ライズは、トヨタ自動車が販売する小型クロスオーバーSUVである。
ライズについて
初代
新型「ライズ」は5ナンバーサイズに収めたコンパクトSUVである。 エクステリアは、新型「RAV4」などに採用されるアウトドア思考のデザイン、トヨタSUVの伝統を踏襲した力強く大胆なデザインを採用。プラットフォームはダイハツの「DNGAプラットフォーム」を採用。新型タントに続く「DNGA」第2弾となる。「LEDフロントシーケンシャルターンランプ(流れるウィンカー)」を上位グレード「X」に採用。

全長3,995mm、全幅1,695mm、全高1,620mmと5ナンバーサイズに収めている。大径17インチタイヤまたは16インチタイヤを採用。最小回転半径は4.9~5.0mとした。更にダイナミックトルクコントロール4WDを採用。設計および開発・生産をダイハツが行っているため先進技術「次世代スマートアシスト」を採用する。

メーターには7インチフル液晶のディスプレイ「アクティブ マルチ インフォメーションメーター」を採用。ライズ専用「9インチ ディスプレイオーディオ」を採用。SmartDeviceLinkとApple CarPlayに対応したアプリをディスプレイ上で操作することが可能。

荷室容量は369Lである。
「スマートアシストⅢ」は2つのカメラを装備。更に「全車速追従機能付ACC」(上位グレードのみオプション)などの機能を追加した「次世代スマートアシスト」を搭載する。ステレオカメラを採用、歩行者対応や従来より作動速度域を拡大。「セーフティ・サポートカーS〈ワイド〉」(サポカーS〈ワイド〉対象車対象車となる。
2021年11月頃に「ライズ」に新たにハイブリッドグレードを追加し発売。ハイブリッドシステムはトヨタから供給されるため新型「ヤリス」に搭載されるハイブリッドシステムは新世代「直列3気筒 1.5L 直噴 ダイナミックフォースエンジン M15A型」に新しい小型化されたTHSⅡを採用する可能性が高い。全体の質量的にも問題がなく採用することが可能だ。「ヤリス」の場合はこのエンジンを搭載したことでWLCTモード燃費36.0~35.4km/L(2WD)と驚異的な燃費を叩き出しているが「ライズ」の場合は車両重量が「ヤリス」よりあるためWLCTモード燃費30.0km/Lほどとなるだろう。

「スマートアシストⅡ」「スマートアシストⅢ」「次世代スマートアシスト」の違いについて
機能システム | スマートアシスト Ⅱ |
スマートアシスト Ⅲ |
次世代 スマートアシスト |
|
---|---|---|---|---|
方式 | レーザーレーダー +単眼カメラ |
ステレオカメラ | ステレオカメラ | |
自動ブレーキ 歩行者 |
– 警告のみ (50km/h以下) |
◯ |
◯ (50km/h以下) |
|
自動ブレーキ 衝突回避 |
◯ |
◯ |
◯ (30km/h以下) |
|
自動ブレーキ 被害軽減 |
◯ |
◯ |
◯ (80km/h以下・ 対歩行者 50km/h以下) |
|
誤発進抑制 前方/後方 |
◯ | ◯ (ブレーキ制御) |
||
車線逸脱警報 | ◯ | |||
先行者発進 お知らせ |
◯ | |||
オートハイビーム orアダプティブ ハイビームシステム |
– | ◯ | ◯ | |
標識認識機能 | – | – | ◯ | |
コーナーセンサー | – | – | ◯ | |
スマート アシスト プラス |
レーン キープ コントロール |
– | – | ◯ |
全車速 追従機能付 ACC |
– | – | ◯ | |
スマート パノラマ パーキング |
– | – | ◯ | |
パノラマ モニター |
– | – | ◯ | |
サイド ビュー ランプ |
– | – | ◯ |

新型ライズ スペックについて
気になるエンジンだがトヨタ「ルーミー/タンク」に搭載される1.0L 直3気筒ターボエンジンを搭載する。更にトヨタ車として初めてD-CVTを組みわせる。
スペック | 新型ライズ |
---|---|
全長 | 3,995mm |
全幅 | 1,695mm |
全高 | 1,620mm |
ホイールベース | 2,525mm |
エンジン | 1.0L 直3気筒 ターボエンジン |
最高出力 | 72kW(98ps)/ 6,000rpm |
最大トルク | 140Nm(14.3㎏m)/ 2,400-4,000rpm |
トランスミッション | D-CVT |
駆動方式 | 2WD/4WD |
最小回転半径 | 4.9m |
タイヤサイズ | 195/60R17 |
WLCTモード燃費 | 18.6km/L(2WD) 17.4km/L(4WD) |
JC08モード燃費 | 23.4km/L(2WD) 21.2km/L(4WD) |
価格 | 1,679,000円~ 2,282,200円 |
新型ライズ グレード価格について
グレード | エンジン | トランス ミッション |
駆動方式 | 価格(10%) |
---|---|---|---|---|
X | 1.0L 直3気筒 ターボエンジン |
D-CVT | 2WD | 1,679,000円 |
4WD | 1,918,800円 | |||
X”S” | 2WD | 1,745,000円 | ||
4WD | 1,984,800円 | |||
G | 2WD | 1,895,000円 | ||
4WD | 2,133,700円 | |||
Z | 2WD | 2,060,000円 | ||
4WD | 2,282,200円 |

▶各社 5ナンバー サイズ クロスオーバーSUV 意外にないぞ!
ライズ記事一覧
-
トヨタ 新型 ライズスペース ボディサイズ大型化で3列シート7人乗りあり? 2024年発売
-
トヨタ 新型「ライズ」一部改良 用 TRDパーツ 2021年11月1日発売
-
トヨタ 新型 ライズ ハイブリッド か ガソリンどちらを選ぶ? 「X」「G」「Z」おすすめグレードは?
-
トヨタ 新型 ライズ 一部改良(マイナーチェンジ) ハイブリッド モデル 追加 2021年11月1日発売
-
トヨタ ライズ 2021年のマイナーチェンジは買いなのか?どんな人におすすめか?
-
トヨタ 新型 ライズ ハイブリッドに採用された「e-SMART HYBRID」どのような仕様なのか?
-
トヨタ 新型 ヤリスクロス VS トヨタ 新型 ライズ / ロッキー 徹底比較
-
トヨタ レクサス SUV ボディサイズ 徹底比較
-
日本自動車販売ランキング 2020年2月 乗用車1位はトヨタ ライズ 10,220台 軽自動車 ホンダ N-BOXが1位19,177台
トヨタニュースリリース
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/30286397.html
トヨタ
トヨタ ライズ