MENU

レクサス 新型UX250h 特別仕様車 Brown Edition 2020年4月2日発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

レクサスはコンパクトSUV「UX250h」の特別仕様車「“Brown Edition”」を2020年4月2日に発売した。

目次

  新型 UX250h 特別仕様車 Brown Editionについて

特別仕様車「“Brown Edition”」は、グレード「UX250h“version C”」をベースに、専用内装色としてインストルメントパネルにノーブルブラウンを配したノーブルブラウン&オーカーとノーブルブラウン&ブラックの2種類を設定。ヘアライン加飾のオーナメントパネルやスカッフプレートを標準設定、外板色にアンバークリスタルシャインなど、全5色を設定。ブラウン系の内装色と相性のよいカラーでコーディネート。また、パノラミックビューモニター、ブラインドスポットモニター[BSM]、パーキングサポートブレーキ(静止物+後方接近車両)[PKSB]、ハンズフリーパワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能付)を標準設定。

新型 UX250h 特別仕様車 Brown Edition 特別装備について

特別仕様車専用内装色ノーブルブラウン&オーカー

特別仕様車専用内装色ノーブルブラウン&ブラック

インストルメントパネル(和紙調シボ/ノーブルブラウン)

オーナメントパネル(ヘアライン加飾)

215/60R17タイヤ&エアロベンチレーティングアルミホイール(ダークグレーメタリック塗装)

スカッフプレート(LEXUSロゴ付)

パノラミックビューモニター

ブラインドスポットモニター[BSM]

パーキングサポートブレーキ(静止物+後方接近車両)[PKSB]

ハンズフリーパワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能付)

新型 UX250h 特別仕様車 Brown Edition 価格について

グレード エンジン トランス
ミッション
駆動
方式
価格
UX250h
“Brown Edition”
2.0L直列4気筒
直噴エンジン
+モーター
電気式
無段変速機
2WD 4,685,000円
4WD 4,950,000円

新型 UX250h スペックについて

スペック新型UX250h
全長4,495mm
全幅1,840mm
全高1,520mm
ホイールベース2,640mm
エンジン直列4気筒2.0L直噴
エンジン+モーター
最高出力107kW(146PS)/
6,000rpm
最大トルク188Nm(19.2kgfm)/
4,400rpm
フロントモーター
最大出力
80kw
(109ps)
フロントモーター
最大トルク
202Nm
(20.6kgf・m)
リアモーター
最大出力
5kw
(7ps)
リアモーター
最大トルク
55Nm
(5.6kgf・m)
トランスミッションCVT
駆動方式2WD(FF)/
4WD(E-Four)
WLTCモード燃費22.8km/L(2WD)
21.6km/L(4WD)

レクサス 新型UX200 特別仕様車“Blue Edition” 2020年2月3日発売

あわせて読みたい
レクサス 新型UX200 特別仕様車“Blue Edition” 2020年2月3日発売 レクサスは新型「UX200」の特別仕様車“Blue Edition” を2020年2月3日に発売する。 新型UX200 特別仕様車“Blue Edition” 特別仕様車“Blue Edition”は、「UX200」をベース...

新型 LEXUS UX200 UX250h クロスオーバーSUV 2018年11月27発売

あわせて読みたい
レクサス 新型 UX200 UX250h クロスオーバーSUV 2018年11月27発売 レクサスは新型モデルのUXシリーズ、クロスオーバーSUVモデルを開発し2018年11月27日の発売する。LEXUS UX300eも今後ラインナップされる予定だ。価格:390万円〜535万円...

レクサスニュースリリース

https://lexus.jp/pressrelease/news/20200402.html

LEXUS UX

https://lexus.jp/models/ux/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次