MENU

米国 スバル 新型 WRX tS 2025年モデル 12.3インチ フル液晶デジタルメーター搭載 2024年6月2日 正式発表

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
SUBARU WRX tS

米国スバルは、2024年6月2日に開催されるスバル愛好家フェスティバル「ウィキッド・ビッグ・ミート」で、新型「WRX tS」を初公開すると2024年5月30日発表しました。販売は2025年初めに全国のスバル販売店で開始予定です。米国のスバルは日本モデル「WRX S4」とはことなり、「2024 WRX」をラインナップ。

目次

新型WRX tS 2025年モデルの特徴

パフォーマンスとハンドリング

tSグレードはSTIのチューニングを受け、電子制御ダンパーと改良されたサスペンションによって、パフォーマンス、ハンドリング、乗り心地が向上しています。また、特徴的な内外装のアクセントと新しいフルデジタルゲージクラスターが追加され、車両の美観も高めています。

ブレーキシステム

高性能ブレンボブレーキシステムが装備され、シグネチャーゴールドカラーの6ピストンフロントキャリパーと2ピストンリアキャリパー、大型パッドとローターが含まれています。このシステムにより、制動力、耐フェード性、ペダルフィーリングが向上しています。さらに、245/35 R19ブリヂストンポテンザS007タイヤが標準装備され、グリップ力とブレーキ性能が向上しています。

ドライブモードセレクト

これまでWRX GTのみで利用可能だったドライブモードセレクトが搭載されており、STIチューンドの電子制御ダンパーによってコンフォート、ノーマル、スポーツの設定でダイナミックなパフォーマンスを調整できます。

エクステリア

SUBARU WRX tS
SUBARU WRX tS

最新世代のWRXは、アグレッシブなスタンスと大胆な外観を持つワイドボディデザインを採用。フロントには六角形グリル、コンパクトなヘッドライト、幅広いフロントフードスクープが特徴です。キャラクターラインがスポーツセダンの力強さを強調しています。外部のミラー、ルーフのシャークフィンアンテナ、リアスポイラーはクリスタルブラックシリカ仕上げ。リアデッキリッドにはtSバッジが付いており、リアテールライトは火山のマグマにインスパイアされたデザインです。19インチマルチスポークホイールはサテングレー仕上げで、WRX tSに標準装備されています。

インテリア

SUBARU WRX tS
SUBARU WRX tS

インテリアには12.3インチのフル液晶デジタルメーターが搭載され、視認性が向上。シート、ステアリングホイール、ドアパネル、シフターにはブルーのアクセントが施されています。イグニッションスタートボタンにはSTIロゴがあり、電動ムーンルーフは軽量化と重心低下のために廃止されました。

あわせて読みたい
【2024年】フル液晶デジタルメーター搭載の国産車 2024年(令和6年)現在で国産車では物理メーターを無くしたフル液晶「デジタルメーター」搭載車についてまとめてみた。今後発売される新型モデルの多くは物理メータを廃...

シート

SUBARU WRX tS
SUBARU WRX tS

Recaro Performance Designフロントシートが装備され、乗員の側面と肩甲骨をサポート。シートはブラックのUltrasuede®で包まれ、ブルーのアクセントが付いています。運転席には8ウェイパワー調整機能があります。

マルチメディアシステム

最新バージョンのSUBARU STARLINK 11.6インチマルチメディアプラスシステムが標準装備され、ワイヤレスApple CarPlay®、ワイヤレスAndroid Auto™、AM/FM/HDラジオ、Bluetooth、リアビジョンカメラ、SiriusXM®とSiriusXM Travel Link®(4か月間の無料プラチナサブスクリプション)など、多彩な機能が提供されます。

あわせて読みたい
スバル 限定500台数 特別仕様車「WRX S4 STI Sport♯ (シャープ)」2024年1月12日発売 SUBARUのスバルテクニカインターナショナル(STI)は「WRX S4 STI Sport R EX」をベースとした特別仕様車「WRX S4 STI Sport♯(シャープ)」を2024年1月12日発表した。5...
あわせて読みたい
スバル 新型 WRX S4 F型 マイナーチェンジ 改良 6MT復活 2025年11月発売 スバルはスポーツセダン新型「WRX S4」(F型)は、改良となるマイナーチェンジを行い、2025年11月に発売します。特徴を含めて詳しい内容を説明いたします。 新型「WRX S...

編集部から一言

米国のスバルは日本モデル「WRX S4」とはことなり、「2024 WRX」をラインナップ。どちらも2.4L水平対向4気筒直噴ターボエンジン “DIT”を採用していますが、最大の違いは6MTを採用しているところです。そして、今回の「 WRX tS」モデルはSTIチューニングを受けており、限りなく以前の「WRX STI」に近いモデルと言ってよさそうです。

スバル ニュースリリース

https://media.subaru.com/pressrelease/2176/1/subaru-debuts-new-performance-focused-2025-subaru-wrx

米国スバル WRX

https://www.subaru.com/vehicles/wrx/features.html

SUBARU WRX tS

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次