MENU

フォード 新型 「エクスプローラ EV」 VWの「MEBプラットフォーム」採用 2023年3月21日発表

本ページにはプロモーションや広告が含まれています。
Ford Explorer EV

フォードは欧州にてSUV電気自動車「エクスプローラ EV」を2023年3月21日(現地時間)発表した。2023年内、ドイツのケルン工場(フォード電動化センター)において、生産を開始する予定。

目次

フォード 新型 「エクスプローラ EV」について

フォードモーターとフォルクスワーゲングループとの提携によりVWのEVプラットフォーム「MEBプラットフォーム」採用 。その四角い顎のエクステリアの下には「ID.4」の「プラットフォーム」があり、フォードは「ID.4」の曲線を避けて、エクスプローラーの名前により適した、よりタフで四角い外観を実現。Cピラーの処理やリアライトのデザインなど、ヨーロッパがPHEVとして受け取る北米のエクスプローラーへのスタイリングを採用している。EVであるため、グリルのないスムーズなノーズを取得。 欧州の道はを考慮した全長は4,500mm以下としている。

独立した「デジタルインストルメントクラスター」があり、インテリアは、巨大な「14.6インチの縦向きのタッチスクリーン」。フォードのインフォテインメント・プラットフォーム「Sync」の最新版を搭載。タッチスクリーンはメインダッシュボードの前に浮かんでいるのではなく、メインダッシュボード内に収納されている。スクリーンも後方に傾斜しており、さまざまな身長のドライバーに合わせて移動することもでる。 VW ID.4を含む多くのEVで得られるオープンプランのデザインではない。

単一のエンジンを搭載した最高出力168 hp (170 PS) のモデルから始まる。モーターと 52 kWh のバッテリーで 218 マイル (351 km) の航続距離を実現、充電できるのは130 kW のみ。その他、最高出力228hp(231PS)のシングル モーターと、170 kW で充電し、Explorer を539 km)走らせることができる77 kWh のバッテリーが組み合わせ。最速のモデルは、最高出力335hp(340PS)のデュアル モーター AWD バージョン、航続距離は491km。

あわせて読みたい
フォルクスワーゲン 新型 ID.4 クロスオーバーEV 2023年 日本モデル 航続距離延長 2022年12月22日発売 フォルクスワーゲンは新型クロスオーバーSUV型電気自動車(EV)「ID.4」日本モデルを標準グレード「Lite」「Pro」の先行受注受付を開始、2023年第2四半期以降に発売する...

フォード

https://www.ford-service.co.jp/

https://www.ford.com/

Ford Explorer EV

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

KAZUのアバター KAZU 編集長

自動車専門メディア『最新自動車情報』編集長のKAZU。IT企業から独立後、自動車専門サイト『最新自動車情報』を立ち上げ、編集長として12年間運営に携わってまいりました。これまでに、新車・中古車、国産車(日本車)から輸入車(外車)まで、あらゆるメーカーの車種に関する記事を6,000本以上執筆。その経験と独自の分析力で、数々の新型車種の発表時期や詳細スペックに関する的確な予測を実現してきました。『最新自動車情報』編集長として、読者の皆様に信頼性の高い最新情報、専門的な視点からの購入アドバイス、そして車(クルマ)の奥深い魅力をお届けします。後悔しない一台選びをしたい方、自動車業界のトレンドをいち早く知りたい方は、ぜひフォローをお願いいたします。

目次