MENU

ホンダ 新型「シビック」月販目標台数の約3倍の約3,000台を受注 20代が購入層トップ?! 色々な現象がおきている

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

ホンダは2021年9月3日に発売した新型「CIVIC(シビック)」の発売から約1ヵ月後となる2021年10月7日時点で、約3,000台と、月間販売計画台数1,000台の3倍以上となる好調な立ち上がりであると 2021年10月8日に発表した 。

目次

購入層は20代がトップ

先代シビックからの買い替えのお客様を中心に、年代としては20代(23.9%)、50代(22.2%)と20代が購入層トップというセダン人気がないと言われている中、若い世代からも支持を集めている。

グレード別構成比

新型シビックは2グレード構成で「LX」または「EX」の二種類から選択する。グレード構成では上位グレードの「EX」が圧倒的な支持を集めている。

LXEX
21.6%78.4%

トランスミッション別構成比

トランスミッションは2グレードで「CVT」または「6MT」を選べるが35%もの人がマニュアル車を選択しており現代車としては珍しいかもしれない。確かに最近ではMTを採用する車種は非常に少なくなっておりそういった意味でも新型「シビック」を購入したい人がいるのだろう。

CVT6MT
64.9%35.1%

人気カラー(トップ3)

ボディカラーは全5色あるが、その内の半分が「 プラチナホワイト・パール 」「 クリスタルブラック・パール 」が占めていることになる。

プラチナホワイト・パール33.5%
クリスタルブラック・パール23.7%
プレミアムクリスタルレッド・メタリック15.6%
あわせて読みたい
ホンダ 新型 シビック フルモデルチェンジ 11代目 日本モデル 2021年9月3日発売 ホンダは新型「シビック」のフルモデルチェンジを行い11代目として日本モデルは2021年6月24日公開。2021年8月5日に2021年9月3日発売すると発表した。日本ではもうフルモ...

新型シビックについては次へ

1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次