各社 5ナンバー サイズ クロスオーバーSUV 意外にないぞ!

2019年現在、各メーカーが販売に力を入れているのがSUVである。世界的な人気もあり今まで販売していなかったメーカーまでSUVを開発して販売している。びっくりするのが、「アストンマーティン」初のSUV「DBX」や「ベントレー」初のSUV「ベンテイガ」「マセラティ」初のSUV「レヴァンテ」ジャガー初のSUV「F-PACE」と3〜4年あまりで多くの車種が誕生した。

しかしこのSUVと言われるジャンルで日本で言う5ナンバーサイズの車はどれか調べると「あれ?あれ?全然ないね。」と言うことで現在販売される車種をまとめてみた。

目次

そもそも5ナンバーサイズにこだわる必要があるのか?

50代より上の人はよく言うのですが、「5ナンバーサイズの車じゃなきゃ税金も維持費も高くつくし、道も通れない場所も日本だとあるから5ナンバーサイズの車が1番だ。

これは間違っている部分が現在の車では2つある!一つ目は「税金」。二つ目は「維持費」である。

そもそも5ナンバーサイズの車は全長4,700mm、全幅1,700mm、全高2,000mm以下のサイズのクルマで、エンジンは総排気量2000cc以下の車を「5ナンバー」として登録される。

確かに5ナンバーサイズの車は全ての要件を満たしている車でも大きい車は沢山ある。しかし、最近はどうしても全幅1,700mm以下にすることがデザインなどの関係でオーバーしてしまい結果的に「3ナンバー」登録となる車種が多い。しかし現在は税制が変わりそもそも排気量で税金が決まる仕組みになっている

2019年10月1日以降の自動車取得税について

初回新規登録を受けた自家用の乗用車の自動車税の税率表

排気量引下げ前の税率引下げ後の税率引下げ額
1,000cc以下29,500円25,000円▲4,500円
1,000cc超1,500cc以下34,500円30,500円▲4,000円
1,500cc超2,000cc以下39,500円36,000円▲3,500円
2,000cc超2,500cc以下45,000円43,500円▲1,500円
2,500cc超3,000cc以下51,000円50,000円▲1,000円
3,000cc超3,500cc以下58,000円57,000円▲1,000円
3,500cc超4,000cc以下66,500円65,500円▲1,000円
4,000cc超4,500cc以下76,500円75,500円▲1,000円
4,500cc超6,000cc以下88,000円87,000円▲1,000円
6,000cc超111,000円110,000円▲1,000円

消費税増税に伴う取得税と自動車税変更について2019年10月1日より

あわせて読みたい
消費税増税に伴う取得税と自動車税変更について2019年10月1日より 消費税増税が2019年10月1日から行われる。自動車は非常に高価な物だけに消費税が8%から10%になることでかなり金額が変わる。例えば300万円の車体価格だとすると8%の場合...

維持費も3ナンバーだからと言って高いと決めつける時代ではなくなりました。極端な例を上げれば最近はダウンサイジング化が進み、新型「C-HR」は3ナンバー登録であるがエンジンは「1.2Lターボ」なので「1,000cc超1,500cc以下」の税金で済むなんてことになった。なので維持費が一概に高いとは言えない時代になった。

とは言え、「5ナンバー」登録の車は全幅や全長を含めて、ある程度、日本の道路環境に合った車であり、また日本の狭い車庫に入れる為にも需要がまだまだあるのも事実です。

トヨタ車 5ナンバーサイズ SUV

トヨタ車で唯一の5ナンバーサイズのSUVは新型「ライズ」である。2019年11月5日に発売する。

2016年12月14日に発売したC-HR(CHR)の下のクラスとして位置づけられるコンパクトSUVである。 エクステリアは、新型「RAV4」などに採用されるアウトドア思考のデザイン、トヨタSUVの伝統を踏襲した力強く大胆なデザインとなる。プラットフォームはダイハツの「DNGAプラットフォーム」を採用。新型タントに続く「DNGA」第2弾となる。ボディサイズは5ナンバーサイズに抑えた。

raize

赤い部分は5ナンバーサイズでオーバーしている部分だ。

サイズ新型ライズC-HRRAV4ハリアー
全長3,995mm4,385mm4,610mm4,725mm
全幅1,695mm1,795mm1,855mm1,835mm
全高1,620mm1,550mm1,690mm1,690mm
ホイール
ベース
2,525mm2,640mm2,690mm2,660mm

トヨタ 新型 ライズ コンパクトSUV 2019年11月5日発売

あわせて読みたい
トヨタ 新型 ライズ コンパクトSUV 2019年11月5日発売 トヨタは新型コンパクトSUV「ライズ」を2019年11月5日に発売する。ダイハツによって企画・開発から生産までを一括して担い、 トヨタに対して供給するOEM車となっている...

ホンダ車 5ナンバーサイズ SUV

現在発売されているホンダのSUVで「5ナンバー」モデルはあれません。赤い部分は5ナンバーサイズでオーバーしている部分だ。

サイズヴェゼルCR-V
全長4,330mm4,605mm
全幅1,770mm1,855mm
全高1,605mm1,680mm
ホイール
ベース
2,610mm2,660mm

日産車 5ナンバーサイズ SUV

現在発売されている日産のSUVで「5ナンバー」モデルはあれません。赤い部分は5ナンバーサイズでオーバーしている部分だ。

サイズジュークエクストレイル
全長4,135-4,165mm4,690mm
全幅1,765-1,770mm1,820mm
全高1,550-1,570mm1,730-1,740mm
ホイール
ベース
2,530mm2,705mm

マツダ車 5ナンバーサイズ SUV

現在発売されているマツダのSUVで「5ナンバー」モデルはあれません。赤い部分は5ナンバーサイズでオーバーしている部分だ。

サイズCX-3CX-30CX-5CX-8
全長4,275mm4,395mm4,545mm4,900mm
全幅1,765mm1,795mm1,840mm1,840mm
全高1,550mm1,540mm1,690mm1,730mm
ホイール
ベース
2,570mm2,655mm2,700mm2,930mm

スバル車 5ナンバーサイズ SUV

現在発売されているスバルのSUVで「5ナンバー」モデルはあれません。赤い部分は5ナンバーサイズでオーバーしている部分だ。

サイズSUBARU XVフォレスターアウトバック
全長4,465mm4,625mm4,820mm
全幅1,800mm1,815mm1,840mm
全高1,550mm1,715mm1,605mm
ホイール
ベース
2,670mm2.670mm2,745mm

スズキ車 5ナンバーサイズ SUV

5ナンバーズのSUVは新型「ジムニー シエラ」である。フルモデルチェンジ 3代目を2018年7月5日に発売した。

jimny

キープコンセプトよりも原点回帰し角ばったボディデザインになり、新型ハスラーと同様の丸目のヘッドライトを採用。ボディカラーには白または黒のツートンカラーをラインナップ。

オフロードタイプのモデルとなり、旧型同様に強度と耐久性を重視したはしご型フレーム(ラダーフレーム)、3リンクリジェッドサスペンション、副変速機(ローレンジ)付きパートタイム4WDを採用したモデル。

スズキ 新型 ジムニー シエラ フルモデルチェンジ 3代目 18年ぶり 2018年7月5日発売

あわせて読みたい
スズキ 新型 ジムニー シエラ フルモデルチェンジ 3代目 18年ぶり 2018年7月5日発売 スズキは新型ジムニー シエラのフルモデルチェンジ 3代目を2018年7月5日に発売した。価格:176万400円~201万9,600円 年間国内販売目標台数:1,200台。ジムニー シエラは...

もう一台あり、新型「クロスビー」である。2017年12月25日から発売を開始。大人気の軽自動車「ハスラー」を大きくさせた次世代軽量プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」を採用し軽量化と高剛性を高めている。マイルドハイブリッドを搭載。

xbee

スズキ 新型 クロスビー (XBEE) 5人乗りマイルドハイブリッド採用 2017年12月25日発売

あわせて読みたい
スズキ 新型 クロスビー 5人乗りマイルドハイブリッド採用 2017年12月25日発売 スズキは新型「ハスラー」軽自動車よりも排気量をアップさせた新型「クロスビー(XBEE)」を2017年12月25日に発売した。価格:176万5,800円〜214万5,960円。第45回東京モ...

スズキ 新型 クロスビー 特別専用色「スターシルバーエディション」2019年7月3日発売

あわせて読みたい
スズキ 新型 クロスビー 特別専用色「スターシルバーエディション」2019年7月3日発売 スズキは、新型「クロスビー」に特別専用色「スターシルバーエディション」を設定し2019年7月3日に発売した。 【新型「クロスビー」特別専用色「スターシルバーエディシ...

赤い部分は5ナンバーサイズでオーバーしている部分だ。

サイズジムニー
シエラ
クロスビーエスクードSX4
S-CROSS
全長3,550mm3,760mm4,175mm4,300mm
全幅1,645mm1,670mm1,775mm1,785mm
全高1,730mm1,705mm1,610mm1,595mm
ホイール
ベース
2,250mm2,435mm2,500mm2,600mm

ダイハツ車 5ナンバーサイズ SUV

5ナンバーズのSUVは新型「ロッキー」である。2019年11月5日に発売する。プラットフォームはダイハツの「DNGAプラットフォーム」を採用。新型タントに続く「DNGA」第2弾となる。新型タント/ タントカスタムに搭載された先進技術「次世代スマートアシスト」を採用する。エクステリアは正統派のクロスオーバーSUVと言ったデザインを採用。ボディサイズは5ナンバーサイズに抑えた。

Rocky

ダイハツ 新型 ロッキー コンパクトSUV 2019年11月5日発売

あわせて読みたい
ダイハツ 新型 ロッキー コンパクトSUV 2019年11月5日発売 ダイハツは新型「ロッキー」を2019年11月5日に発売する。2019年10月23日より開催されている東京モーターショー2019で「新型コンパクトSUV」として世界初公開されている...
サイズ新型ロッキー
全長3,995mm
全幅1,695mm
全高1,620mm
ホイール
ベース
2,525mm

各社 5ナンバー サイズ SUV おすすめについて

意外にも5ナンバーサイズの車は少なくトヨタ「ライズ」、ダイハツ「ロッキー」、スズキ「ジムニーシエラ」「クロスビー」の4車種だけであった。この中では現在でも大人気の「ジムニーシエラ」か「ライズ」「ロッキー」の購入をおすすめしたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

3列シート (169) 5ナンバー (45) 86 (21) 2017年フルモデルチェンジ (40) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (191) 2023年 フルモデルチェンジ (130) 2024年 フルモデルチェンジ (23) C-HR (23) e-POWER (78) GR (60) LEXUS NX (32) MAZDA3 (22) N-BOX (29) RAV4 (52) TNGA (156) X-TRAIL (30) アウトドア (118) アクア (28) アルファード (21) インプレッサ (25) エコカー (30) オープンカー (65) カスタムパーツ (44) カローラ (53) クラウン (35) クロスオーバー SUV (1154) クーペ (26) コンセプトカー (98) コンパクトカー (288) シエンタ (20) シビック (46) スクープ (54) ステップワゴン (23) ステーションワゴン (90) スポーツカー (298) スライドドア (192) セダン (360) セレナ (25) ターボ (40) ティーザー (30) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノア (21) ノート (33) ハイブリッド車 (477) ハッチバック (55) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (32) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (132) プリウス (64) マイナーチェンジ (412) マイルドハイブリッド (136) ミニバン (132) ヤリス (44) レヴォーグ (26) ロードスター (24) ワンボックス/バン (30) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 一部改良 (227) 日本未発売 (280) 東京オートサロン2020 (30) 東京オートサロン2023 (22) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (20) 特別仕様車 (225) 軽自動車 (219) 限定モデル (48) 電気自動車 (342) 高級車 (280)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次