トヨタは「ヤリスクロス」の一部改良を行いハイパフォーマンスバージョンとなる「GR Sport」追加2022年8月8日発売する。同時に新グレード「Z Adventure(アドベンチャー)」も追加する。
トヨタ 新型 ヤリスクロス GR SPORT について
「GR Sport」は駆動方式2WD、エンジンにガソリンモデル(直列3気筒1.5LエンジンM15A-FKS型)、ハイブリッドモデル(直3 1.5L+モーターM15A-FXE型)を採用、エクステリアはワイド&ローのスタンスを追求することで、知的でスポーティ、かつアグレッシブなフォルムに。GR専用フロントバンパー、GR専用ラジエーターグリル、GR専用アッパーグリル/GR専用フードモール、GR専用LEDイルミネーションビーム、GR専用リヤバンパー、GR専用バックドアガーニッシュ、GR専用リヤコンビネーションランプ、専用エンブレム、GR専用アルミホイル&タイヤ。
インテリアは、内装色はブラック、本革巻きステアリングホイール(シルバーステッチ・ブラック塗装)、GR専用フロントスポーティシート、アームレスト付センターコンソールボックス(シルバーステッチ)、GR専用本革巻きシフトノブ、GR専用パワースイッチ(レッド/GRロゴ付)、アルミペダル(アクセル・ブレーキ)、フロントドアスピーカーリング(メッキ加飾)、GR専用フロアマットなどを採用。
前方部と中心部から後方部にかけてブレースを追加。ベース車が持つ低重心による運動性能の良さをさらに向上させるため、最も効果的なブレース補強を実施。特にフロアセンターブレースはフロア骨格とリヤサス取付部を結合することにより、操舵時のリヤタイヤ応答性を大幅に向上させ、気持ちのいいハンドリングを実現。
ドア開口部とロッカーフランジにスポット溶接を10点追加。本体であるメーカーにしかできないスペシャルチューニング。車両組み立ての過程で、ドア開口部とロッカーフランジに溶接点を追加し、ボディ剛性を内部から強化。高速走行やコーナリング時での安定感と安心感を向上させ、サスペンションやタイヤのポテンシャルを最大限に引き出せるボディにする。
イルスプリングのバネレートを強化。フロントのバネレートを強化することで、車体の動きを抑制し、ステアリングレスポンスと安定性を向上。さらにボディの補強と足回り変更にともない、乗り心地を犠牲にしないようアブソーバーを最適にセッティング。FFコンパクトハイブリッドならではの、スポーティで軽快な走りに対応できる減衰力とスプリングレートにチューニングすることで、優れた車両応答性と乗り心地を実現しています。など
トヨタ 新型 ヤリスクロス GR SPORT ボディカラー 全7色について
ブラックマイカ
ダークブルーマイカメタリック
シルバーメタリック
プラチナホワイトパールマイカ
ブラック×センシュアルレッドマイカ
ブラック×プラチナホワイトパールマイカ
ブラック×シルバーメタリック
トヨタ 新型 ヤリスクロス GR SPORT スペックについて
スペック | 新型 ヤリス クロス |
---|---|
全長 | 4,195mm |
全幅 | 1,765mm |
全高 | 1,585mm |
ホイール ベース | 2,650mm |
タイプ | ハイブリッド |
エンジン | 直3 1.5L+ モーター M15A-FXE型 |
最高出力 | 67kW(91ps)/ 5,500rpm |
最大トルク | 120Nm(12.2kgfm)/ 3,800-4,800rpm |
モーター 最大出力 | フロント:59kW(80ps) リヤ:3.9kW(5.3ps) |
モーター 最大 トルク | フロント:141Nm(14.4kgm) リア:52Nm(5.3kgm) |
WLCT モード燃費 | 30.8km/L(2WD) |
駆動方式 | 2WD |
乗車定員 | 5名 |
駆動方式 | 電気式 無段階変速機 |
トヨタ 新型 ヤリスクロス GR SPORT グレード 価格
グレード | エンジン | トランス ミッション | 駆動方式 | 価格(10%) |
---|---|---|---|---|
“GR SPORT” | 直3 1.5L+モーター M15A-FXE型(THSⅡ) | 電気式 無段変速機 | 2WD | 2,367,000円 |
“GR SPORT” | 直3 1.5L+モーター M15A-FXE型(THSⅡ) | 電気式 無段変速機 | 4WD | 2,750,000円 |

ヤリスクロス
トヨタ