レクサスは新型「RZ450e "version L" 4WD」をトヨタの「bZ4X」と同様、サブスクリプション「KINTO」でも取り扱いを開始した。レクサスは初のBEV(バッテリー電気自動車)専用車種「RZ450e」の日本モデルを2023年3月30日発売。最初に発売される500台は、発売記念の特別仕様車「RZ450e“First Edition”」とし、価格は940万円で販売。
KINTO レクサス 新型「RZ450e "version L" 4WD」モデルについて
「初期費用フリープラン」の場合、月額 220,000 円(税込)とし、年間2回のボーナス月にお支払い額を一定加算いただくことで、月額192,500円(税込)から提供。「解約金フリープラン」については、ご契約の際に申込金1,099,120円(税込)をお支払い、月額195,580円(税込)からとし、3年のご契約期間を満了したあとも、再契約の手続きにより、最長で5年のご利用が可能。
KINTOのサブスクサービスは、自動車保険や自動車税、メンテナンスなどの諸経費を月額利用料に含めているのが特徴で、RZの場合、さらに、ご契約期間中の電池性能(10年20万km/電池容量70%)の保証、電欠の際のロードサービス(年1回)なども加えて、BEVに安心してお乗りいただけるようにしています。ご契約の期間は3年とし、全国のレクサス店に加えて、オンラインでもご契約。
メリットが豊富な法人契約
KINTOでは、個人のお客様に加えて、法人のお客様のご契約にも対応しています。自動車保険や自動車税、メンテナンスなどの諸経費の支払いを月額利用料として一本化し、損金として会計処理いただくことで減価償却が不要になる*⁵ほか、自動車保険の補償対象に役職員やそのご家族*⁶を含められるなど、メリットが豊富となっています。
レクサス 新型 RZ について
レクサスの「RZ」は電気自動車(EV)であり、特許庁にも申請され型式は 「RZ450e」 となる。「RZ450e」の「e」はレクサス初のEVモデル「UX300e」と同様に電気自動車を表している。すでに発表されているトヨタの「bZ4X(ビーズィーフォーエックス)」と「SOLTERRA(ソルテラ)」をベースにしたLEXUS最初のe-TNGA BEV専用プラットフォームを採用する。エクステリアはLEXUS独自のデザインを採用し新世代モデル「NX」から始まった運動性能や機能に寄与するデザインを追求し、相応しい力強さと存在感、さらに洗練さを兼ね備えたプロポーションを実現する。
現在の、トヨタ会長である豊田章男氏と新社長である佐藤恒治氏でのテスト走行シーンが公開されているがとても良い表情で走っているシーンがとても印象深い、さらにEVならではの加速と走行性能に期待ができることは間違いないだろう。
レクサス 新型 RZ プラットフォーム について
電動化技術がもたらすLEXUSらしいクルマをデザイン、走行性能で体現し、BEVを軸とするブランドへの変革の起点となるモデル。BEV専用プラットフォーム(e-TNGA)採用、バッテリーやモーターの最適配置による理想的な慣性諸元や、軽量かつ高剛性なボディの実現により、車両の基本性能を大幅に進化。ドライバーの意図に忠実な車両コントロールを可能にしたステアリング制御とステアバイワイヤシステム採用。直感的で簡便な操作を実現した「ダイヤル式シフト」をレクサス初採用した。
e-TNGAの考え方に基づくBEV専用プラットフォームを採用
トヨタ、SUBARUで共同開発したe-TNGA BEV専用プラットフォームを採用。BEV (バッテリー電気自動車) ならではの要件を盛り込み、低重心・高剛性化したプラットフォームにより、BEVだからという以前に、一台のクルマとして魅力のある、滑らかで意のままになる走行性能と、本格SUVとしての走破性を追求。
従来車から乗り換えても、安心して安全にお乗りいただける性能に拘り抜き、実用上、特に冬場の航続距離の確保や、世界トップレベルの電池容量維持率(10年後90%)を目標とし、安心して長く使えるBEVを目指した。
主要骨格部位にホットスタンプ材、高張力鋼板を用いた軽量・高剛性なボディ構造を採用。モーター、トランスアクスル、インバーターを一体化したe-Axleを採用。充電機能と電力分配機能を集約したElectricity Supply Unit(ESU)を採用。AWD技術「DIRECT4」を採用。WLTCモード航続距離494kmを実現した。
レクサス 新型 RZ エクステリアについて
エクステリアはフロントデザインは次世代のレクサスデザインを採用し、スピンドルグリルは新型「NXシリーズ」同様のヘッドライト内に入ったデザインを採用、内燃機関の冷却などの必要がないBEVの機能的な進化や更なる空力性能向上を目指し、「スピンドルボディ」という塊感のあるボディと一体となった造形とした。ボディサイズは全長4,805mm、全幅1,895mm、全高1,635mm、ホイールベース2,850mmとした。
アルミホイールは18インチもしくは20インチの3種類のデザインを採用する。
新型「NX」「bZ4X」「RZ」と比較したボディサイズの違い
トヨタ 新型「bZ4X」 はレクサス新型「NX」とボディサイズは同じぐらいのサイズではあるがホイールベースが160mmも長くなっている。ホイールベースが伸びていることにより広い室内空間を実現する。「RZ450e」は他のモデルよりも全長と全幅が大きくそれでいて全高が低く設定されており、大きく低く見える印象だ。
サイズ | 新型NX | 新型bZ4X | 新型RZ450e |
---|---|---|---|
全長 | 4,660mm | 4,690mm | 4,805mm |
全幅 | 1,865mm | 1,860mm | 1,895mm |
全高 | 1,640mm | 1,650mm | 1,635mm |
ホイールベース | 2,690mm | 2,850mm | 2,850mm |
最小回転 半径 | 5.7m | 5.7m | 5.7m |
レクサス 新型 RZ インテリアについて
インテリアでは新型「NX」に採用される「インストルメントクラスター」や14インチ大型「ディスプレイオーディオ」とほぼ同じモノが採用され、走りの楽しさを最大化させるコックピットや居心地の良い室内を彩るドアパネルに派手なパターンのアンビエントイルミネーションとインテリアカラーを採用。更に、通常のステアリングホイールに加えヨーク型ステアリングホイールを採用している。LEXUSのDNAである静粛性の高い空間と音作りの両立させた。開放的な空間づくりに寄与するパノラマルーフや、LEXUS初採用の輻射熱ヒーターを含めた空調の協調制御による高効率な暖房システムが、快適な室内空間を提供。
レクサス 新型 RZ 安全装備「Lexus Safety System+」
ダイナミック レーダー クルーズ コントロールなどの高度な ADAS を備えたLexus Safety System+ 3.0 スイートが含まれる。
レクサス 新型 RZ450e スペックについて
「RZ450e」のスペックはフロントで201hp (150kW/204PS)、リアで107 (80kW/109PS) を生成するデュアル電気モーターが標準装備、合計で309hp (230kW/313PS) と435Nm (321lb-ft) のトルク。出力は、215hp (160 kW/218PS) および 309 Nm (228lb-ft) のデュアルモーター、電動化技術を活用した四輪駆動力システム「DIRECT4」を採用。 0-100km/h加速5.6秒。リチウムイオンバッテリー71.4 kWh。最高速度は160km/hにかなり制限されている。
KINTO
https://corp.kinto-jp.com/news/service_20230411/
レクサス