MENU

日産 新型 キャラバン ガソリン車をマイナーチェンジ 車名変更 特別仕様車「プロスタイル」追加 2021年10月20日発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

日産は「キャラバン」のガソリン車をマイナーチェンジし、2021年10月20日発売を開始した。今回のマイナーチェンジを機に、ガソリン車は、車名を「NV350キャラバン」から「キャラバン」に変更。

目次

新型 キャラバン ガソリン車 マイナーチェンジ について

エクステリア

エクステリアは、フロントグリルとフロントバンパーを刷新、よりダイナミックで力強く、存在感のあるデザインとした。ボディカラーには、雪原を想起させる「ピュアホワイトパール」、漆黒の夜空をイメージした「ミッドナイトブラック」、アウトドアシーンで存在感が光る「ステルスグレー」の3色の新色を追加、全8色のラインアップ。特別塗装色には新開発の特殊高弾性樹脂を配合し、日常使用で生じる擦りキズなど塗装表面の劣化を防ぐ塗料のスクラッチシールドを採用。スクラッチシールドはキズが付きにくく、万が一キズが付いた場合においても、時間の経過と共にキズが生じる前に近い状態に修復

インテリア

インテリアは、黒を基調に、落ち着いた雰囲気を演出。メーターは、先進的で視認性、操作性を大幅に向上した新型ファインビジョンメーター(5インチTFTディスプレイ付)を採用。ステアリングは、新形状のD型のステアリングを採用、シートトリムは生地を刷新するなど、質感も大幅に向上。ワゴンで好評をいただいている、中立姿勢を維持し長時間のドライブでの疲労を軽減する「スパイナルサポート機能付きシート」を全車標準装備。

先進安全装備 全方位運転支援システム

「キャラバン」ガソリン車は、安全性能を大幅に強化した結果、全車「セーフティ・サポートカーS<ワイド>(サポカーS<ワイド>)」の対象。新たに全車標準装備となる「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」は、天候や周囲の明るさに左右されにくいミリ波レーダーとカメラのフュージョン方式により、歩行者の検知も可能。「インテリジェントルームミラー」をEXグレード以上に標準装備すると共に、EXグレード以上に標準装備している「インテリジェント アラウンドビューモニター」の機能性も向上。

特別仕様車 キャラバン「プロスタイル」

「プロスタイル」は、こだわりのエクステリアとアクティブなインテリアを施したワンランク上のプロ仕様モデル。エクステリアは、専用装備として15インチアルミホイールをはじめ、存在感を高めるルーフスポイラー(オプション)などを採用、スタイリッシュに仕上げた。インテリアにはアクティブな用途にも大変便利な専用の防水シートを、キャラバンで唯一採用。滑らか質感の高いシートは、雨の日の作業や、レジャーの際にも汚れを気にせず使用でき、お手入れもしやすく非常に便利。

特別装備

専用15インチアルミホイール

専用ルーフスポイラー(オーテックジャパン扱いオプション)

PROSTYLE専用エンブレム

専用防水シート

専用15インチアルミホイール

PROSTYLE専用エンブレム

専用ルーフスポイラー(オーテックジャパン扱いオプション)

専用防水シート

柔らかな触り心地の専用防水シート。レジャーや雨の日などの泥汚れも、サッと拭くだけでキレイ。

ボディカラー

ピュアホワイトパール(3P)〈#QAC・スクラッチシールド〉(特別塗装色)

ミッドナイトブラック(P)〈#GAT・スクラッチシールド〉(特別塗装色)

インペリアルアンバー(P)〈#CAS・スクラッチシールド〉(特別塗装色)

ステルスグレー(P)〈#KBY・スクラッチシールド〉(特別塗装色)

ブリリアントシルバー(M)〈#K23〉

ダークメタルグレー(M)〈#KAD〉

ダークブルー(P)〈#BW5〉

日産 キャラバン

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/caravan/specifications/prostyle.html

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv350caravan.html

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次