MENU

トヨタ 新型 ヤリスクロス 一部改良 装備標準化 商品力向上 特別仕様車「URBANO」追加 2025年2月27日発売

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
2025-toyota-new-model-yaris-cross-minor-change

トヨタは、コンパクトクロスオーバーSUV「ヤリスクロス」の一部改良を行い、特別仕様車「ヤリスクロスURBANO(ウルバーノ)」を2025年2月27日に発売します。価格は2,046,000円から3,234,000円となります。

ヤリスクロスは2020年8月31日に発売されてから約5年が経過しており、次期型は、一体どんなモデルになるのか、詳しく解説します。

トヨタ新型ヤリスクロス改良のまとめ

主な変更点:

  • 18インチホイール、デジタルキー、アドバンストパーク、スペアタイヤ、運転席ターンチルトシート仕様を廃止

特別仕様車「URBANO(ウルバーノ)」の設定

  • ブラックのアクセントカラーを随所に採用
  • LEDフォグランプ装備
  • 2トーンカラーのボディカラー設定
  • 専用アクセサリーセットあり

「X」グレードの装備充実

  • ディスプレイオーディオ、バックガイドモニター、ETC車載器を標準装備

ETC2.0の採用

  • 「X」グレード以外でETC車載器をETC2.0に変更
  • 「Z」グレードと「GRスポーツ」グレードの装備充実コネクティッドナビを標準装備

快適性の向上

  • 全グレードにドアミラーヒーターを設定
  • 「G」グレードの装備見直し
あわせて読みたい
トヨタ 新型 ヤリス 一部改良 装備標準化 商品力向上 特別仕様車「URBANO」追加 2025年2月27日発売 トヨタは、コンパクトカー「ヤリス」の一部改良を行い、特別仕様車「ヤリス URBANO(ウルバーノ)」を2025年2月27日に発売します。価格は1,657,700円から2,887,500円と...
目次

トヨタ 新型 ヤリス クロス 一部改良 2025年モデル について

今回の改良では、まず注目すべきは、特別仕様車「ヤリスクロス URBANO(ウルバーノ)」の設定です。都会的な洗練されたスタイルを追求したURBANOは、ブラックのアクセントカラーを随所に採用し、スタイリッシュな印象に仕上がっています。LEDフォグランプや2トーンカラーのボディカラーも設定され、個性を際立たせることができます。

既存グレードも改良され、「X」グレードにはディスプレイオーディオ、バックガイドモニター、ETC車載器が標準装備されました。また、「Z」グレードと「GRスポーツ」グレードには、コネクティッドナビが標準装備となります。さらに、全グレードにドアミラーヒーターが設定されるなど、快適性も向上しています。

一方、「G」グレードでは、一部装備が見直され、18インチホイール、デジタルキー、アドバンストパークを標準採用します。スペアタイヤ、運転席ターンチルトシート仕様が廃止されます。

関連記事

トヨタ 新型 ヤリスクロス 一部改良 センターコンソールなど変更 2024年1月17日発売

あわせて読みたい
トヨタ 新型 ヤリスクロス 一部改良 センターコンソールなど変更 2024年1月17日発売 トヨタは「ヤリスクロス」を一部改良(マイナーチェンジ)を行い、2024年1月17日に発売しました。価格は1,907,000円から3,156,000円(税込)です。今回の改良では新世代...

トヨタ 新型 ヤリスクロス 特別仕様車「 URBANO(ウルバーノ)」

ブラックで統一されたスタイリッシュなエクステリア

  • ブラック加飾を施したトヨタマーク
  • ブラックアウトされたアウトサイドドアハンドル
  • グロスブラック塗装のアルミホイール

これらの黒色の外装パーツが、ヤリスクロスの都会的でスポーティな個性をより一層強調し、街中でひときわ目を引くスタイリッシュな外観を演出します。

特別感を演出する“URBANO”専用アイテム

さらに、特別仕様車Z“URBANO”の魅力を高める販売店装着オプションとして、“URBANO”ロゴをあしらった専用アイテムをご用意。

  • 専用フェンダーエンブレム
  • 専用ドアミラーステッカー

これらの専用アイテムを「Z“URBANO”セット」としてパッケージ化することで、さらに特別感を演出。

トヨタ 新型 ヤリス クロス 一部改良 2025年モデル 価格について

  • 2025年改良モデル ヤリスクロスになり139,000円から204,000円価格アップとなりました

マイナーチェンジによる改良モデルでは価格が変更され、ガソリンモデルは元の1,907,000円から2,782,000円から、新型は2,046,000円から2,860,000円となり、ハイブリッド車も元の2,284,000円から2,954,000円から、新型は2,433,200円から3,234,000円となりました。

スクロールできます
モデルエンジントランス
ミッション
駆動
方式
価格(10%)新価格(10%)
X直列3気筒
1.5Lエンジン
M15A-FKS型
Direct Shift-
CVT 
2WD1,907,000円2,046,000円
4WD2,138,000円2,277,000円
G2WD2,150,000円2,172,500円
4WD2,381,000円2,403,500円
Z2WD2,435,000円2,513,500円
4WD2,666,000円2,744,500円
Z Adventure2WD2,551,000円2,629,000円
4WD2,782,000円2,860,000円
GR Sport2WD2,571,000円2,648,800円
Z URBANO2WD-円2,623,500円
4WD-円2,854,500円
スクロールできます
モデルエンジントランス
ミッション
駆動
方式
価格(10%)新価格(10%)
HYBRID X直3 1.5L+
モーター
M15A-FXE型
電気式
無段階変速機
2WD2,295,000円2,433,200円
E-Four2,526,000円2,664,200円
HYBRID G2WD2,524,000円2,546,500円
E-Four2,755,000円2,777,500円
HYBRID Z2WD2,809,000円2,887,500円
E-Four3,040,000円3,118,500円
HYBRID
Z Adventure
2WD2,925,000円3,003,000円
E-Four3,156,000円3,234,000円
HYBRID
GR Sport
2WD2,954,000円3,031,600円
Z URBANO2WD-円2,997,500円
E-Four-円3,228,500円

ハイブリッド車は、ガソリン車に比べて価格が高めに設定されていますが、燃費性能などを考慮すると、長期的なコストパフォーマンスに優れる可能性があります。

新型「プリウス」に続きサブスクリプションサービス「KINTO Unlimited」の第2弾として、「ヤリス クロス」に「Uグレード」を設定されました。

「X」「G」「Z」といった標準グレードに加え、「Z Adventure」「GR Sport」といった個性的なグレードも用意されており、デザインや走行性能にこだわるユーザーにもおすすめです。 「Z URBANO」が新たに設定されたことで、スタイリッシュな外観を好むユーザーに新しい選択肢が増えたことはとても魅力的です。

トヨタ 新型 一部改良 スペック

スペックヤリス クロス
全長4,180mm
全幅1,765mm
全高1,590mm
ホイール
ベース
2,650mm
タイプハイブリッド
エンジン直3 1.5L+
モーター
M15A-FXE型
最高出力67kW(91ps)/
5,500rpm
最大トルク120Nm(12.2kgfm)/
3,800-4,800rpm
モーター
最大出力
フロント:59kW(80ps)
リヤ:3.9kW(5.3ps)
モーター
最大
トルク
フロント:141Nm(14.4kgm)
リア:52Nm(5.3kgm)
システム
最高出力
116ps(85kW)
システム
最大トルク
141Nm (104 lb-ft)
WLCT
モード燃費
30.8km/L(2WD)
28.7km/L(4WD)
駆動方式2WD/4WD
(E-Four)
乗車定員5名
駆動方式電気式
無段階変速機

ヤリス 一部改良 Q&A

ヤリスのマイナーチェンジは何年ぶり?

現行ヤリスのマイナーチェンジは現在まで行われておりません!前回の2020年8月31日の発売を行ってから一部改良を続けています。

2024年1月のヤリスクロス一部改良の内容は何?

2024年1月に行われた一部改良では、インテリアの質感向上(Zグレードに専用シート表皮、一部グレードにTFTカラーメーター、コネクティッドナビ対応ディスプレイオーディオ)、安全装備の強化(衝突被害軽減ブレーキの検知対象拡大)などが行われました。

なぜヤリスクロスの一部改良が行われるの?

商品力強化や競争力維持を目的としています。

2025年に新型ヤリスクロスはどのような進化を遂げるの?

2025年の改良では既存グレードも改良され、「X」グレードにはディスプレイオーディオ、バックガイドモニター、ETC車載器が標準装備されました。また、「Z」グレードと「GRスポーツ」グレードには、車載ナビ&フルセグTVチューナーが標準装備となります。さらに、全グレードにドアミラーヒーターが設定されるなど、快適性も向上しています。

2025年に発売される新型ヤリスクロスに期待される進化ポイントは何?

デザイン刷新、走行性能向上、電動化のさらなる推進などが期待されています。

新型ヤリスクロスの価格帯はどれくらいになる予定?

2025年2月の一部改良モデルの価格帯は2,046,000円から3,234,000円です。2025年の価格は装備が標準化されたことで高くなります。

トヨタ 新型 ヤリスクロス一部改良 2024年モデル について

トヨタは「ヤリスクロス」の一部改良を行い2024年1月17日発売する。

アッパーグリルのパターンをよりSUVらしい力強いデザインに変更

コンソールボックス付フロントソフトアームレストを採用(除く、X、U)し、利便性を向上

最新の「Toyota Safety Sense」に加え、「プロアクティブドライビングアシスト」を新搭載

「Toyota Safety Sense」のアップデートが無線で可能に。

「コネクティッドナビ」対応モデルに変更。

デジタルキーを設定。

トヨタ 新型 ヤリスクロス 一部改良 2024年モデル インフォテインメントシステムの刷新

新しいインフォテインメントシステムが搭載。新型「ノア・ヴォクシー」などに採用されている「コネクティッドナビ」AppleCarPlayとAndroidAuto。USB-C充電ポートが追加。スマートフォンを意識したUIではあるが使いやすいとは少し言えない。ナビの最終案内もいいと言えなかった。バージョンアップによる改善を期待したい。

関連記事

▼詳しくはこちらの記事にまとめましたので参考にしてみて下さい。
トヨタのクルマは全てフル液晶デジタルメーター搭載車になるかもしれない

トヨタ 新型 ヤリスクロス 一部改良 2024年モデル「Toyota Safety Sense」のアップデートが無線で可能に

「ヤリス」は、「Toyota Safety Sense」のアップデートが初めて無線で行えるようになった。新しいソフトウェアのアップグレードは車の運転中にダウンロードされ、都合の良いときにインストールされる。

トヨタ 新型 ヤリスクロス 一部改良 2024年モデル トヨタ デジタルキーに対応

ヤリスには初めて、Appleまたは Android の携帯電話を使用して車を遠隔でロックまたはロック解除したり、エアコンやハザード ライトを操作したりできるデジタルスマートキーが装備。

月額費用

G-Linkのご契約 基本利用料19,000円(税込)/年 別途契約事務手数料8,148円(税込み)が必要。

※新車購入の場合、初回登録日から3年間は無料で利用が可能。

TOYOTA/LEXUSの共通ID

デジタルキー 専用アプリ 無料

仕組み

デジタルキーアプリを使ってスマホのBluetooth®機能を利用して 「施錠・解錠+エンジン始動」 を行うことがききる機能。 デジタルキーを使用する際には事前に設定で車とのペアリングを行ってから使用します。

注意点

強い電波やノイズの発生する場所の近くにいるときやスマホが、次のような金属製のものに接していたり、覆われたりしているときなどに正常に動作しないことがある。スマホを検知しているドア以外は解錠しません。 スマホの電源が切れてしまっていたらもちろん 「施錠・解錠+エンジン始動」 はできません。

編集部から一言

今回の改良により、ヤリスクロスはさらに魅力的なSUVへと進化しました。スタイリッシュなデザイン、充実した装備、そして優れた走行性能を兼ね備えたヤリスクロスは、幅広いユーザーのニーズに応えることができるでしょう。特に、特別仕様車「ヤリスクロス URBANO」は、スタイリッシュなデザインと充実した装備で、都会派ユーザーの心を掴むことでしょう。

トヨタニュースリリース

https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/42303965.html

ヤリスクロス

https://toyota.jp/yariscross/

トヨタ

https://toyota.jp/

2025-toyota-new-model-yaris-cross-minor-change

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

執筆者

サイト運営12年目となりました。車(クルマ)に関する記事は5000本以上書いてきました。新車・中古車、各メーカー、日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。多くの新型車種の予想も当ててきています。フォローお願い致します。

目次