トヨタ 新型 カローラツーリング ハイブリッド か ガソリン どちらを選ぶ? 徹底比較!

corolla wagon

トヨタは新型「カローラツーリング」を2019年9月17日に発売した。そんな「カローラツーリング」でハイブリッドかガソリンかどちらを選ぶべきかおすすめを考えてみた。

目次

新型カローラツーリングには3つのエンジンがある

201万3,000円〜299万7,500円と価格の幅は98万4,500円ある車種である。エンジンは3つ「1.2L 直列4気筒DOHC 直噴ターボエンジン」「1.8L 直列4気筒DOHCエンジン」「1.8L 直4 DOHC +モーター(THSⅡ)」第一に燃費を考える人は「ハイブリッド車」を選択することになる。燃費を気にせず走りを求める人は「1.8L 直列4気筒DOHCエンジン」を選ぶ。カローラツーリングは燃費を気にすると価格がその分上がる様な設定になっておりどのエンジンを選ぶか悩むことになるだろう。

新型カローラツーリング スペック 日本仕様

corolla wagon
corolla wagon
スペック 新型カローラツーリング
全長 4,495mm
全幅 1,745mm
全高 1,460mm
ホイールベース 2,640mm
エンジン 1.8L 直4 DOHC +
モーター(THSⅡ)
1.2L 直列4気筒
DOHC 直噴
ターボエンジン

1.8L 直列4気筒
DOHCエンジン

最高出力 72kW(98ps)/
5,200rpm
85kW(116ps)/
5,200-5,600rpm
103kW (140PS)/
6,200rpm
最大トルク 142Nm(14.5kgm)/
3,600rpm
185Nm(18.9kgm)/
1,500-4,000rpm
172Nm (17.5kgm)/
4,000rpm
フロントモーター
最大出力
53kW(72ps)
フロントモーター
最大トルク
163Nm(16.6kgm)
リアモーター
最大出力
5.3kW(7.2ps)
リアモーター
最大トルク
55Nm(5.6kgm)
システム出力 90kW(122ps)
トランス
ミッション
電気式
無段階変速機
6iMT/CVT CVT
駆動方式 2WD/4WD 2WD 2WD
車両重量
乗車定員 5名 5名 5名
JC08モード燃費 28.4km/L〜
35.0km/L
WLCTモード燃費 24.4km/L〜
29.0km/L
15.8km/L 14.6km/L
価格 2,480,500円
2,997,500円
2,365,000円
2,458,500円
2,013,000円
2,216,500円

トヨタ 新型 カローラ ツーリング (ワゴン)日本仕様 2019年9月17日発売

あわせて読みたい
トヨタ 新型 カローラ ツーリング (ワゴン)日本仕様 2019年9月17日発売 トヨタは「カローラフィルダー」のフルモデルチェンジを行い新型「カローラツーリング」として日本では2019年9月17日発売する。2019年春に米国や欧州で販売を開始し、20...

新型カローラツーリング 日本モデル 価格グレード

モデル エンジン トランス
ミッション
駆動方式 価格
HYBRID WxB 直列4気筒DOHC 1.8L
+モーター(THSⅡ)
電気式
無段変速機
2WD 2,799,500円
HYBRID S 2,651,000円
HYBRID G“X” 2,480,500円
HYBRID WxB 4WD 2,997,500円
HYBRID S 2,849,000円
HYBRID G“X” 2,678,500円
S 1.8L 直列4気筒
DOHCエンジン
CVT 2WD 2,216,500円
G“X” 2,013,000円
W×B 1.2L 直列4気筒
DOHC 直噴
ターボエンジン
6iMT/CVT 2WD 2,365,000円
W×B 2,458,500円

新型カローラツーリング ハイブリッドで元が取れるまで

WLCTモード燃費でハイブリッド車は燃費29.0km/L、1.8L 直列4気筒DOHCエンジンは燃費14.6km/Lと価格を考えたときに非常に悩ましい問題となった。

両方のグレード「S」(2WD)は2,216,500円、ハイブリッドモデル(2WD)は2,651,000円と43万4,500円の差額となる。更にハイブリッド車は約11万4,500円(エコカー減税 約約22,500円+ 環境性能割約65,000円+グリーン化特例約27,000円)の減税が受けられるので32万円の差額となる。

ここでガソリンの計算となるが、約32万円のガソリン代を埋める場合にどれほど乗ればお得となるのか検証する。

ガソリン価格 1L 140円の場合 

ハイブリッド車 10000km=4万8,275円
ガソリン車 10000km=9万5,890円

1万キロ走って4,7615円しか差がでないので5万キロ走って23万8,075円なので10万キロ走って47万6,150円の差が出る。

通常5年ほどで新車を手放す可能性が高いかもしくは10万キロと考えてもハイブリッド車を選ぶと+15万6,150円となる。ハイブリッド車だからと言って安易に選ぶことができない。5万キロだと-8万1925円なので5万キロで手放して下取り価格が+9万円以上であればハイブリッドの方がお得となる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

2シーター (16) 3列シート (167) 5ナンバー (45) 86 (21) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (191) AUTECH (9) C-HR (23) e-POWER (78) GR (60) LEXUS ES (9) LEXUS IS (12) LEXUS LC (15) LEXUS LS (11) LEXUS LX (8) LEXUS NX (32) LEXUS RX (15) N-BOX (29) TNGA (156) アウトドア (118) アクア (28) アルファード (20) エコカー (30) カスタムパーツ (44) カムリ (14) カローラ (53) クラウン (35) クロスオーバー SUV (1138) クーペ (26) コンセプトカー (98) コンパクトカー (286) シエンタ (20) ステーションワゴン (90) スポーツカー (296) スライドドア (190) セダン (357) ターボ (40) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノート (33) ハイエース (9) ハイブリッド車 (470) ハスラー (14) ハッチバック (54) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (32) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (131) プリウス (64) プリウスα (6) プロトタイプ (10) マイナーチェンジ (411) マイルドハイブリッド (136) ミニバン (131) モーターショー (12) ヤリス (43) ヤリスクロス (17) ライズ (17) ランドクルーザー (13) ランドクルーザープラド (8) ルーミー (7) ワンボックス/バン (30) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 安全技術 (14) 日本未発売 (276) 東京オートサロン2020 (30) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (20) 軽自動車 (219) 限定モデル (48) 電気自動車 (340)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次