MENU

ホンダ初のハイブリット車「インサイト」生産打ち切り プリウス圧勝

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

ホンダは、同社初のハイブリッド車「インサイト」の生産を2014年2月末で打ち切ることを決めた。

目次

ハイブリット車「インサイト」生産打ち切り

小型車「フィット」や中型セダン「アコード」などの主力車種にHVを相次ぎ採用しており、HV専用のインサイトは役割を終えたと判断した。インサイトは1999年の発売。トヨタ自動車が97年に発売した「プリウス」と並んで、HV市場の成長期をリードした。ただ、インサイトが搭載するHVシステムは簡易型で、1Lあたりの走行距離が27.2kmと、他のHVと比べた競争力が最近は低下していた。ホンダは2013年から新型のハイブリッドシステムに切り替えているが、インサイトへの導入は見送ることにした。インサイトの2013年の世界販売台数は1万2000台にとどまり、プリウスの31万6000台に対して差が開いていた。

読売新聞

https://www.yomiuri.co.jp/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次