MENU

ダイハツ スマートアシスト搭載車 まとめ

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。

スマートアシストは、ダイハツ工業が開発した予防安全機能ある。進化版である「スマートアシストII」「スマートアシストIII」「次世代スマートアシスト」についてまとめてみた。

目次

スマートアシストとは?

スマートアシストは、レーザーレーダを用いて車両前方を監視するシステムで、2012年12月20日にムーヴに搭載された。2015年4月27日に一部改良されたムーヴとタントでは単眼カメラを追加した「スマートアシストII」が設定。2016年11月30日に一部改良されたタントではレーザーレーダーと単眼カメラを廃止し、ステレオカメラを追加した「スマートアシストIII」が設定。2019年7月9日にフルモデルチェンジするタントから「次世代スマートアシス」を搭載する。

「スマートアシストⅡ」「スマートアシストⅢ」「次世代スマートアシス」の違いについて

機能システム スマートアシスト
スマートアシスト
次世代
スマートアシスト
方式 レーザーレーダー
+単眼カメラ
ステレオカメラ ステレオカメラ
自動ブレーキ 
歩行者

警告のみ
(50km/h以下)


(50km/h以下)


(50km/h以下)
自動ブレーキ 
衝突回避


(20km/h以下)


(30km/h以下)


(30km/h以下)
自動ブレーキ 
被害軽減


(30km/h以下)


(80km/h以下・
対歩行者 50km/h以下)


(80km/h以下・
対歩行者 50km/h以下)
誤発進抑制 
前方/後方

(ブレーキ制御)
車線逸脱警報
先行者発進
お知らせ
オートハイビーム
orアダプティブ
ハイビームシステム
標識認識機能
コーナーセンサー
スマート
アシスト
プラス
レーン
キープ
コントロール
全車速
追従機能付
ACC
スマート
パノラマ
パーキング
パノラマ
モニター
サイド
ビュー
ランプ

スマートアシストⅢ搭載車種

車種 スマートアシストⅢ装備
衝突警報機能/
衝突回避支援
ブレーキ機能
誤発進抑制 
前方/後方
車線逸脱
警報機能
ハイビーム
アシスト
先行車発進
告知機能
ミライース
ミラトコット
タント/
タントカスタム
ムーヴ/
ムーヴカスタム
ムーヴキャンバス
キャスト
ウェイク
トール
ブーン
ハイゼット
トラック
ハイゼット
キャディー
アトレーワゴン

次世代スマートアシスト搭載車種 (未発売含む)

車種 次世代スマートアシスト装備
衝突警報機能/
衝突回避支援
ブレーキ機能
誤発進抑制
前方/後方
車線逸脱
警報機能
ハイビーム
アシスト
先行車発進
告知機能
レーンキープ
コントロール
全車速追従
機能付
ACC
スマート
パノラマ
パーキング
標識認
識機能
タント/
タントカスタム
ムーヴ/
ムーヴカスタム
ウェイク
トール
ロッキー

スマートアシストについてまとめ

旧型の「スマートアシストⅢ」は安全装備の基本は抑えているが、ホンダのN-BOXに搭載している、Honda SENSINGと比較すると機能差は多く出ているのが現状である。「次世代スマートアシスト」を搭載した車種となればほぼ機能差は無くなると言っていいので今からダイハツ車を検討する人は是非考えてもらいたい。

ホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING」どうなのか?

あわせて読みたい
ホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING」どうなのか? 2014年10月にホンダが発表した安全運転支援システム「Honda SENSING」HiDS(ホンダ・インテリジェントドライバーサポートシステム)に、衝突被害軽減ブレーキのCMBSなど...

トヨタ Toyota Safety Sense 搭載車種まとめ

最新自動車情報
【2024年】Toyota Safety Sense 搭載車種 まとめ| 最新自動車情報 「Toyota Safety Sense」は、トヨタ自動車の予防安全パッケージである。「Toyota Safety Sense C」とその上位版である「Toyota Safety Sense P」そして2018年より2024年現...

日産 安全運転支援システム プロパイロットなど搭載車まとめ

あわせて読みたい
日産 安全運転支援システム プロパイロットなど搭載車まとめ 日産の安全運転支援システムは「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」から「プロパイロット」まで幅広くあり、他社などの「Toyota Safety Sense」「Honda SENSI...

スバル アイサイト Ver.2 Ver.3 ツーリングアシスト 搭載車まとめ

最新自動車情報
【2024年】スバル アイサイト 搭載車 まとめ 最新の「アイサイトX」はすごいのか?| 最新自動車情報 2024年(令和6年)現在、スバル アイサイトはSUBARUの「運転支援システム」をコンセプトに開発され、Ver.2 Ver.3と進化を果たし、アイサイトXへと進化を果たしている。機能...

スズキ SUZUKI Safety Support 搭載車まとめ

あわせて読みたい
スズキ SUZUKI Safety Support 搭載車まとめ スズキの予防安全技術「SUZUKI Safety Support」を搭載した車を現在は数多く販売しているが、スズキはステレオカメラ方式の「デュアルカメラブレーキサポート」と単眼カ...

マツダ i-ACTIVSENSE 搭載車まとめ

あわせて読みたい
マツダ i-ACTIVSENSE 搭載車まとめ マツダは2017年度中に国内で販売するロードスターを除いた主要5車種に「i-ACTIVSENSE」技術を標準装備することを公表。SCBS、SBS等の先進安全技術をまとめて「i-ACTIVSE...

スマートアシスト

https://dport.daihatsu.co.jp/information/sumaashi/

ダイハツ

https://www.daihatsu.co.jp/top.htm

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次