スバルは2025年10月30日、SUVラインナップの主力モデル「クロストレック」に、北米で人気の「WILDERNESS(ウィルダネス)」ブランドを日本市場向けに表現した特別仕様車「クロストレック WILDERNESS Edition(ウィルダネス エディション)」を発表しました。
2025年10月30日発表!クロストレック WILDERNESS Editionが日本初登場

今回発表された特別仕様車は、「Touring WILDERNESS Edition」と「Limited WILDERNESS Edition」の2グレードで構成され、合計500台限定の抽選販売となります。抽選申込期間は2025年10月30日から11月30日までで、全国のSUBARU販売店にて受付が行われます。
クロストレック WILDERNESS Editionの価格
- Touring WILDERNESS Edition:399万3,000円(税込)
- Limited WILDERNESS Edition:403万7,000円(税込)
※別途標準工賃62,920円(税込)が必要
両グレードともに、2.0L水平対向4気筒エンジンと電気モーターを組み合わせた「e-BOXER」マイルドハイブリッドシステムを搭載し、AWD(常時全輪駆動)を採用しています。
WILDERNESS(ウィルダネス)ブランドとは?北米で誕生したアウトドア特化モデル
WILDERNESSは、北米市場の強いアウトドアニーズに応えるために誕生した、SUBARUのAdventureシーンを牽引する特別なブランドです。

WILDERNESSブランドの特徴
- 標準車をベースに走破性を強化
- 機能性を高めた実用的な装備
- タフ&ラギッドなデザイン
- ラインアップの中で際立つオフロード性能
これまでに北米では「レガシィアウトバック ウィルダネス」「フォレスター ウィルダネス」、そして「クロストレック ウィルダネス」が展開されており、日本市場でも2025年10月にフォレスター ウィルダネスが発売されるなど、ウィルダネスブランドの展開が本格化しています。
北米仕様クロストレック ウィルダネスとの違い

北米で販売されている「クロストレック Wilderness」は、2.5L水平対向エンジンを搭載し、最低地上高を234mmまでアップ、17インチのヨコハマGEOLANDARオールテレーンタイヤを装着するなど、本格的なオフロード仕様となっています。
一方、今回日本に導入される「WILDERNESS Edition」は、既存の2.0L e-BOXERモデルをベースに、専用デザインパーツと販売店オプションを組み合わせることで、WILDERNESSのコンセプトを日本市場向けに表現した特別仕様車となっています。

クロストレック WILDERNESS Editionの専用装備を詳細解説
車種専用アイテム:Deco-Boco Black塗装

WILDERNESS Editionの最大の特徴は、キズがつきにくく、ついても目立ちにくい「Deco-Boco Black塗装」を施した専用パーツです。
Deco-Boco Black塗装が施される箇所
- ドアミラーカバー:凹凸のある特別な塗装でラギッドな存在感を強調
- ドアアンダーガーニッシュ:走行中の石跳ね等からドア下部を保護
- カーゴステップパネル:荷物の積み降ろし時にバンパーを保護
この特殊塗装は、アウトドアシーンでの使用を想定し、実用性とデザイン性を両立した画期的な仕上げとなっています。
タイヤ&ホイール:オフロード性能を高める組み合わせ

- 17インチアルミホイール(マットブラック塗装)
- ホイールデカール(アナダイズドイエロー)
- TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T III(225/60R17)
販売店オプションのマットブラックホイールに、WILDERNESSカラーであるアナダイズドイエローのアクセントを施すことで、力強い足元を演出。トーヨータイヤの「オープンカントリー A/T III」は、オンロードとオフロードの両方で高い性能を発揮するオールテレーンタイヤで、悪路走破性を大幅に向上させています。
エクステリア専用装備

フロント周り
- フロントグリル(マットブラック塗装):精悍な表情を演出
- ヘッドランプガーニッシュ:タフな印象を強調
- フロントノーズガーニッシュ:自転車やボードを立てかけた際のキズから保護
- フードデカール:ヘキサゴンとキューブを組み合わせたテクスチャーパターンで照り返しも抑制
サイド&リア

- マッドフラップ:泥や小石の巻き上げを防止、「CROSSTREK」ロゴ入り
- リヤコンビランプガーニッシュ:リヤスタイルの力強さを引き立てる
- WILDERNESSリヤオーナメント(右側):特別な存在であることを証明
- CROSSTREKリヤオーナメント(左側):AWDオーナメントと合わせて特別感を演出




Touring WILDERNESS Edition専用装備

Touringグレードをベースとした「Touring WILDERNESS Edition」には、以下の上級装備が追加されます:
- フルLEDハイ&ロービームランプ
- アレイ式アダプティブドライビングビーム
- コーナリングランプ&ステアリング連動ヘッドランプ
- 運転席10ウェイ&助手席8ウェイパワーシート
- 運転席シート自動後退機能
- ステアリングヒーター&フロントシートヒーター
- リバース連動ドアミラー+ドアミラーメモリー&オート格納機能
- アクセスキー対応運転席シートポジションメモリー機能
これらの装備により、Touringベースでありながらほぼ上級グレードと同等の快適性を実現しています。
クロストレックとは?XV から進化したコンパクトSUVの魅力
モデルの歴史と変遷
スバル・クロストレック(CROSSTREK)は、ブランドのミドルクラス「インプレッサ」をベースにしたクロスオーバーSUVとして、日本では2010年に「インプレッサXV」として初代モデルが登場しました。
2012年には独立モデルとして「XV」に改名され、2022年12月のフルモデルチェンジ時に、海外仕様と同じ「クロストレック」にモデル名が変更されました。

2022年フルモデルチェンジの主な変更点
- 新世代の外装・内装デザインを採用
- フルインナーフレーム構造でねじり剛性を強化
- 11.6インチ大型インフォテインメントシステムを搭載
- トリプルカメラ採用のアイサイトで安全性能向上
- LEDコーナリングランプをスバル車初採用
- SUBARU STARLINKコネクティッドサービスに対応
- FF駆動モデルを新設定
最新の改良内容(2024年12月)
2024年12月には大型改良が実施され、2.5L新世代ストロングハイブリッド「S:HEV」が新設定されました。トヨタのハイブリッドシステム「THS」を活用したこのシステムは、EV走行範囲を拡大し、燃費性能を大幅に向上(18.9km/L)させています。

クロストレックのパワートレイン詳細解説
e-BOXER(マイルドハイブリッド)
WILDERNESS Editionに搭載されるe-BOXERシステムは、以下のスペックとなっています:
- エンジン:水平対向4気筒2.0L DOHC 直噴
- 最高出力:148ps
- 最大トルク:20.0kgm
- モーター
- 最高出力:13.6ps
- 最大トルク:6.6kgm
- トランスミッション:リニアトロニックCVT
- 駆動方式:AWD(常時全輪駆動)
- 燃費:16.4km/L(WLTCモード)
e-BOXERは、電気モーターが低速域でのトルクをアシストすることで、スムーズな加速と燃費性能を両立しています。
S:HEV(ストロングハイブリッド)※WILDERNESS Editionには非設定
2024年12月に追加された上級ハイブリッドシステム:
- エンジン:水平対向4気筒2.5L
- 最高出力:160ps
- 最大トルク:21.3kgm
- モーター
- 最高出力:119.6ps
- 最大トルク:27.5kgm
- 駆動方式:4WD
- 燃費:18.9km/L(WLTCモード)
ボディサイズと使い勝手
クロストレックのボディサイズ

- 全長×全幅×全高:4,480×1,800×1,580mm
(ルーフレール/シャークフィンアンテナなしは全高1,550mm) - ホイールベース:2,670mm
- 最低地上高:200mm
- 最小回転半径:5.4m
- 室内長×室内幅×室内高:1,930×1,505×1,200mm
- 乗員:5名
- 車両重量:1,540~1,620kg
ライバル車との比較
コンパクトSUVクラスでは、トヨタ・カローラクロス、マツダ・CX-30、ホンダ・ヴェゼルなどがライバルとなりますが、クロストレックは水平対向エンジンとAWDシステムの組み合わせによる走行安定性、そして200mmの最低地上高による悪路走破性が大きな差別化ポイントとなっています。
最新の安全装備「新世代アイサイト」
3つのカメラで広範囲を認識
クロストレックに搭載される新世代アイサイトは、以下の3つのカメラシステムで構成されています:
- 広角ステレオカメラ(フロントガラス上部)
- 従来比約2倍の画角を実現
- より広く遠い範囲まで認識可能
- 画像認識ソフトと制御ソフトを改良
- 広角単眼カメラ(フロント下部)
- 低速走行時に二輪車/歩行者を認識
- プリクラッシュブレーキの対応シーンを拡大
- 後方カメラ
- スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援システム)に対応
2025年7月の安全装備強化
全グレードに以下の機能が標準装備化されました:
- 緊急時プリクラッシュステアリング
- スバルリヤビークルディテクション
- エマージェンシーレーンキープアシスト
- ドライバー異常時対応システムとドライバーモニタリングシステムの連携強化

LEDライティングシステム
- ハイ&ロービームランプ、ポジションランプ、ターンランプをすべてLED化
- LEDコーナリングランプ(スバル車初採用)で交差点での視認性向上
- 夜間の安全性を大幅に向上
インテリア・快適装備の充実度
11.6インチ大型ディスプレイ

クロストレックのインテリアで最も目を引くのが、センターコンソールに配置された11.6インチの大型インフォテインメントシステムです。
- Apple CarPlay / Android Auto対応でスマートフォン連携
- タッチパネル操作で直感的な操作性
- オートビークルホールドボタンをホームボタンエリアに配置(2024年9月改良)
SUBARU STARLINK コネクティッドサービス
- リモートエアコン機能:乗車前にスマートフォンからエアコンを操作可能
- マイカー検索:駐車場所を忘れた際にハザード点滅で位置確認
- セキュリティ機能:車両異常時の通知
新型フロントシート
医学的知見を取り入れた設計で、以下の特徴があります:
- 仙骨を押さえて骨盤を支える構造で正しい姿勢を保持
- 頭の揺れを抑制し疲労を軽減
- シートレールを直接車体に固定する新構造で剛性と振動収束性を向上
- 長距離ドライブでも快適な乗り心地
ラゲッジスペース
- 大きな荷室開口部で大型荷物の積載も容易
- 6:4分割可倒式リアシートで長尺物にも対応
- 滑り止め機能付きテクスチャーを荷室とサイドシルプレートに採用
- 山をモチーフとした実用的なデザインで傷防止効果も
ボディカラーラインナップ
WILDERNESS Editionでは、以下の6色のボディカラーが選択可能です:
標準色(4色)
- アイスシルバー・メタリック
- マグネタイトグレー・メタリック
- クリスタルブラック・シリカ
- サファイアブルー・パール
特別塗装色(+33,000円・税込)
- クリスタルホワイト・パール
- サンドデューン・パール
特にサンドデューン・パールは、2025年7月の改良で新設定されたカラーで、アウトドアシーンに映える明るいベージュ系のカラーとして人気を集めています。
実車展示情報・購入方法
抽選販売の流れ
- 抽選エントリー期間:2025年10月30日~11月30日
- 全国のSUBARU販売店で抽選申込を受付
- 合計500台限定(Touring / Limited合計)
- 抽選結果発表後、当選者のみ購入手続き
全国展示スケジュール
東北地区
- 岩手・スバル東北 盛岡上堂店:11月7日(金)~9日(日)
関東地区
- 東京・恵比寿ショールーム
- 11月1日(土)~2日(日)
- 11月8日(土)~9日(日)
- 11月15日(土)~16日(日)
- 11月29日(土)~30日(日)
東海地区
- 愛知県内:11月22日(土)~24日(月)(会場未定)
近畿地区
- 大阪・大阪スバル 城東店:10月31日(金)~11月3日(月)
中四国地区
- 広島・スバル中四国 福山店:11月14日(金)~16日(日)
九州地区
- 福岡・福岡スバル 福重店:11月28日(金)~30日(日)
実車を見てから抽選申込ができるよう、全国各地で展示会が開催されますので、お近くの展示会場で実物をご確認ください。
クロストレック WILDERNESS Edition購入検討のポイント
こんな人におすすめ
- アウトドア・キャンプ愛好家
- 悪路走破性の高いタイヤとAWDシステム
- 傷に強いDeco-Boco Black塗装
- 広い荷室と使い勝手の良いラゲッジ
- 個性的なデザインを求める方
- 500台限定の希少性
- WILDERNESSエンブレムによる特別感
- タフ&ラギッドな専用エクステリア
- スバルブランドのファン
- 北米で人気のWILDERNESSが日本初導入
- 水平対向エンジン+AWDの伝統
- 充実した安全装備「アイサイト」
購入前のチェックポイント
価格面での検討
- ベースグレード(Touring AWD):323万4,000円
- Touring WILDERNESS Edition:399万3,000円
- 価格差:約76万円
この価格差には、以下の装備が含まれています:
- 専用エクステリアパーツ一式
- TOYO TIRES オールテレーンタイヤ
- 17インチアルミホイール(専用デカール付き)
- ルーフレール
- 各種販売店オプション
- (Touringベースの場合)上級グレード相当の快適装備
燃費性能の比較
- e-BOXER(WILDERNESS Edition):16.4km/L
- S:HEV(2.5Lハイブリッド):18.9km/L
燃費性能を重視する場合は、S:HEVモデルの選択も検討する価値がありますが、WILDERNESSの特別な装備とデザインは、燃費差以上の価値があると言えるでしょう。
よくある質問(FAQ)
Q1. 500台限定とのことですが、当選確率は?
A. 正式な当選確率は公表されていませんが、過去の限定モデルの傾向から、人気が集中することが予想されます。早めの抽選申込をおすすめします。
Q2. 北米仕様のWILDERNESSとの違いは?
A. 北米仕様は2.5Lエンジン、車高アップ、専用サスペンションなど本格的な改造が施されていますが、日本仕様は2.0L e-BOXERベースで、主に外観と装備での差別化となっています。
Q3. 後からWILDERNESSパーツを追加できる?
A. 一部のパーツは販売店オプションとして購入可能ですが、車種専用のDeco-Boco Black塗装パーツやWILDERNESSエンブレムは特別仕様車専用となり、後付けはできません。
Q4. S:HEVモデルにWILDERNESS Editionはない?
A. 今回の特別仕様車は2.0L e-BOXERのみの設定です。将来的なS:HEVベースのWILDERNESS展開は未定です。
Q5. 維持費は通常モデルと変わる?
A. 基本的なメンテナンス費用は通常モデルと同等です。ただし、オールテレーンタイヤは通常のタイヤより高価な傾向があります。
まとめ:クロストレック WILDERNESS Editionの魅力
スバル新型クロストレック WILDERNESS Editionは、北米で人気のWILDERNESSブランドを日本市場向けにアレンジした、500台限定の特別仕様車です。
主な魅力ポイント
✓ タフ&ラギッドな専用デザイン
✓ 傷に強いDeco-Boco Black塗装
✓ オールテレーンタイヤで悪路走破性向上
✓ 充実した装備内容で約76万円の価格差は納得
✓ 500台限定の希少性
✓ 水平対向エンジン+AWDの安心感
✓ 最新アイサイトによる高い安全性能
アウトドアアクティビティを楽しむ方、個性的なSUVを求める方、そしてスバルブランドのファンにとって、この特別仕様車は見逃せない選択肢となるでしょう。
抽選申込期間は2025年10月30日から11月30日まで。全国各地で実車展示も行われますので、ぜひ実物をご覧になってから抽選にご参加ください。
新しい景色を探しに、もっと遠くまで走り出したくなる。そんな冒険心を刺激するクロストレック WILDERNESS Editionで、あなたの世界と可能性を広げる旅に出かけてみませんか。
スバル公式サイト
https://www.subaru.jp/advertising/crosstrek/wildernessedition

