MENU
最新自動車情報
編集者
最新自動車情報 編集部 サイト運営11年目となりました。車に関する記事は5000本以上書いてきました。マイカー以外にも多くの車種に乗っておりレンタカーや台車を含めれば50車種以上は乗っているかと思います。日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

2024年 トヨタ 新型「ハイエース」一部改良 アースカラーパッケージ設定

当ページのリンクには広告が含まれています。
toyota hiace 2024

トヨタは「ハイエース」の一部改良を行い新たなに“アースカラーパッケージ”を新設定するなどし、2024年1月10日に発売しました。最近まで受注受付をストップしており、発売のタイミングで受注再開となりました。

目次

トヨタ 新型「ハイエース(バン)」2024年 一部改良 について

  • 2024年モデルはフルモデルチェンジでは無く 一部改良(マイナーチェンジ)のみ
  • 最新の法規に対応
  • 新たなに“アースカラーパッケージ”を新設定
  • 「ハイエース(ウェルキャブ 車いす仕様車)」「ハイエース(トヨタ救急車)」も一部改良を行う。

トヨタは「ハイエース」の一部改良を行い新たなに“アースカラーパッケージ”を新設定するなどし、2024年1月10日に発売した。改良する新型「ハイエース」は最新の法規に対応(触媒の変更は、9月の法規改正への対応)。新たなに“アースカラーパッケージ”を新設定。スーパーGLのボディカラー、ベージュ〈4V6〉アーバン〈6X3〉に、マットブラックフロントグリルをあしらった“アースカラーパッケージ”を新設定。DXに、イージークローザー(スライドドア・バックドア)を設定。

トヨタ 新型「ハイエース(ウェルキャブ 車いす仕様車)」2024年 一部改良 について

アンカーバー付車いすに、スイッチ操作のみで「ワンタッチ固定」できるBUタイプ、FUタイプを新設定。車いす固定作業の効率化・迅速化に寄与。

トヨタ 新型「ハイエース(トヨタ救急車)」2024年 一部改良 について

「ITS Connect」を標準設定。救急車が緊急走行中であることを、周辺のITS Connect搭載車両に知らせることで救急車の安全な走行を支援し、救急搬送時間の短縮や事故防止に貢献。

トヨタ 新型「ハイエース」2022年 一部改良 について

トヨタは「ハイエース」の一部改良を行い2022年4月13日発売した。安全装備である「パーキングサポートブレーキ(前後方静止物)」全車標準装備。ディーゼル車の尿素「アドブルー(AdBlue®)」タンク容量アップし、マルチインフォメーションディスプレイに尿素の残量を表示追加。改良による燃費向上「平成27年度燃費基準+15%達成」とあわせ、エコカー減税対象に。フロントフォグランプLED化。寒冷地仕様車に「フロントウィンドウシールドデアイサー」追加。「ラグジュアリーパールトーニング〈2QD〉」「ダークブルーマイカメタリック〈8P4〉」を廃止、全車に灰皿照明が廃止。

新型 ハイエース スペックについて

スペック新型ハイエース新型ハイエース
ワイドボディ
新型ハイエース
ワイドボディ
全長4,695mm4,840mm4,840mm
全幅1,695mm1,880mm1,880mm
全高1,980mm2,105mm2,105mm
ホイールベース2,570mm2,570mm2,570mm
エンジン2.0L直列4気筒
DOHCエンジン
(1TR-FE型)
2.7L直列4気筒
DOHCエンジン
(2TR-FE型)
2.8L 直4 DOHC
ディーゼルエンジン
(1GD-FTV)
最高出力136ps/5,600rpm160ps/5,200rpm177ps/3,400rpm
最大トルク18.6kgm/4000rpm24.8kg.m/4000rpm45.9kgm/
1,600~2,400rpm
トランス
ミッション
6速AT/5MT6速AT6速AT/5MT

改良モデルについて思うこと

現行5代目であるH200系「ハイエース」は発売から2024年で20年目を迎える長ロング車種である。特別な人気車種でビジネスから個人でまで幅広く使われている日本のバンといえばハイエースと言ってもいいぐらいだろう。トヨタとしもフルモデルチェンジを考えているだろうが安全性を考えキャブオーバーからセミボンネットをする点がネックとなりそうだ。キャブオーバーであればエンジンルームの分を削り、全長を伸ばすことなく荷物を多く積むことや、多くの人を乗せることができる。このハイエースの最大の利点を削ってでもセミボンネットを採用する理由はトヨタは商用車の世界戦略車モデルとしてH300系の開発が進んでおりキャブオーバー型はエンジンの上にキャブ(運転席)があるため海外などでは整備がしづらいのがネックとなるがセミボンネットであれば海外などでも整備がしやすい。運転席と助手席の下にエンジンがあるため、熱や騒音問題もある。キャブオーバーはボンネットが前にない分、前方の安全性はあるものに比べ衝突時等にも衝突の危険が高まる。海外ではH300系が発売しており、日本では21年目の節目にどちらも併売としてスタートさせる可能性が一番高そうだ。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
トヨタ 新型 ハイエース フルモデルチェンジ セミボンネット採用 H300系 20年ぶりとなる 2025年8月発売

ハイエースについて

5代目となるH200系を2004年8月23日、旧型型へ15年ぶりにフルモデルチェンジを果たす。

ロング・標準ボディ幅・標準ルーフ(バンDX、スーパーGL)

ロング・標準ボディ幅・ハイルーフ(バンDX)

ロング・ワイドボディ・ミドルルーフ(ワゴンDX)

スーパーロング・ワイドボディ・ハイルーフ

(バンDX、ワゴン グランドキャビン、コミューターDX、コミューターGL、キャンパーベース車)

スーパーロング・ワイドボディ・ハイルーフは2005年1月より発売を開始した。

2007年8月20日に初のマイナーチェンジ

2010年7月26日に2度目のマイナーチェンジ

2013年11月27日に3度目のマイナーチェンジ

2015年9月29日 2015年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞。

トヨタグループのモデリスタは新型ハイエース のマイナーチェンジ(一部改良)に伴い、トヨタ自動車の「ハイエース」発売50周年を記念したコンプリートカー「Relaxbase(リラクベース)」を全国トヨペット店(東京地区は東京トヨタ及び東京トヨペット、大阪地区は大阪トヨタ)を通じて2017年11月22日に発売した。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
トヨタ 新型 ハイエース 50周年コンプリートカー「Relaxbase(リラクベース)」 モデリスタ 2017年11月22日発売

トヨタは新型ハイエース/レジアスエースのマイナーチェンジをを行い2017年12月1日に発売する。2015年1月に発売された特別仕様車「スーパーGL"DARK PRIME"」を新仕様で再発売する。今回は、初採用となる衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」を採用。新型2.8L 直4 DOHC ディーゼルエンジン(1GD-FTV)を搭載。VSC&TRC、ヒルスタートアシストコントロール、オートアラームを全車に標準装備。旧型モデルは9月頃にはオーダーストップした。11月6日から全国のトヨペット店(東京地区は東京トヨタおよび東京トヨペット、大阪地区は大阪トヨタ)、レジアスエースは全国のネッツ店にて先行注文が開始された。

関連記事

新型ハイエース マイナーチェンジについて

ハイエースの盗難防止として全グレード 盗難防止として助手席側のキーシリンダーを廃止、オプションアクセサリーとしてあったオートアラームを標準で搭載。旧型搭載の3.0L直列4気筒ディーゼルターボエンジン (1KD-FTV)から変更され、新型ラウンドクルーザープラドに搭載されている新型2.8L 直4 DOHC ディーゼルエンジンを搭載。VSC&TRC、ヒルスタートアシストコントロール、オートアラームを全車に標準装備。

衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」標準装備

今回は、初採用となる衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」を採用し標準装備する。しかし、通常Toyota Safety Sense Pに搭載されるレーダークルーズコントロールは装備には含まれない。

Toyota Safety Sense P 標準搭載 主な特長

ミリ波レーダーとカメラを用いて優れた認識性能・信頼性を確保。衝突回避支援型PCS、LDA、AHBの3種類の予防安全機能に加え、PCSに歩行者検知機能を付加。対歩行者の衝突回避支援/被害軽減を可能にするとともに、レーダークルーズコントロールも装備する。

  • 歩行者検知機能付衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ(PCS)
  • レーンディパーチャーアラート(LDA)
  • オートマチックハイビーム(AHB)
  • レーダークルーズコントロール (非搭載)

歩行者検知機能付衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ(PCS) ミリ波レーダーとカメラを用いて前方の車両や歩行者を検出し、警報、ブレーキアシスト、自動ブレーキで衝突回避支援および被害軽減を図る。自動ブレーキは、歩行者に対しては10~80km/hの速度域で作動し、例えば、歩行者との速度差が30km/hの場合には、約30km/h減速し、衝突回避を支援*5。また、車両に対しては、10km/h~最高速の幅広い速度域で作動し、例えば、停止車両に対し自車の速度が40km/hの場合には約40km/hの減速が可能。

レーンディパーチャーアラート(LDA) カメラによって走行車線の白線や黄線を認識し、車線逸脱の可能性を検知した場合にはブザーとディスプレイ表示でドライバーに警報を出すことで、車線逸脱による衝突事故の回避を支援。

オートマチックハイビーム(AHB) カメラによって対向車のヘッドランプ、または先行車のテールランプを検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替えることで、他の車両のドライバーの眩惑を低減するとともに、夜間の前方視界確保を支援。

レーダークルーズコントロール (非搭載)先行車との車間距離の検知にミリ波レーダーを使用し、設定車速内で先行車の車速に合わせて速度を調節することで一定の車間距離を保ちながら追従走行できるレーダークルーズコントロールを採用。前方車両の車線変更をミリ波レーダーとカメラで検知し、よりスムーズな加減速制御を実現。

トヨタはモビリティ社会の究極の願いである「交通事故死傷者ゼロ」を目指し、「統合安全コンセプト」に基づいた各種の安全装備・システムを研究・開発し、「より安全な車両・技術開発」に邁進するとともに、「交通環境整備への参画」「人に対する交通安全啓発活動」を通じ、交通安全への幅広い取り組みを強化している。

ライバル車種となる、日産 新型 NV350 キャラバン一部仕様向上でバンの主要グレードにエマージェンシーブレーキとVDCを標準装備 2016年11月25日発売した。やはり、時代の流れもあり社用車などにも先進の安全支援システムを搭載することになりそうだ。

トヨタニュースリリース

https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/37181265.html

トヨタ

https://toyota.jp/

toyota hiace 2024

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次