日産 新型 スカイライン 仕様向上 2020年9月14日発売

SKYLINE

日産は新型「スカイライン」の仕様向上を行い2020年9月14日に発売した。

目次

新型 スカイライン 仕様向上について

今回は、仕様向上では新色である2色のボディカラー「スレートグレー」と「ディープオーシャンブルー」を追加、内装色に新色の「グレー」と「ホワイト」を採用。また、「400R」は、ドアウエストモールディングにブラックの加飾を施す。

新型スカイライン マイナーチェンジについて

日産は新型「スカイライン」のマイナーチェンジを行い2019年9月発売。今回は「プロパイロット 2.0」を搭載する。2019年7月16日10時から新型スカイラインの記者会見が行われる。 新型スカイラインの発売に伴い「docomo in Car Connect」を9月10日にスタートさせる。

skyline
新型 スカイライン

2度目となる今回のマイナーチェンジではエクステリアはフロントグリル、フロントバンパーのデザイン変更が行われる。インフィニティのエンブレムから日産エンブレムとVモーショングリルを採用、LEDリヤコンビネーションランプ丸目4灯の新デザインを採用する。

スカイライン
LEDリヤコンビネーションランプ丸目4灯 新デザインを採用。

車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」を利用可能にする「通信機(TCU)」を採用。車内においてLTEの高速データ通信を使ったWi-Fiを利用可能。

SKYLINE
新型スカイライン インテリア

プロパイロット 2.0」を搭載。更に、「踏み間違い衝突防止アシスト」を搭載。「エマージェンシーブレーキ」には歩行者検知が可能となる。

インフィニティQ60に搭載された第2世代のステアバイワイヤシステム「ダイレクト アダプティブ ステアリング(DAS)」と新システムとして「ダイナミック デジタル サスペンション(DDS)」を標準装備する。

2.0L 4気筒ターボエンジンを廃止。「3.0L V型6気筒ターボエンジン(VR30DDTT)」グレード「400R」には(最高出力298kW(405PS)/6,400rpm、475Nm(48.4kgfm)/1,600-5,200rpm)とグレード「GT」「GT Type SP」「GT Type P」には(最高出力224kW(304PS)/6,400rpm、最大トルク400Nm(40.8kgfm)/1,600-5,200rpm)のトランスミッション7速AT、駆動方式:2WD、2つのエンジンモデルを追加ラインナップ。

グレード「400R」に日産車で初採用の「IDS(インテリジェントダイナミックサスペンション)」を標準装備。グレード「GT Type SP」にはオプション設定。

グレード「400R」はエクステリアには専用デザインの19インチホイールとレッド塗装のブレーキキャリパー、ブラックドアミラーを採用、インテリアにはキルティング加工のシートやレッドステッチを採用した。

skyline
3.0L V型6気筒ターボエンジン

新型スカイライン プロパイロット 2.0採用

車両に搭載したカメラ、レーダー、ソナー、GPS、3D高精度地図データ(HDマップ)を組み合わせて使用することで車両の周囲360度の情報と道路上の正確な位置を把握。あわせて、高速道路上で周囲の車両の複雑な動きをリアルタイムで把握する。また、ドライバーモニターカメラを装備しており、ドライバーが前方を注視しているか常に監視する。

PROPILOT2

ナビゲーションシステムで目的地を設定、高速道路の本線に合流するとナビ連動ルート走行を開始。ルート走行を開始すると追い越しや分岐なども含めてシステムがルート上にある高速道路の出口までの走行を支援し、ドライバーが常に前方に注意して道路・交通・自車両の状況に応じ直ちにハンドルを確実に操作できる状態にある限りにおいて同一車線内でハンズオフが可能となり、ドライバーの運転操作を幅広く支援します。また、ナビゲーションと周囲360度のセンシング情報に基づいて、ルート走行中の分岐や追い越しのための車線変更の適切な開始タイミングをシステムが判断し、ドライバーに提案。ドライバーがハンドルに手を添え、スイッチ操作で承認することで、車線変更支援を開始。

PROPILOT2
PROPILOT2
PROPILOT2

日産自動車の2018年度通期連結決算にて新型スカイラインに「プロパイロット2.0」を搭載すると発表された。

Piloted Drive 1.0 高速道路の単一のレーンを自律的に走行することが出来るのみである。

Piloted Drive 2.0 レーンチェンジや道路上の危険を判断しての回避も出来るようになる。

Piloted Drive 3.0 市街の交差点を安全にナビゲート出来るようなるそうだ。

Piloted Drive 4.0 無人運転を可能にする完全自動運転だ。

SOSコール搭載

「プロパイロット 2.0」での走行中に、ドライバーが警報に反応せずシステムが車両を緊急停止させた際に専用のオペレーターに自動接続する「プロパイロット緊急停止時SOSコール」を搭載。

新型スカイライン「docomo in Car Connect」通信機を採用

車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」を利用可能にする「通信機(TCU)」を採用。車内においてLTEの高速データ通信を使ったWi-Fiを利用可能。データ通信量の上限や利用可能データ量超過による通信速度制限などがなく、定額で使い放題のサービスである。1年を選択した方がお得なプラン設定となっている。車に良く乗る方や複数人で乗車することが多い人にはオススメなサービスである。

利用期間料金
1日
(24時間)
500円
30日1,500円
365日12,000円

新型 スカイライン スペック

skyline
新型スカイライン
スペック スカイライン
全長 4,815mm
全幅 1,820mm
全高 1,440mm-1,450mm
ホイールベース 2,850mm
エンジン 3.0L V型6気筒
ターボエンジン
3.5L V型6気筒エンジン
+モーター
最高出力 224kW(304PS)/
6,400rpm
298kW(405PS)/
6,400rpm
225kW (306PS)/
6,800rpm
最大トルク 400Nm(40.8kgfm)/
1,600-5,200rpm
475Nm(48.4kgfm)/
1,600-5,200rpm
350Nm (35.7kgm)/
5,000rpm
モーター最高出力 50kW
(68PS)
モーター最大トルク 290Nm
(29.6kgm)
乗車定員 5人
トランスミッション 7速AT
駆動方式 2WD(FR) 2WD(FR) 2WD(FR)
4WD
JC08モード燃費 16.8-17.8 km/L
WLTCモード燃費 10.0km/L 10.0km/L

新型 スカイライン 価格

グレード エンジン トランス
ミッション
駆動方式 価格
GT Type SP 3.5L V型6気筒エンジン
+モーター
7速AT 2WD 6,048,000円
GT Type P 5,711,040円
GT 5,474,520円
GT Type SP 4WD 6,327,720円
GT Type P 5,990,760円
GT 5,754,240円
GT Type SP 3.0L V型6気筒
ターボエンジン
2WD 4,818,960円
GT Type P 4,554,360円
GT 4,274,640円
400R 5,523,120円
あわせて読みたい
日産 新型 スカイライン マイナーチェンジ プロパイロット 2.0搭載 2019年9月発売 日産は新型スカイラインのマイナーチェンジを行い2019年9月発売する。今回は「プロパイロット 2.0」を搭載する。2019年7月16日10時から新型スカイラインの記者会見が行...

スカイラインのスペックについて

skyline
スカイライン
スペック スカイライン
全長 4,815mm
全幅 1,820mm
全高 1,440mm-1,450mm
ホイールベース 2,850mm
エンジン 2.0L 4気筒ターボ
エンジン
3.5L V型6気筒エンジン
+モーター
最高出力 155kW (211PS) /
5,500rpm
225kW (306PS)/
6,800rpm
最大トルク 350Nm (35.7kgm) /
1,250 – 3,500rpm
350Nm (35.7kgm)/
5,000rpm
モーター最高出力 50kW
(68PS)
モーター最大トルク 290Nm
(29.6kgm)
乗車定員 5人
トランスミッション 7速AT
駆動方式 2WD(FR) 2WD(FR)
4WD
JC08モード燃費 13.0km/L 16.8-17.8 km/L

日産 安全運転支援システム プロパイロットなど搭載車まとめ

あわせて読みたい
日産 安全運転支援システム プロパイロットなど搭載車まとめ 日産の安全運転支援システムは「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」から「プロパイロット」まで幅広くあり、他社などの「Toyota Safety Sense」「Honda SENSI...

日産 新型 スカイライン インフィニティ Q50 マイナーチェンジ 「全方位運転支援システム」標準装備 2016年4月18日発売

あわせて読みたい
日産 新型 スカイライン インフィニティ Q50 マイナーチェンジ 「全方位運転支援システム」標準装備 201... 旧型モデルは13代目 V37型北米で新型インフィニティ・Q50が発表された。日本では2013年11月11日に13代目V37型スカイラインとして発表され、2014年2月26日に発売。日産は...

日産 新型 スカイライン フルモデルチェンジ プロパイロット 3.0搭載 2021年発売

あわせて読みたい
日産 新型 スカイライン フルモデルチェンジ プロパイロット 3.0搭載 2023年発売 日産は新型スカイラインのフルモデルチェンジを行い2023年に発売する。フルモデルチェンジで14代目となる今回は「プロパイロット 3.0」を搭載する。 【新型 スカイライ...

NTT ドコモ

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/07/12_00.html

日産ニュースリリース

https://newsroom.nissan-global.com/releases/190516-01-j

https://newsroom.nissan-global.com/releases/190514-01-j

https://newsroom.nissan-global.com/releases/190712-02-j

https://newsroom.nissan-global.com/releases/release-f1dfd5166267e05b3b6fd8e7b0057abc-190716-01-j?lang=ja-JP

https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-710049c6a02641c928fc9460ce006b0e-200914-01-j

日産 スカイライン

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/skyline.html

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトの運営者。2013年から現在まで日本車から外車まで幅広い情報を紹介致します。フォローお願い致します。

キーワードから探す

3列シート (168) 5ナンバー (45) 86 (21) 2017年フルモデルチェンジ (40) 2019年 フルモデルチェンジ (123) 2020年 フルモデルチェンジ (180) 2021年 フルモデルチェンジ (134) 2022年 フルモデルチェンジ (191) 2023年 フルモデルチェンジ (130) 2024年 フルモデルチェンジ (23) C-HR (23) e-POWER (78) GR (60) LEXUS NX (32) MAZDA3 (22) N-BOX (29) RAV4 (52) TNGA (156) X-TRAIL (30) アウトドア (118) アクア (28) アルファード (21) インプレッサ (25) エコカー (30) オープンカー (65) カスタムパーツ (44) カローラ (53) クラウン (35) クロスオーバー SUV (1147) クーペ (26) コンセプトカー (98) コンパクトカー (287) シエンタ (20) シビック (46) スクープ (54) ステップワゴン (23) ステーションワゴン (90) スポーツカー (296) スライドドア (191) セダン (360) セレナ (25) ターボ (40) ティーザー (30) ディーゼル・クリーンディーゼル車 (68) ノア (21) ノート (33) ハイブリッド車 (472) ハッチバック (55) ハリアー (51) ビックマイナーチェンジ (23) ピックアップトラック (32) ファミリーカー (21) フィット (22) プラグインハイブリッド (131) プリウス (64) マイナーチェンジ (411) マイルドハイブリッド (136) ミニバン (131) ヤリス (44) レヴォーグ (26) ロードスター (24) ワンボックス/バン (30) ヴェゼル (25) ヴォクシー (30) 一部改良 (227) 日本未発売 (279) 東京オートサロン2020 (30) 東京オートサロン2023 (22) 東京モーターショー2019 (33) 燃料電池車 (20) 特別仕様車 (224) 軽自動車 (219) 限定モデル (48) 電気自動車 (342) 高級車 (278)

ゲームバナー
ゲームバナー
目次