならではの特別な購入体験が提供されます。
北米市場への展開可能性
海外メディアの報道によると、アメリカ市場向けの次世代ローグ(エクストレイルの北米名)は2026年中頃の投入が予定されており、NISMO仕様の設定も検討されているとのことです。ただし、現行モデルへのNISMO展開については明確な発表はありません。
マイナーチェンジで追加される他のグレード
エクストレイル NISMOと同時に、以下の新グレードも追加予定:
- ROCK CREEK - アウトドア志向グレード
- AUTECH SPORT SPEC - オーテック系スポーツ仕様
競合車種との比較
エクストレイル NISMOの主な競合車種:
- トヨタ RAV4 - GRスポーツ グレード
- マツダ CX-5 - 上級グレード
- ホンダ CR-V - スポーツ仕様
- スバル フォレスター - スポーツグレード
まとめ・注目ポイント
日産エクストレイル NISMO 2025年モデルは、以下の点で注目すべき一台です:
主な魅力
- NISMOブランドによる本格的なスポーツチューニング
- 実用性を損なわないパワートレイン設定
- 専用デザインによる差別化
- 充実したグレード展開
今後の展開
- 2025年8月21日の正式発表で詳細スペックが明らかに
- 9月18日の発売開始
- 北米市場への展開可能性
日産のスポーツブランドNISMOの技術を注入したエクストレイル NISMOは、SUV市場に新たな選択肢を提供する注目のモデルとなりそうです。
編集部から一言
型エクストレイル NISMOは、日産の電動化技術とNISMOのレーシングノウハウを融合させた、まさに次世代のスポーツSUVです。540万円台からという価格設定は決して安くありませんが、専用チューニングされたe-4ORCEシステム、29%の揚力低減を実現した空力パッケージ、そして上質なインテリアなど、価格に見合う充実した装備と性能を提供しています。
「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISMOの理念を体現し、グランドツーリングSUVという新しいカテゴリーを確立した本モデル。スポーツSUV市場に新たな選択肢をもたらす注目の一台として、9月24日の発売が待ち遠しいモデルです。
ニスモ