大幅に進化を遂げる 日本モデルに新型「シビック TYPE R」追加 2022年9月2日発売

当ページのリンクには広告が含まれています。

ホンダの「シビック TYPE R」は2022年9月2日に日本にて発売する。価格は4,997,300円とした。2022年7月21日にワールドプレミアを行った。工場出荷時期目処は、2022年9月1日時点の見通しとして半年以上となる。発売から約1年となる「シビック」は一体どんな進化を遂げているのか、今までとは違いが数多くあるのでまとめてみた。

目次

ホンダ 新型「シビック」に「シビック TYPE R」追加

新型シビック TYPE Rは、スポーツモデルの本質的価値である「速さ」と官能に響く「ドライビングプレジャー」が両立する究極のピュアスポーツ性能を目指した。Honda独自のVTEC TURBOエンジンをさらに磨きあげ、出力とトルクの向上(最高出力330ps、最大トルク42.8kgm)を実現、運転に夢中になることができるような痛快なドライビングフィールを追求。TYPE R専用のデータロガー「Honda LogR(ホンダ ログアール)」を搭載しクルマの機械的な運動情報などをリアルタイムに伝えることで、新たなドライビングプレジャーを提供。

「シビック TYPE R」を新設定。

新型2.0L 4気筒ガソリンエンジンターボチャージャー付きを採用し最高出力、最大トルクをアップさせる。

メーターには新型「10.2インチインストルメントクラスター」を採用。

センターディスプレイには「9インチHonda CONNECTホンダディスプレイ」を採用。

TYPE R専用のデータロガー「Honda LogR(ホンダ ログアール)」を搭載

新型「シビック TYPE R」が鈴鹿サーキットでのタイムアタックでFFモデル最速タイムを更新し2分23秒120のラップタイムを記録したことが発表。

パワートレインは新型2.0L 4気筒ガソリンエンジンターボチャージャー付きを採用、最高出力330ps、最大トルク42.8kgmとした。旧型モデルの最高出力320ps、最大トルク40.8kgmを超えてきた。

従来のモデルよりも洗練された高級感のあるデザインで、低くて広いスタンスを与えた。第10世代モデルの低い全体の高さと低いヒップポイントから始め、低いフードとフロントフェンダー、および低い水平ベルトラインを含む新しい「薄くて軽い」デザインの精神を適用した。高張力鋼とアルミニウムを戦略的に使用することにより、ねじり剛性が向上し、曲げ剛性が向上しました。これには、乗り心地、取り扱い、安全性にメリットがある。

旋回性能を高め車両パフォーマンスをより向上させるため、ミシュランと「TYPE R専用チューニングタイヤ」を共同開発。タイヤ幅を265mmまで拡げるとともに、ミシュランの独自技術による特性の異なるトレッドコンパウンドを組み合わせることで、ウエット性能や耐摩耗性能を維持したまま、優れたドライグリップ性能を実現。限界走行時における安定性を実現するため、フロントとリアともに効果的にダウンフォースを向上させるとともに、ボディの細部形状まで徹底的にこだわることで、優れた空力性能を実現。

タイプR専用のレッドアクセントスポーツシートを採用、メーターには新型「10.2インチインストルメントクラスター」を採用。センターディスプレイには「9インチHonda CONNECTホンダディスプレイ」を採用。「Apple CarPlay」「Android Auto」に対応。ホンダ車専用車載通信モジュール「Honda CONNECT(ホンダ コネクト)」を搭載。先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を標準装備。

新型 シビック TYPE R スペック について

スペック新型シビック TYPE R
全長4,570mm
全幅1,875mm
全高1,400mm
ホイールベース2,735mm
エンジン2.0L 4気筒ガソリンエンジン
ターボチャージャー付き
最高出力243kW(330PS)/6,500rpm
最大トルク420Nm(42.8kgm)/2,600-4,000rpm
トランス
ミッション
6MT
駆動方式2WD
WLTCモード燃費12.5km/L
乗車定員4名
価格4,997,300円
あわせて読みたい
ホンダ 新型 シビック タイプR フルモデルチェンジ 2022年9月2日発売 ホンダは新型「シビック」をベースにしたスポーツモデル「シビック タイプR」のフルモデルチェンジを行い2022年9月2日に発売。 同時期にシビック初のハイブリッドモデル...
あわせて読みたい
ホンダ 新型 シビック フルモデルチェンジ 11代目ハイブリッドモデル「e:HEV」日本2022年7月発売 ホンダは新型「シビック」のフルモデルチェンジを行い11代目として日本モデルは2021年9月3日発売した。 そして発売から1年のタイミングでハイブリッド「e:HEV」モデルを...

新型 シビック TYPE R について思うこと

ホンダにとって「シビック」は日本市場において主力となるという存在であり販売力の高い車種である。ホンダとして正常進化を果たしてきた「シビック」を更に「シビック TYPE R」のカスタマイズをすることでより魅力的なモデルとなった。「シビック」を乗り続けてきた人も、購入を検討している人は是非「シビック TYPE R」はおすすめの1台となるだろう。

シビック TYPE R

https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/

ホンダ

https://www.honda.co.jp/auto/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次