トヨタ自動車は2025年11月20日、「クラウンエステート」に特別仕様車「エステート RS"THE 70th"」と「エステート Z"THE 70th"」を発売しました。これは1955年の初代クラウン誕生から70周年を記念した特別仕様車シリーズの第4弾となり、クロスオーバー、スポーツ、セダンに続いてエステートにも設定されたことで、新世代クラウンシリーズ全4モデルに70周年記念車が揃いました。


クラウン誕生70周年記念モデル、シリーズ第4弾がついに登場
クラウンエステート「THE 70th」の価格設定

特別仕様車の価格は以下の通りです:
- エステート Z"THE 70th"(ハイブリッド):642万円
- エステート RS"THE 70th"(プラグインハイブリッド):820万円
ベースグレードと比較すると、ハイブリッド車で約7万円、プラグインハイブリッド車で約10万円の価格上昇となっており、特別装備の充実度を考慮すればお得な設定と言えるでしょう。

「世界に誇る日本のクラウン」を表現した専用エクステリア
日本の風景と調和するバイトーンカラー

「THE 70th」最大の特徴は、特別仕様車専用に設定されたバイトーンボディカラーです。「日本の風景との調和」をコンセプトに開発された以下の2色が用意されています:
- プレシャスメタル×プレシャスホワイトパール
- プレシャスメタル×ブラック
これらのバイトーンカラーは、日本の伝統美と現代の洗練されたデザインを融合させた、クラウンならではの上質な存在感を表現しています。
マットブラック21インチアルミホイール

足元には、特別にマットブラック塗装が施された21インチアルミホイール(235/45R21タイヤ&21×8.5Jアルミホイール)を装備。高級感とスポーティさを両立したデザインが、エステートのワイド&ローなスタイルをさらに際立たせています。
専用「THE 70th」ロゴサイドデカール

特別仕様車のみのメーカーオプションとして、「THE 70th」ロゴをあしらった専用サイドデカールを設定。70周年記念車であることを主張する特別なアイテムです。
特別な1台を彩る専用インテリア
ブラックラスター特別内装色
インテリアには、特別仕様車専用の「ブラックラスター」内装色を採用。洗練された黒を基調とした室内空間が、上質で落ち着いた雰囲気を演出します。
「THE 70th」ロゴ入り専用アイテム
特別仕様車には、以下の専用アイテムに「THE 70th」ロゴがあしらわれています:

- プレミアムシフトノブ - 操作するたびに特別感を味わえる
- インストルメントパネル(専用レーザー加飾) - 精緻なレーザー加飾が高級感を演出
- クラウン専用キー(2個) - 所有する喜びを高める専用デザイン
- プロジェクションカーテシイルミ(フロントドア左右) - ドアを開けると「THE 70th」ロゴが足元を照らす
- マニュアルケース - 細部まで配慮された専用デザイン



RS"THE 70th"専用のスポーティ装備

「エステート RS"THE 70th"」には、さらに以下の専用スポーティアイテムが装備されます:

- ディンプル加工本革巻き3本スポークステアリングホイール
- スポーツシート(スポーツレザー[本革]/レッドステッチ付)
- アルミペダル(アクセル・ブレーキ)

これらの装備により、プラグインハイブリッドのパワフルな走りをより楽しめる、スポーティな運転環境が整えられています。
クラウンエステートの基本スペックと魅力
多彩なパワートレイン
クラウンエステートには、用途に応じて選べる2種類のパワートレインが用意されています:
【2.5Lハイブリッド】
- エンジン出力:190ps/24.1kgm
- フロントモーター出力:182ps/27.5kgm(クロスオーバー/スポーツから約5割向上)
- リアモーター出力:54ps/12.3kgm
- WLTCモード燃費:20.3km/L
- トランスミッション:CVT
【2.5Lプラグインハイブリッド】
- エンジン出力:177ps/22.3kgm
- フロントモーター出力:182ps/27.5kgm
- リアモーター出力:54ps/12.3kgm
- EV航続距離:89km
- WLTCモード燃費:20.1km/L(ハイブリッドモード時)
全グレードで4WDシステム「E-Four」を採用し、前後駆動力を100:0から20:80の間で可変させることで、あらゆる路面状況で高い走行性能を発揮します。
ワゴンらしい広大な室内空間
クラウンエステートのボディサイズは、全長4,930mm×全幅1,880mm×全高1,625mmとなっています。FFベースのTNGAプラットフォームを採用することで、広々とした室内空間を実現。
ラゲッジスペースは通常時で570L、リヤシート格納時には1,470Lもの大容量を確保。さらに、トヨタ初採用となる「ラゲージルーム拡張ボード」により、後席折りたたみ時に長さ2mの完全フルフラットスペースを生み出すことができます。
引き出し式の「デッキチェア」や「デッキテーブル」といった専用アクセサリーも用意されており、アウトドアやレジャーでの活用シーンが大きく広がります。
先進の運転支援・安全装備
最新の「トヨタセーフティセンス」を全車標準装備。以下の先進機能が搭載されています:
- プロアクティブドライビングアシスト機能 - 歩行者の横断など危険を早期検知し、事前にステアリングやブレーキで支援
- トヨタチームメイト「アドバンストドライブ(渋滞時支援)」 - 0~40km/hの渋滞時に条件を満たせばハンズオフ走行が可能
- アドバンストパーク(リモート機能付) - スマートフォンからの遠隔操作で駐車が可能
ダイナミックリアステアリングで取り回し性能向上
後輪操舵システム「ダイナミックリアステアリング」を採用することで、大きなボディながら優れた取り回し性と、高速走行時の安定性を両立。都市部での運転から高速クルージングまで、あらゆるシーンで快適なドライビングを実現しています。
最新のインフォテインメントシステム
- 12.3インチディスプレイオーディオ - 大画面で見やすく操作しやすい
- 12.3インチデジタルメーター - 多彩な情報を視認性高く表示
- ヘッドアップディスプレイ - 視線移動を最小限に抑えた情報表示
- 音声認識機能 - ステアリングから手を離さずに各種操作が可能
- トヨタプレミアムサウンドシステム - 10スピーカー/8chアンプによる上質なサウンド
購入後もアップグレード可能「UPGRADE SELECTIONS by KINTO FACTORY」
2025年12月初旬から、購入後のクラウンエステートをアップグレードできるサービス「UPGRADE SELECTIONS by KINTO FACTORY」が開始される予定です。
提供されるアップグレードアイテム:
- 「THE 70th」ロゴ入りプロジェクションカーテシイルミ
- 「THE 70th」ロゴ入りプレミアムシフトノブ
- 「THE 70th」ロゴ入りサイドデカール
- カラードシートベルト(クロスオーバー/スポーツ/エステート向け)

このサービスにより、通常グレードのオーナーも後から70周年記念仕様にアップグレードしたり、自分好みのカスタマイズを楽しむことが可能になります。
クラウンエステート全グレードラインナップと価格
現在、クラウンエステートには以下のグレードが設定されています:
【標準グレード】
- ハイブリッド「Z」:635万円
- プラグインハイブリッド「RS」:810万円
【特別仕様車】
- 「Z “THE 70th”」(ハイブリッド):642万円【NEW】
- 「RS “THE 70th”」(プラグインハイブリッド):820万円【NEW】
- 「RS “THE LIMITED-MATTE METAL”」(プラグインハイブリッド):890万円
クラウン70年の歴史と新世代シリーズ
1955年に誕生した初代クラウンから70年。「いつかはクラウン」というキャッチコピーで知られるように、日本の高級車の代名詞として多くの人々に愛されてきました。
新世代クラウンシリーズは、従来のセダン一本槍から脱却し、多様化するユーザーニーズに応える4つのボディタイプを展開:
- クラウンクロスオーバー - セダンとSUVの融合モデル
- クラウンスポーツ - コンパクトなSUVスタイル
- クラウンセダン - 伝統を受け継ぐ正統派セダン
- クラウンエステート - ワゴンの実用性とクロスオーバーの魅力を融合


これら全4モデルに70周年記念特別仕様車「THE 70th」が設定され、シリーズとして完成しました。
まとめ:70周年を飾る特別な1台
トヨタ クラウンエステート「THE 70th」は、クラウン70年の歴史を祝う特別仕様車として、専用のバイトーンカラー、マットブラック21インチアルミホイール、「THE 70th」ロゴ入り専用アイテムなど、随所に特別な装備が施されています。
ベースグレードから7~10万円の価格上昇で、これだけの特別装備が手に入るのは大きな魅力。さらに、クラウンエステートが持つ広大な室内空間、優れた走行性能、最新の安全装備といった基本性能の高さも健在です。
ワゴンの実用性とプレミアムカーとしての上質さを兼ね備えた新世代クラウンエステート。その特別仕様車「THE 70th」は、クラウンの歴史を感じながら最新のテクノロジーと快適性を楽しめる、まさに記念すべき1台と言えるでしょう。

