MENU

スバル 新型 レヴォーグ プロトタイプ 2019年10月23日発表

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

スバルは2019年10月23日より開催されている第46回東京モーターショー2019にて、新型「レヴォーグ」プロトタイプを世界初公開した。新型「レヴォーグ」は2020年後半に日本市場で発売を予定。

目次

新型 レヴォーグ プロトタイプ

SUBARUのデザインフィロソフィーである「Dynamic × Solid」を深化させ、それぞれのクルマが持つ価値をより大胆に際立たせる新デザインコンセプト「BOLDER」を採用。「意のままにクルマをコントロールする愉しさ」そして「今まで経験したことのない新たなアクティビティに向かって大胆にチャレンジしてほしい」という気持ちをデザインに強く込めた。

SUBARU GLOBAL PLATFORM×フルインナーフレーム構造

2016年発表の第5世代インプレッサから採用しているSUBARU GLOBAL PLATFORM(SGP)に、高剛性化に寄与する「フルインナーフレーム構造」を採用することで、SGPの大幅な進化を実現。

新開発 1.8L 水平対向直噴ターボエンジン

第4世代となる新開発のBOXERターボエンジンにリーン(希薄)燃焼技術を採用し、加速性能と環境性能を高次元で両立。豊かなトルクによるストレスのない質感高い走りを実現。

新開発 新世代アイサイト

広角化した新開発ステレオカメラと前後あわせて4つのレーダーによる360 ゚センシングによって、見通しの悪い交差点での出合い頭や右左折時まで、プリクラッシュブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)の作動範囲を拡大。

新開発 高精度マップ&ロケーター

GPSと準天頂衛星「みちびき」を介してロケーターが自車位置を正確に特定し、高精度マップで高速道路形状をクルマが把握することで、カーブ前減速や渋滞時のハンズオフ走行支援を実現しました。

コネクティッドサービス(SUBARU国内初採用)

“つながる安全”として、万が一の衝突事故時にクルマから自動で緊急通報を発信。オペレーターにより消防や警察に救援を要請するとともに協力病院とも連携することで、迅速な救命活動につなげる先進の救急自動通報システムを採用。また、ドライバーが体調不良に陥るなどの緊急時には、ボタンひとつでオペレーターにつながるSOSコール機能も搭載。

スバル 新型レヴォーグ プロトタイプ 東京モーターショー2019 世界初公開

あわせて読みたい
スバル 新型レヴォーグ プロトタイプ 東京モーターショー2019 世界初公開 スバルは新型レヴォーグのプロトタイプモデルを東京モーターショー2019にて2019年10月23日14:00から世界初公開すると、2019年9月25日発表した。 2019年10月23日14:00~...

スバル 新型 レヴォーグ フルモデルチェンジ「e-BOXER」搭載 2020年6月発売

あわせて読みたい
スバル 新型 レヴォーグ フルモデルチェンジ 2代目 2020年11月26日発売 スバルは2代目となる新型「レヴォーグ」のフルモデルチェンジを行い2020年10月15日に発表、11月26日発売する。2020年8月20日から先行予約を開始。「レヴォーグ STI Spor...

スバル ニュースリリース

https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_10_23_7922/

レヴォーグ プロトタイプ

https://www.subaru.jp/levorg/prototype/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次