トヨタ 新型 bZ4X 電気自動車 BEV車 2022年5月12日発売

トヨタは新EVシリーズとなる新型BEV(バッテリー電気自動車)「bZ4X(ビーズィーフォーエックス)」を2022年5月12日に発売すると2022年4月12日に発表した。サブスク「KINTO」でご提供する。全国のトヨタレンタリース店ならびにトヨタモビリティサービス(東京地区)からのリースでご提供される。5月12日より第1期として3,000台分のお申込み受け付けを開始。秋口に第2期、以降順次お申し込みを受け付け、初年度は5,000台分の生産・販売を予定。

目次

トヨタ 新型 bZ4X について

e-TNGAの考え方に基づくBEV専用プラットフォーム(トヨタ初)を採用

トヨタ、SUBARUで共同開発したe-TNGA BEV専用プラットフォームを採用。BEV (バッテリー電気自動車) ならではの要件を盛り込み、低重心・高剛性化したプラットフォームにより、BEVだからという以前に、一台のクルマとして魅力のある、滑らかで意のままになる走行性能と、本格SUVとしての走破性を追求しました。

従来車から乗り換えても、他のトヨタ車同様、安心して安全にお乗りいただける性能に拘り抜きました。実用上、特に冬場の航続距離の確保や、世界トップレベルの電池容量維持率(10年後90%)を目標とし、安心して長く使えるBEVを目指した。

主要骨格部位にホットスタンプ材、高張力鋼板を用いた軽量・高剛性なボディ構造を採用。モーター、トランスアクスル、インバーターを一体化したe-Axleを採用(トヨタ初)。充電機能と電力分配機能を集約したElectricity Supply Unit(ESU)を採用(トヨタ初)。SUBARUのAWD技術、X-MODE「トヨタ名:Grip-Control」を採用(AWD車、トヨタ初)

トヨタ 新型 bZ4X エクステリア

「Hi-Tech and Emotion」というデザインテーマのもと、BEVの先進感とクルマ本来の美しさを融合した造形にチャレンジし、先進的なスリークさと、SUVらしい力強さを両立したスタイリングを目指しまた。ボディサイズは、全長4,690mm、全幅1,860mm、全高1,650mm、ホイールベースは2690mm。薄型大容量電池パックを床下・平置きで配置。

実際に実写をみた感想としてはトヨタのRAV4が車格・骨格・雰囲気が似ていると感じた。日本では今までSUVタイプの「電気自動車」を見ることはほとんどなかったのでこの「bZ4X」が多く街で走ることになりそうだ。

新型「RAV4」「ハリアー」と比較したボディサイズの違い

トヨタ 新型「bZ4X」 は新型「RAV4」「ハリアー」などとボディサイズは同じぐらいのサイズではあるがホイールベースが160mmも長くなっている。ホイールベースが伸びていることにより広い室内空間を実現する。

サイズ新型RAV4新型ハリアー新型bZ4X
全長4,600mm4,740mm4,690mm
全幅1,855mm1,855mm1,860mm
全高1,690mm1,660mm1,650mm
ホイールベース2,690mm2,690mm2,850mm
最小回転
半径
5.5m~5.7m5.6m〜5.7m5.7m

最新のインフォテインメントシステム

マルチメディアシステムはクラウド上の地図情報を活用し、交通情報や駐車場の空き情報をリアルタイムで取得するコネクティッドナビを採用。通常のナビゲーション機能に加え、移動支援、充電施設表示、航続可能エリア表示等、BEV専用の機能にも対応。音声認識機能によりワイパーやエアコンなども動作可能。直感的で簡便な操作を実現した「ダイヤル式シフト」をトヨタ初採用した。

ミッションやプロペラシャフトがないため後部座席の床はほぼフルフラットな状態となる。そのため後部座席はより広い室内空間が確保できている。スマートフォンを携帯していれば画面操作なしでロック、アンロック、システムスタートが可能な「デジタルキー」を採用

あわせて読みたい
【2022年】デジタルキー対応車種一覧 スマホがクルマの鍵として使える車はどれかまとめてみた 皆さんは持ってるスマホ「iPhone」や「Android」端末が今は車の鍵にできることをご存知でしょうか?最近では「自動運転」や一定速度を追従してくれる「レーダークルーズ...

最新の予防安全性能 最新のToyota Safety Senseを採用

bZ4Xでは、進化したToyota Safety Senseを採用。ミリ波レーダーおよび単眼カメラの検知範囲拡大により、各機能の性能向上や一般道での支援を行う新機能を追加。高度運転支援技術アドバンスト パーク[Toyota Teammate Advanced Park](リモート機能付き)を採用。並列駐車時の支援を拡大。従来のバック駐車に加え前向き駐車に対応し、前向き/バック出庫が可能。

トヨタ 新型 bZ4X 価格グレードについて

グレード電動機(モーター)バッテリー駆動価格
Z1XM(交流同期電動機)リチウムイオン電池FWD6,000,000
Z1YM-1YM(交流同期電動機)リチウムイオン電池4WD6,500,000

KINTOの「bZ4X専用プラン」について

月額利用料は、KINTOの「bZ4X専用プラン」で設定している最長10年の契約期間のうち、最初の4年は、CEV(クリーンエネルギー自動車)を購入した際に国から交付されるCEV補助金を適用した場合、88,220円(税込)からとし、別途、ご契約にあたって、770,000円(税込)の申込金もお支払いが必要。お客様のお住まいの地域によっては地方自治体からも補助金が交付されるケースがあり、これを適用し、月額をさらに減額することもできる。

詳しくはこちら https://kinto-jp.com/car/bz4x/subsidy/

一方、5年目以降は、「CEV補助金」の適用はなくなるものの、それまでの月額を毎年段階的に引き下げていくことで、お客様にとって長く乗れば乗るほどリーズナブルになるとともに、中途解約金をゼロとし、フレキシブルなカーライフを支援。KINTOの月額利用料に含めている自動車保険、自動車税、車検代、メンテナンス代などの諸経費に加えて、契約期間中の電池性能(10年20万km/電池容量70%)の保証、安心安全のコネクティッドサービスの利用にかかる費用を月額に特別に含める。

トヨタ 新型 bZ4X スペックについて

スペックbZ4X
全長4,690mm
全幅1,860mm
全高1,650mm
ホイールベース2,850mm
モーター交流同期電動機
フロント最大出力150kW(2WD)
80KW(4WD)
リア最大出力80KW(4WD)
システム最大出力150kW(2WD)
160KW(4WD)
駆動用バッテリーリチウムイオン71.4kWh
駆動方式前輪駆動方式
四輪駆動方式
乗客定員5名
最小回転半径5.7mm
WLTCモード
一充電走行距離
487~559km

トヨタニュースリリース

https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/36254708.html

https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/37136929.html

https://toyota.jp/index.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

3列シート (167) 5ナンバー (45) 86 (21) 2017年フルモデルチェンジ (40) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (191) 2023年 フルモデルチェンジ (130) 2024年 フルモデルチェンジ (22) C-HR (23) e-POWER (78) GR (60) LEXUS NX (32) MAZDA3 (22) N-BOX (29) RAV4 (52) TNGA (156) X-TRAIL (30) アウトドア (118) アクア (28) アルファード (21) インプレッサ (25) エコカー (30) オープンカー (65) カスタムパーツ (44) カローラ (53) クラウン (35) クロスオーバー SUV (1145) クーペ (26) コンセプトカー (98) コンパクトカー (287) シエンタ (20) シビック (46) スクープ (54) ステップワゴン (23) ステーションワゴン (90) スポーツカー (296) スライドドア (190) セダン (358) セレナ (25) ターボ (40) ティーザー (30) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノア (21) ノート (33) ハイブリッド車 (471) ハッチバック (55) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (32) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (131) プリウス (64) マイナーチェンジ (411) マイルドハイブリッド (136) ミニバン (131) ヤリス (44) レヴォーグ (26) ロードスター (24) ワンボックス/バン (30) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 一部改良 (227) 日本未発売 (278) 東京オートサロン2020 (30) 東京オートサロン2023 (22) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (20) 特別仕様車 (224) 軽自動車 (219) 限定モデル (48) 電気自動車 (341) 高級車 (276)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次