MENU

日産「e-POWER」はどんな仕組みなのか?シリーズ式のハイブリッドシステム 採用車種 メリット デメリット まとめ

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
Nissan e-POWER

日産自動車は、独自の電動化技術「e-POWER」を開発し、2016年にノートに初搭載して以来、「セレナ」「エクストレイル」など多くの車種で採用される。日産のCMで名前は聞くけど実際どんな仕組みなのか?ハイブリッド車?EV車なのか?詳しく説明します。

目次

ハイブリッドシステム種類について

パラレル方式(マイルドハイブリッド)

常にエンジンは動き、モーターはアシストする形で使われている。基本的にモーター出力が低く、バッテリーも小さい物が採用されている。メリットは燃費上昇させつつ本体価格はそこまでアップとならない。

採用メーカー

マツダ、スバル、日産

スプリッド方式

エンジンを発電用と走行用で両方で使用する。基本的には走り出しはモーターで駆動し、ある一定数でエンジンが始動することでエンジン駆動を抑えることで燃費上昇が可能になる。本体価格はガソリンモデルに比べ割高とはなる。

採用メーカー

トヨタ レクサス

シリーズ方式(レンジエクステンダー・各社呼び方がある)

エンジンは発電専用で使われモーターのみで駆動する。電気が不足するとエンジンが発電する。つまり充電いらずの電気自動車(BEV)と言っていい。走った感覚は電気自動車そのもの、電気自動車、特徴的な走りやアクセルペダルのみで加速・減速が可能だったりする。 電気自動車(BEV) から派生させることも可能だ。

採用メーカー

日産 マツダ

日産独自の電動化技術「e-POWER」とは?

日産の「e-POWER」は、シリーズ方式のハイブリッドシステムです。エンジンはバッテリーの充電のみに使用され、駆動には電気モーターのみを使用します。「e-POWER」は、EVのような力強い加速と静粛性を、ガソリン車のような利便性を兼ね備えた、日産独自の電動パワートレインです。

日産独自の電動化技術「e-POWER」仕組み

「e-POWER」は、エンジンと発電機、モーター、インバーターで構成されています。エンジンは発電専用で、走行には使用しません。発電機で発電した電気は、モーターに供給され、モーターが駆動力を発生します。EVと異なり、充電の必要がなく、ガソリン補給だけで走行できます。

日産独自の電動化技術「e-POWER」メリット

EVのような力強い加速と静粛性

e-POWERは、モーター駆動のため、EVのような力強い加速と静粛性を体感できます。

燃費性能の向上

エンジンは発電専用なので、効率的な運転が可能になり、燃費性能が向上します。

ワンペダル操作

e-POWERは、アクセルペダルだけで加速と減速を操作できる「ワンペダル操作」が可能です。

ガソリン車のような利便性

EVと異なり、充電の必要がなく、ガソリン補給だけで走行できます。

日産独自の電動化技術「e-POWER」デメリット

車両価格

e-POWER搭載車は、同等のガソリン車よりも車両価格が高くなります。

エンジン音が気になる場合がある

発電のためにエンジンが頻繁に作動するため、エンジン音が気になる場合がある。

日産独自の電動化技術「e-POWER」搭載車種

車種ボディタイプハイブリッド種類
ノート
e-POWER
コンパクトカーシリーズ方式
ノートオーラ
e-POWER
コンパクトカーシリーズ方式
エクストレイル
e-POWER
SUVシリーズ方式
キックス
e-POWER
SUVシリーズ方式
セレナ
e-POWER
ミニバンシリーズ方式

日産独自の電動化技術「e-POWER」ついてまとめ

e-POWERは、EVの力強い加速と静粛性、エンジン車の利便性を兼ね備えた魅力的な電動化技術です。充電の心配なくEVのような走りを楽しみたい方におすすめです。

Nissan e-POWER

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

サイト運営11年目となりました。車(クルマ)に関する記事は5000本以上書いてきました。新車・中古車、各メーカー、日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。多くの新型車種の予想も当ててきています。フォローお願い致します。

目次