マツダ 新型 MAZDA3 商品改良 最新マツダコネクト 大型10.25インチセンターディスプレイ搭載 日本モデル 2023年6月上旬発売

MAZDA3 FASTBACK 20S Proactive Touring Selection

マツダは新型「MAZDA3」は商品改良を行い日本モデルを2023年4月6日発表、2023年6月上旬発売する。

目次

マツダ 新型 MAZDA3 2023年 商品改良 について

最新世代のマツダコネクトインフォテインメントシステムを備えた、新しい「10.25インチセンターディスプレイ」を採用。有線「Apple CarPlay」と「Android Auto」にワイヤレス接続機能「Apple CarPlay」を搭載。「USB-Type C端子(照明付)」「ワイヤレス充電(Qi)」を追加。CD/DVDを廃止HDMIを廃止、「MyMazda」アプリで「リモートエンジンスタート(200円/月)」「見守りプラン」が可能に。クルマから離れていてもエンジンのON/OFF操作が可能、クルマの空調システムと連携し、走行開始時の視界確保や快適な車内温度の確保に貢献。

安全装備の新機能として「AT誤発進抑制制御[前進時/後退時]」を進化、従来の「車・壁などの障害物」に加えて、「歩行者(前方)」も検知対象。「ドライバー・モニタリング」も進化し、「わき見警報機能」を新たに追加、運転者のわき見を検知すると、画面表示と警報音を用いて運転者に注意を促す。

マツダ 新型 MAZDA3 2023年モデル 一部商品改良 スペックについて

スペックe-SKYACTIV-Xe-SKYACTIV-GSKYACTIV-G 1.5 
エンジン2.0L 直4気筒
エンジン
2.0L 直列4気筒
エンジン
1.5L 直4気筒
エンジン
最高出力140kW(190PS)/
6,000rpm
115kW(156ps)/
6,000rpm
82kW(111ps) /
6,000rpm
最大トルク240Nm(24.4kgm)/
4,500rpm
199Nm(20.3kgm)/
4,000rpm
144Nm(14.7kgm)/
3,500rpm
モーター
最高出力
4.8kW(6.5PS)/
1,000rpm
5.1kW(6.9PS)/
1,800rpm
モーター
最大トルク
61Nm(6.2kgfm)/
100rpm
49Nm(5.0kgfm)/
100rpm
駆動方式2WD/4WD2WD/4WD2WD/4WD
ミッション6速AT/6速MT6速AT/6速MT6速AT /6速MT
WLTCモード燃費
(2WD)
17.4km/L(6速AT)
18.5km/L(6速MT)
17.5km/L(6速AT)
16.4km/L(6速MT)
16.6km/L(6速AT)
17.8km/L(6速MT)
WLTCモード燃費
(4WD)
16.7km/L(6速AT)
17.7km/L(6速MT)
15.9km/L(6速AT)15.8km/L(6速AT)
スペックSKYACTIV-D 1.8
エンジン1.8L 直4気筒
デーゼルエンジン
最高出力95kW(130PS)/
4,000rpm
最大トルク270Nm(27.5kgf·m)/
1,600-2,600rpm
駆動方式2WD/4WD
ミッション6AT
WLTCモード燃費
(2WD)
21.5km/L
WLTCモード燃費
(4WD)
20.0km/L

マツダ MAZDA3について

2018年11月30日  ロサンゼルス・モーターショー2018にて「Mazda3」を世界初公開。2019年5月24日に日本での販売を開始。2019年11月25日 日本で「SKYACTIV-X」搭載車(マイルドハイブリッド車)の追加が発表された、2019年12月5日発売。2020年2月13日 、日本でガソリン車にAWD(i-ACTIV AWD)の追加設定を発表、2020年3月12日発売。2020年5月21日 日本でセダンに「SKYACTIV-G 1.5」モデルの「15S」・「15S Touring」を追加発売。2020年11月19日 商品改良が発表された。SKYACTIV-X 搭載モデルを2019年12月5日に発売する。

あわせて読みたい
マツダ 新型 MAZDA3 SKYACTIV-X 搭載モデル 2019年12月5日発売 マツダは新型「MAZDA3」のSKYACTIV-X 搭載モデルを2019年12月5日に発売する。 【新型 MAZDA3 SKYACTIV-X 搭載モデル について】 MAZDA3はSKYACTIV-X搭載モデルを2019年1...

商品改良を行い2020年3月12日に発売する。「SKYACTIV-G 2.0」に4WDが搭載される。またG-ベクタリング コントロール(GVC)技術との協調制御を採用し、これまで以上にニュートラルなコーナリング性能を実現。AWDの常識を打ち破り、曲がりやすさと安定性を両立する革新的なAWD制御を採用することで、雪上はもちろん、舗装路も含めた幅広いシーンでドライバーの意のままの走りをサポートする。

あわせて読みたい
マツダ 新型 MAZDA3 「SKYACTIV-G 2.0」に4WD搭載 商品改良 2020年3月12日発売 マツダは新型「MAZDA3」の商品改良を行い2020年3月12日に発売する。 【新型 MAZDA3 商品改良】 今回は「SKYACTIV-G 2.0」に4WDが搭載される。またG-ベクタリング コント...

商品改良して2020年11月19日から順次発売。MAZDA3は、走行性能の向上については、マツダが世界で初めて実用化した独自の燃焼方式「SPCCI(火花点火制御圧縮着火)」と独自のマイルドハイブリッドシステム「M ハイブリッド」を採用した新世代ガソリンエンジン「e-SKYACTIV X」搭載車のエンジンとトランスミッションを制御するソフトウェアをアップデートすることで、最高出力は132kW(180ps)から140kW(190ps)に、最大トルクは224Nmから240Nmにそれぞれ向上。アクセル操作に対する応答性とコントロール性をより高め、上質でしなやかな走りをより際立たせました。フロントフェンダーとリア部に「e-SKYACTIV X」専用のバッジを装備。

あわせて読みたい
マツダ 新型 MAZDA3 商品改良 「e-SKYACTIV X」ソフトウェアアップデート 2020年11月19日から順次発売 マツダは「MAZDA3」を商品改良して2020年11月19日から順次発売。 【新型 MAZDA3 商品改良について】 MAZDA3は、走行性能の向上については、マツダが世界で初めて実用化...

「MAZDA3」を一部商品改良し 2021年4月26日発売した。「e-SKYACTIV X」搭載車は、ドライバーの意図に応える瞬発力を高めた自在感と走行性能はそのままに、排出ガス性能と燃費を改善WLTCモードはMTで17.4km/Lから17.9km/L、ATで17.2km/Lから17.3km/Lへと向上した。

あわせて読みたい
マツダ 新型 MAZDA3 一部商品改良 2021年4月26日発売 マツダは、コンパクトカー「MAZDA3」を一部商品改良し 2021年4月26日発売した。同日「CX-30」も一部商品改良し発売。 【新型 MAZDA3 2021 一部商品改良】 「MAZDA3」は...

マツダ MAZDA3 2021年モデル 一部商品改良

「MAZDA3」を商品改良して2021年10月28日発表し11月下旬発売する。「MAZDA3」は「e-SKYACTIV X」搭載車は、ドライバーの意図に応える瞬発力を高めた自在感と走行性能はそのままに、排出ガス性能と燃費を改善WLTCモードはMTで17.4km/Lから17.9km/L、ATで17.2km/Lから17.3km/Lへと向上した。「MAZDA3」は、「MAZDA2」「CX-8」に採用されているボディカラーに新たに「プラチナクォーツメタリック」を追加する。新機種「Smart Edition(スマートエディション)」と特別仕様車「Black Tone Edition(ブラックトーンエディション)」の設定。新世代ガソリンエンジン「e-SKYACTIV X」搭載車は、ドライバーの意のままに操る自在感と爽快感を向上させるために、アクセルペダルの操作力の最適化などによりクルマとの一体感が増す加速フィールとエンジンサウンドを造り込みました。また、一部機種の燃費を改善したことにより、e-SKYACTIV X搭載車のすべての機種が、2030年度燃費基準における減税対象となる。「MAZDA3」のターンランプを「CX-30」に採用した魂動デザインにつながるような生命感を持たせた「ディミングターンシグナル」に変更。

プラチナクォーツメタリック
あわせて読みたい
マツダ 新型 MAZDA3 一部商品改良 2021年10月28日発表 11月下旬発売 マツダは「MAZDA3」を商品改良して2021年10月28日発表し11月下旬発売する。 【新型 MAZDA3 商品改良】 「MAZDA3」は、「MAZDA2」「CX-8」に採用されているボディカラー...

新世代ガソリンエンジン「e-SKYACTIV X」搭載車は、ドライバーの意のままに操る自在感と爽快感を向上させるために、アクセルペダルの操作力の最適化などによりクルマとの一体感が増す加速フィールとエンジンサウンドを造り込みました。また、一部機種の燃費を改善したことにより、e-SKYACTIV X搭載車のすべての機種が、2030年度燃費基準における減税対象となる。「MAZDA3」のターンランプを「CX-30」に採用した魂動デザインにつながるような生命感を持たせた「ディミングターンシグナル」に変更。

あわせて読みたい
マツダ 新型 MAZDA3 一部商品改良 2021年4月26日発売 マツダは、コンパクトカー「MAZDA3」を一部商品改良し 2021年4月26日発売した。同日「CX-30」も一部商品改良し発売。 【新型 MAZDA3 2021 一部商品改良】 「MAZDA3」は...

マツダ MAZDA3 2022年モデル 一部商品改良 について

今回の一部商品改良では、SKYACTIV-G 2.0を廃止、新たに2.0L 直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」にマイルドハイブリッドシステム「M HYBRID」を組み合わせた「e-SKYACTIV G」を搭載。最高出力115kW(156PS)/6,000rpm、最大トルク199Nm(20.3kgfm)/4,000rpmに、独自のマイルドハイブリッドシステム「M ハイブリッド」最高出力5.1kW(6.9PS)/1,800rpm、最大トルク49Nm(5.0kgfm)100rpmを組み合わせた「e-SKYACTIV G」を搭載、静かでスムーズな加速と上質なドライブフィールを実現し低燃費WLTCモード燃費15.9km/L~17.5km/Lにも貢献する。各グレードの装備を見直しが入る。

マツダ

https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2022/202208/220804a.html

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001159812/#25170109

MAZDA3

https://www.mazda.co.jp/cars/mazda3/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

3列シート (168) 5ナンバー (45) 86 (21) 2017年フルモデルチェンジ (40) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (191) 2023年 フルモデルチェンジ (130) 2024年 フルモデルチェンジ (22) C-HR (23) e-POWER (78) GR (60) LEXUS NX (32) MAZDA3 (22) N-BOX (29) RAV4 (52) TNGA (156) X-TRAIL (30) アウトドア (118) アクア (28) アルファード (21) インプレッサ (25) エコカー (30) オープンカー (65) カスタムパーツ (44) カローラ (53) クラウン (35) クロスオーバー SUV (1147) クーペ (26) コンセプトカー (98) コンパクトカー (287) シエンタ (20) シビック (46) スクープ (54) ステップワゴン (23) ステーションワゴン (90) スポーツカー (296) スライドドア (190) セダン (360) セレナ (25) ターボ (40) ティーザー (30) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノア (21) ノート (33) ハイブリッド車 (472) ハッチバック (55) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (32) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (131) プリウス (64) マイナーチェンジ (411) マイルドハイブリッド (136) ミニバン (131) ヤリス (44) レヴォーグ (26) ロードスター (24) ワンボックス/バン (30) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 一部改良 (227) 日本未発売 (279) 東京オートサロン2020 (30) 東京オートサロン2023 (22) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (20) 特別仕様車 (224) 軽自動車 (219) 限定モデル (48) 電気自動車 (341) 高級車 (278)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次