アウディ 新型 A6 e-tron concept 上海モーターショー2021初公開

A6 e-tron concept

アウディは、「PPEプラットフォーム(略してPPE)」をベースにした「A6 e-tron concept」を2021年4月19日から開催される上海モーターショー2021にて世界初披露した。完全電気の生産車の革新的なファミリーの先駆者である4ドア「A6 e-tron concept」。2022年後半からはCセグメントとその後のBセグメントでも「PPEプラットフォーム」をベースにしたモデルが発売。

目次

A6 e-tron concept

エクステリア

アウディA6 e-tronのコンセプトは、現在の「アウディA6 」「A7シリーズ」と同じ、全長4,960mm、全幅1,960mm、全高1,440mmのボディはスポーツバックとして設計されており、そのラインはアウディの現在のデザイン言語の体系的な進歩を明確に反映。高級クラスを明確に表している。

ダイナミックなプロポーションとブランド特有のファストバックデザインを含むエレガントなライン。わずか0.22のcW値は、Cセグメントでは前例のない。大きな22インチのホイールと短いオーバーハング、フラットなキャビン、そして広いクーペルーフアーチは、スポーツカーをはっきりと連想させる車両のプロポーションを提供。ハードエッジがないため、ボディ全体の凸面と凹面の間の移行がスムーズになり、ソフトシャドウも発生。アウディA6e -tronのコンセプトは、特に側面から見ると、単一の型からのようにモノリシックに見える。

「ヘリオシルバー」は、テクノイドに見えるペイントの色の名前であり、アウディA6e -tronコンセプトの外観に美的存在感と機能性を追加。塗料はまた、エネルギー消費を削減する具体的な技術的利点を提供します。これは、太陽光の熱放射のかなりの割合を反射できるため、車のボディ、とりわけ車内に入るエネルギーの量が減少するためです。その結果、多くの状況で、居住者は一定レベルの快適さを維持するためにエアコンを使用する必要がなくなる。

フラットヘッドライトとテールライトはスリムで、ラインの全体的な構成と同じ高さです。デジタルマトリックスLEDとデジタルOLEDテクノロジーにより、最小の表面積でも最大の明るさと幅広い機能を実現すると同時に、カスタマイズ可能な光の特徴を提供。3つの小型で高解像度のLEDプロジェクターがボディの両側に組み込まれ、ドアが開かれると、その下の地面がステージに変わる。

小型の高解像度プロジェクターは、地面に警告記号も表示。たとえば、車のドアが開こうとしていることを自転車のライダーに警告。車両のコーナーに目立たないように統合された別の4つの高解像度LEDプロジェクターは、方向指示器の投影を生成します。これらの予測の設計は、必要に応じてさまざまな市場や承認地域に対応するように変更できる。

後部には、新世代のデジタルOLEDエレメントが搭載、連続したライトのストリップとして、ディスプレイのように機能。また、顧客の個人的な好みに合わせて調整できる、ほぼ無制限のカスタマイズ可能なデジタルライトシグネチャとダイナミックライティングディスプレイのバリエーション。テールライトの新機能の1つは、デジタルOLEDエレメントの3次元アーキテクチャです。これにより、ボディの形状に適合し、夜のデザインを全体的な外観に完全に統合することができます。これにより、以前のように2次元でダイナミックな光のショーを体験できるだけでなく、印象的な3D空間効果を体験することができる。

Digital Matrix LEDフロントヘッドライトは、ほぼ映画のような品質を実現します。たとえば、Audi A6 e-tronコンセプトが休憩中に壁の前に駐車してバッテリーを充電する場合、運転手と乗客はそれに投影されたビデオゲームをプレイする時間を過ごすことができます。コックピットの小さな画面ではなく、それぞれのゲームの仮想風景がXXL形式で壁に投影され、これらすべてがDigital MatrixLEDヘッドライトを介して表示されます。プレーヤーは、車両の横または真正面に立って、幅数メートルのゲームを特によく見ることができる。

2つの電気モーターは、350kWの総出力と800ニュートンメートルのトルクを提供前後。前後アクスル間に容量約100kWhのバッテリを搭載。Audi A6 e-tronが将来的に700 km以上の範囲(WLTP標準に基づく)を誇ると予想。4秒未満で0から100km / hまで加速するとしている。

アウディニュースリリース

https://www.audi-mediacenter.com/en/press-releases/audi-a6-e-tron-concept-the-next-e-volution-13918

アウディ

https://www.audi.co.jp/jp/web/ja.html

A6 e-tron concept

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

3列シート (165) 5ナンバー (45) 86 (21) 2017年フルモデルチェンジ (40) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (190) 2023年 フルモデルチェンジ (108) C-HR (23) e-POWER (74) GR (60) LEXUS NX (32) MAZDA3 (20) N-BOX (28) RAV4 (52) TNGA (156) X-TRAIL (29) アウトドア (112) アウトバック (19) アクア (28) アルファード (20) インプレッサ (22) エコカー (30) オープンカー (65) カスタムパーツ (44) カローラ (53) クラウン (30) クロスオーバー SUV (1093) クーペ (26) コンセプトカー (95) コンパクトカー (273) シエンタ (20) シビック (45) スクープ (53) ステップワゴン (23) ステーションワゴン (88) スポーツカー (286) スライドドア (178) セダン (341) セレナ (23) ターボ (40) ティーザー (30) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノア (21) ノート (32) ハイブリッド車 (449) ハッチバック (54) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (30) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (126) プリウス (62) マイナーチェンジ (404) マイルドハイブリッド (130) ミニバン (126) ヤリス (43) レヴォーグ (26) ロードスター (24) ワンボックス/バン (29) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 一部改良 (217) 日本未発売 (251) 東京オートサロン2020 (30) 東京オートサロン2023 (22) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (19) 特別仕様車 (221) 軽自動車 (210) 限定モデル (48) 電気自動車 (316) 高級車 (251)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次