MENU

BMW 新型「iX1 eDrive20」エントリーモデルをラインアップ 欧州モデル 2023年9月5日発表

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
BMW iX1 eDrive20

BMWは、2023年9月5日(現地時間)日本でも発売されているコンパクトSUV新型「X1」「iX1」に幅広いラインナップとし、新しいエントリーレベルのBEV「iX1 eDrive20」を追加した。昨年発売されたデュアルモーター「iX1 eDrive30」のより手頃な価格の代替品として、単一の電気モーターが付属。

目次

BMW 新型「iX1 eDrive20 」について

「iX1 eDrive20」は、「iX1 eDrive30」と違い、カバーされたキドニー グリルの新しいスリットパターンによって他の「X1」と区別さている。追加料金でさまざまなボディキット、アルミホイール、装備機能を備えた標準、「xLine」および「M Sport」の形式で入手できる可能性。

フロントに取り付けられた電気モーターは、最高出力201hp (150kW / 204PS) 、最大トルク247Nmを発生する単一の電気モーターを採用。同じパワートレインは、ミュンヘンモーターショー2023でデビューしたばかりの「Mini Countryman E」にも使用されている。バッテリー パックは64.7kWh と、より強力なiX1 eDrive30と同じですが、「eDrive20」のエネルギー消費量が低いため、WLTP航続距離は430~475kmと推定され、わずかに長くなる。FWD モデルは 最高速度は電子的に170km/hに制限されている。

バッテリーのフル充電には、標準の11kW充電器を使用した場合は6時間30時間、オプションの22 kW充電器を使用した場合は3時間45時間かかる。DC充電ステーションでは、最大130kWの速度で充電でき、29分で10~80%になりる。最適な熱管理を行うため、計画された充電停止の前に、ナビゲーション システムからのデータを使用してバッテリーが自動的に事前調整されます。これは手動でも実行できる。

デュアルゾーンオートエアコンや、パーキング アシスタントやリバース カメラなどのさまざまな ADAS を含む豊富な標準キットが装備。10.25インチと10.7インチのデュアル スクリーンを備えたデジタル コックピット (BMW カーブ ディスプレイ) は、最新のBMW オペレーティング システム 9 で実行され、iDrive の「QuickSelect」メニューを備えている。

BMW 新型「iX1 eDrive20 」スペックについて

スペックiX1 eDrive20 (FWD)iX1 eDrive30 (AWD)
全長4,500mm4,500mm
全幅1,835mm1,835mm
全高1,620mm1,620mm
ホイールベース2,690mm2,690mm
最高出力204PS313PS
最大トルク247Nm494Nm
最高速度170km/h180km/h
バッテリー64.7kWh64.7kWh
WLTP航続距離430~475 km413~439km

ついに 新型「MINI クロスオーバー」フルモデルチェンジ 2024年モデル 「BMW X1」と基礎を共有 2023年9月1日発表

BMW

https://www.bmw.co.jp/ja/index.html

BMW iX1 eDrive20

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次